ツイッター買収 マスク氏の望む『言論の自由』に森永卓郎が危惧「なんでもOKってなると犯罪につながることも……」2022年04月26日 22時30分ニッポン放送 NEWS ONLINE記事全文を読む4コメント入力は10文字以上でお願いしますログインするとコメントを入力できます(@nifty接続サービスをご利用の方限定)ログインしてコメントを記入する42022年04月27日 18時23分報告森永氏はマスク氏の(SNSの)経営者としての資質に疑問を持っているようですね。マスク氏は、ツイッター社に対し、これまでいろいろと批判してきたが、今度はマスク氏が批判される対象になったということ。SNS全体については既に世界各国から規制のメスが入っているので、マスク氏がその枠からはみ出たりしたら、規制及び批判の対象となる。一般からの支持を失ったり、新たなSNSにその地位を追われることもある。尤もマスク氏はある程度の批判は覚悟していて、ツイッター社の非上場化を表明している。いずれにせよ使う側のモラルが一番問われるものと思う。また銀行は投資には融資しないと言っているが、最近はそんなことはないよね。孫氏にも莫大な銀行融資が行われているとの報道がある。逆に世界一の金持ちから融資(取引)を持ち掛けられて断ることができる銀行があるのかな?32022年04月27日 12時06分報告>2陰謀論を楽しんで書いてるだと!?それを読まされる身にもなってくれ!そんな低俗で危険なファンタジーはTwitterの様な大きなプラットフォームを使わず他でやってくれ。例えば児童ポルノや不法ドラッグのような犯罪志向を趣味にする人はどの国にも一定数存在するが、彼らは世間の多くに知られていない閉じたプラットフォームでやり取りしているからこそ自由に発言出来るのだ。22022年04月27日 11時33分報告これ、インターネット初期のなんでも出来る夢のある状態を知ってるとマスクに期待したくなっちゃうんだよな今のインターネットは悪貨が良貨を駆逐するという言葉の通りに規制しないとデマを広げ放題になっちゃってるけどそもそも陰謀論だってもっと楽しいもののはずなのに、冗談で書いただけでもBANされたり変な連中に絡まれたりするし12022年04月27日 11時27分報告森永氏が危惧ではなく大抵の人は危惧するだろ。トランプのような人間が大勢出てきて世の中をひっかき回すということなんだろうから。言論の自由=人をおとしめる自由、人を不幸にする自由、人を自殺に追いやる自由。となることは明か。マスクはダメだな。…
森永氏はマスク氏の(SNSの)経営者としての資質に疑問を持っているようですね。
マスク氏は、ツイッター社に対し、これまでいろいろと批判してきたが、今度はマスク氏が批判される対象になったということ。
SNS全体については既に世界各国から規制のメスが入っているので、マスク氏がその枠からはみ出たりしたら、規制及び批判の対象となる。
一般からの支持を失ったり、新たなSNSにその地位を追われることもある。
尤もマスク氏はある程度の批判は覚悟していて、ツイッター社の非上場化を表明している。いずれにせよ使う側のモラルが一番問われるものと思う。
また銀行は投資には融資しないと言っているが、最近はそんなことはないよね。孫氏にも莫大な銀行融資が行われているとの報道がある。
逆に世界一の金持ちから融資(取引)を持ち掛けられて断ることができる銀行があるのかな?
>2
陰謀論を楽しんで書いてるだと!?それを読まされる身にもなってくれ!
そんな低俗で危険なファンタジーはTwitterの様な大きなプラットフォームを使わず他でやってくれ。
例えば児童ポルノや不法ドラッグのような犯罪志向を趣味にする人はどの国にも一定数存在するが、彼らは世間の多くに知られていない閉じたプラットフォームでやり取りしているからこそ自由に発言出来るのだ。
これ、インターネット初期のなんでも出来る夢のある状態を知ってるとマスクに期待したくなっちゃうんだよな
今のインターネットは悪貨が良貨を駆逐するという言葉の通りに
規制しないとデマを広げ放題になっちゃってるけど
そもそも陰謀論だってもっと楽しいもののはずなのに、冗談で書いただけでもBANされたり
変な連中に絡まれたりするし
森永氏が危惧ではなく大抵の人は危惧するだろ。
トランプのような人間が大勢出てきて世の中をひっかき回すということなんだろうから。
言論の自由=人をおとしめる自由、人を不幸にする自由、人を自殺に追いやる自由。
となることは明か。マスクはダメだな。