岸田内閣「不支持率95.7%」の信ぴょう性は? ネットで拡散...日経CNBC「世論調査と仕組み違う」2022年04月04日 16時08分J-CASTニュース記事全文を読む66コメント入力は10文字以上でお願いしますログインするとコメントを入力できます(@nifty接続サービスをご利用の方限定)ログインしてコメントを記入する662022年04月06日 17時58分報告若かりし頃からの極左信仰から逃れられないのでしょうね。お金と時間はたくさんあるし、この世の人生で残された時間もあとわずかだし、最後に、どこまで日本を破壊するかを考えているんでしょう。ただ、私は全体的には岸田内閣を「支持」したくないですけど、代わりといわれても、厳しい気がする。「論外」はたくさんいるけど。652022年04月05日 19時06分報告うーん、定時を30分以上過ぎてもコメントの傾向に変化がみられる印象はないんですけどね。時間帯に関わらず同じようなコメントばかり。642022年04月05日 18時46分報告>64そりゃ貴方、平日の昼間に長々書き込んでるのは孤独な老人か働いてない人が大半でしょ。少なくとも定時を30分以上過ぎないとまともな書き込みなんてありませんよ。622022年04月05日 18時12分報告>何でさっさと祖国に帰って祖国の発展に尽くさないんだ? 徴兵逃れか?こんなことを書いている時点でどの界隈の者かは明らかなんだが、それの相手をしてしまった俺が間違ってたってことなんだろうな。612022年04月05日 17時55分報告そして結局>字面通りに読むと「民主党政権の円高政策によって大不況が訪れて400万人が失業した」ということになるへの答えはなし。それ自体が答えですね。まあ予想はついてたけど。602022年04月05日 17時41分報告59番こそ自分の都合のいいことだけ針小棒大だよw592022年04月05日 17時34分報告「正社員求人率」と言う言葉はない。有効求人倍率のことなんだろうけど、そんなに偉そうにする前に、そういうことはもう少しくらい正確に書いてくれよ。正社員の有効求人倍率も賃金も上がっては来ているが、まだまだ弱いのが現実でね。それこそそこを無視して「あがってる」というのはどうかと思うけどな。キットカットはまだ小さくなったままだし。本当に消費に反映されるほど賃金が上昇していたら、ここまで「4月の値上げ」が深刻な問題になることもだいだろうに。自分に都合のいいところばかり見すぎなんだよ。582022年04月05日 17時27分報告まだ「回復」とまでは言えないじゃない。先進各国と比較して日本の一人負け状態はまだまだ出口が見えていないのだから。円安不況も深刻だし。小手先の数字だけ出して権力批判を封じようとするやり方、悪手でしかない。572022年04月05日 17時19分報告だから回復してるって。正社員求人率や賃金の統計を見たら一目瞭然。嘘をつくのもたいがいにしろよ。562022年04月05日 17時18分報告現在の日本の低賃金の原因が民主党政権にあるなんて、ツイッターでもヤフコメでも見たことないくらいトンデモ主張だわ。そんなんだからツイッターにもヤフコメにも居場所がなくてこんなところにしかいられないってことか。みじめな人生だな。552022年04月05日 17時15分報告>53低賃金の原因が民主党政権なの?! そんな話、聞いたことないぞ! っていうか、もしそうだとしても、その後10年かかってそれを回復できてない自公政権の無能さのほうが現状では深刻ということになると思うが?何でもかんでも「悪夢の民主党政権」のせいにしすぎ。いくらなんでも無理がある。542022年04月05日 17時07分報告何でさっさと祖国に帰って祖国の発展に尽くさないんだ? 徴兵逃れか?532022年04月05日 17時00分報告>34あのね、誰が低賃金で良い、って言ってるの少なくとも当方は言ってないよね賃金が上がらない原因を言ったまでほんと君たちの想像力の豊かさには脱帽その想像力を社会のために生かしたらいいんじゃないのかな522022年04月05日 16時54分報告ゴチャゴチャ言ってるけど、結局>字面通りに読むと「民主党政権の円高政策によって大不況が訪れて400万人が失業した」ということになるということへの説明は一切なく「ミンスガー」と言い続けてるだけだもんね。そんなんアカンわ。それくらい分かれよ。512022年04月05日 16時48分報告#50みたいなやつって、一生「悪夢の民主党政権がー」って言い続けるんだろうな。それさえ言ってれば自民党政権が何をやってもおとがめなしにできると思っているようだ。こういう人たちはもう無理なんだろうね。そこから意識が出られないだろうね。そうやって沈んでなさい。502022年04月05日 16時26分報告民主党政権から10年以上も経ったらあの失業地獄や自殺者10万人の地獄も知らない人も増えてきたので嘘もつき放題だな。492022年04月05日 16時15分報告自民党、特にある勢力に近いメディアほどこういうことをやりがちな印象あるよね。やっぱり公文書改竄とか統計偽装とか何でもやる連中と仲良くしていると常識感覚が鈍るのかしらん。472022年04月05日 16時11分報告不覚にもねとらぼに調査依頼してしまったんじゃない!462022年04月05日 15時47分報告>見たことないようなすごい拡散.出自を隠してネットで拡散!これって『フェイクニュース』って呼ばれるモノじゃないの?捕まえないとね。452022年04月05日 15時43分報告日経CNBCは時々見ている。きちんとしたことを行う放送局と思っていた。 このようなずさんな調査を行うとは・・ 信頼を裏切られた思いで残念。 私と同じ思いの人は少なくないと思う。412022年04月05日 14時05分報告いずれにせよ、今さら民主党政権を持ち出して「あれよりは安倍政権のほうがましだった」みたいなことを言うのだとしたら、それこそただの「ミンスぎらい」の感情論でしかない、としか。まあ、この手の人たちは何を言っても屁理屈こねて「ミンスガー」と言い続けるだけだから手の施しようがないのだけど。402022年04月05日 13時55分報告っていうか、今ここで「悪夢の民主党政権」を持ち出す時点でちょっとどうだか、という話ではある。民主党時代の円高より今の円安のほうがましと考えているんだとしたら、その人の生活がどうなっているかはともかく、今の日本の状況があまりにも見えていないと言うしかない。まさか全部自己責任とか言わないよね?392022年04月05日 13時52分報告>36え? それって字面通りに読むと「民主党政権の円高政策によって大不況が訪れて400万人が失業した」ということになるけど、そんな事実、あったっけ? 民主党を批判するのはかまわないがウソはいかんよ。382022年04月05日 13時48分報告ツイッターで#○○に反対します、とか#○○の議員辞職を求めますとかがトレンドに挙がるからな。以前フォーブズだかタイムだかに田代まさしを今年の顔にしようと組織票が集まったことがあったが除外された。362022年04月05日 13時35分報告>>322012年から2019年にかけて普通の会社は給与もボーナスも上がったよ。いくら強弁しても400万人が失業した民主党円高大不況だけは絶対に許せない。352022年04月05日 12時54分報告(34の続き)こういう話をすると、「野党が信用できないから」と言う者が出てくるんだけど、竹中平蔵が深く食い込んで中抜きが止まらない自民党のどこが野党より信用できるのか、といつも思う。それ、単なる野党アレルギーでしょ。理屈じゃなく、感情的な拒否反応。それ以外に理由が見つからないんだよ。でもそんなのでいいの? 共産党政権になるくらいなら自分の収めた税金を竹中平蔵にくれてやったほうがまし、って気持ち、俺には理解できないけどね。342022年04月05日 12時50分報告平民が直に打てる手は確かにないかもしれない。しかし政治には可能。安倍菅岸田は賃上げの「呼びかけ」以外のことをほとんどしてこなかった(ゼロではないにせよ)。実際には、税金等で具体的に打てる手はあるのに、そういうことはしていない。そして問題は、政府に対して「もっと打てる手があるだろ」と声をあげると、なんかしらんけどサヨク呼ばわりされて足を引っ張る者が大発生すること。自分だって低賃金なのに。そんなに低賃金でいたいの?332022年04月05日 12時40分報告低賃金なのは、会社が投資家に配当を増やし、利益剰余金の積み立てと現預金残を増やそうと一生懸命だからでしょこの国の経営者は現預金残増大=資本コスト増の図式を知らない要はバブルの後遺症を今だ引きずっているんですよ、日本企業はここまで来たら、平民に打つ手はない↓322022年04月05日 12時25分報告安倍を持ち上げるのに「戦後最高の求人率」とかそういうのを持ち出す人がいるけど、今の日本の問題は<ちゃんと働いているのにその給与だけでは暮らしていけないほど賃金が低い>という人が多すぎることなんだよね。失業率とかそういうことではなく、低賃金。「戦後最高の求人率」なんてのはごまかしでしかない。312022年04月05日 12時21分報告信頼性に疑問はあるが、アベスガがどっちを向いて政治をしてきたかが分かる記事。その意味では興味深い。それにしても、アベノミクスで恩恵を被った投資家でもない派遣社員とかなのに、安倍を持ち上げて岸田をディスる人たちが分からんよ。302022年04月05日 12時03分報告岸田君は新しい資本主義安倍は諸悪の根源292022年04月05日 11時54分報告安倍さんはサンゴ最高の求人率とバブル期に次ぐ好景気で企業は採用に苦労していたよ。安倍さんをダメというのは日本の国益に反対する人だよね。282022年04月05日 11時53分報告インターネットで調べました!インターネットの使用率は100%でした!に似たような調査結果。特定の思想を持った人達の組織票が反映されているだけ。これが真実の数値だと喜んでる連中って、そういう思想の人達だけです。272022年04月05日 10時35分報告岸田は ダメ安倍は 悪同じ不支持でも意味がまるで違うんだわ262022年04月05日 10時31分報告読売新聞、産経新聞を信じましょう!忖度だらけの情報を!!252022年04月05日 09時12分報告政治家は支持率を気にするようだが、一般国民は支持率関係ないでしょ。自分の考えで現内閣を支持するか否かを決めるんだから。昔、小泉純一郎が言ってたな「支持率もいろいろ」とね242022年04月05日 08時52分報告インターネットを通じた自由回答で、「日経CNBCホームページにアクセス可能な方は全て回答可能としています」となっているのは1人で複数回答もあり得る、この結果を面白半分に拡散させるようでは世も末、世論調査とは違うこともわかんないのかな?、拡散年齢も低いのでは!、まーインターネットを通じた自由回答と世論調査が区別できないのが今の若者風?かな?。わたしも赤旗新聞読んでいるが100万ポイント進呈となれば日経CNBCホームページにアクセスして不支持を選ぶよ(笑)。232022年04月05日 07時07分報告赤旗新聞読者に「ポイント差し上げます」と回答を募ったとしたら信憑性ありますね。222022年04月05日 06時32分報告母集団が違うと、アンケート調査だからこんな事も起こる。だから、テレビ番組のアンケート調査でも当たり外れが大きい。212022年04月05日 00時29分報告>18本当それ。そもそも母集団に作為がある以上、意味を成さないんだけど、それ判んない人たち相手に「マスゴミガー」だからね。たしかに既存のメディアも悪いんだけど、不誠実なSNSは更に酷い。ここも20番みたいなの平気で放置しとくしね。202022年04月04日 23時48分報告イヤイヤ、日本人の特性では、どっちでもない、分からないが40%くらいはあるでしょう。ネットとかで扇動というのが本当なら、日本人が韓国人化している。このことが本当に問題と思う。192022年04月04日 23時44分報告マスコミの調査なんてそんなものでしょう。話し、半分です。口先で生きている人達の言うことです。 反露中国北朝鮮韓国派、つまり反東側諸国派の政党の議員に投票しようと思う。日本の政治が変わっていけば、ウクライナはもちろん、香港の民主派、ウィグル人やチベット人達の問題も解決し、平和を求める西側諸国の力が大きくなって、軍事侵攻を切望する国々が減り、地球は平和になるでしょう。182022年04月04日 23時36分報告>「珍しく改ざんしてないデータかな」「本当の支持率が出ちゃった」「ついに、マスゴミも真実隠しきれなくなったね」>ツイッターで「みんなで投票しよう」という書き込みが拡散つまり、もともと不支持の意向が強い人たちの中で激しく拡散して、不支持の意向の人ばかり大量に投票したってことでしょう。まるで正反対の意見を持つ人のところにはなかなか拡散しないからね、Twitterの「拡散希望」は。にも関わらず、この結果をもって「珍しく改ざんしてないデータかな」って、たしかに改ざんはしていないんだろうけど、「珍しく偏った母集団にしか聞いていないアンケートかな」ってしか言えないでしょ。こんな結果で「これが現実、本当の支持率だ」なんてTwitterで鼻高々してる人は、本当に救いようがない。新聞社がやる世論調査が完璧に正確な世論を反映してると言い切ることはできないけど、このアンケートよりは、はるかに正確だ。172022年04月04日 21時59分報告>もう寄付もやめよう。 ↑この手の脅迫をするタイプは、実は寄付なんて一度もした事がない輩だ。あるいは、5円程度の賽銭を投げて、寄付したつもりになっている偽善者。…次へ
若かりし頃からの極左信仰から逃れられないのでしょうね。
お金と時間はたくさんあるし、この世の人生で残された時間もあとわずかだし、最後に、どこまで日本を破壊するかを考えているんでしょう。
ただ、私は全体的には岸田内閣を「支持」したくないですけど、代わりといわれても、厳しい気がする。「論外」はたくさんいるけど。
うーん、定時を30分以上過ぎてもコメントの傾向に変化がみられる印象はないんですけどね。時間帯に関わらず同じようなコメントばかり。
>64
そりゃ貴方、平日の昼間に長々書き込んでるのは孤独な老人か働いてない人が大半でしょ。
少なくとも定時を30分以上過ぎないとまともな書き込みなんてありませんよ。
>何でさっさと祖国に帰って祖国の発展に尽くさないんだ? 徴兵逃れか?
こんなことを書いている時点でどの界隈の者かは明らかなんだが、それの相手をしてしまった俺が間違ってたってことなんだろうな。
そして結局
>字面通りに読むと「民主党政権の円高政策によって大不況が訪れて400万人が失業した」ということになる
への答えはなし。それ自体が答えですね。まあ予想はついてたけど。
59番こそ自分の都合のいいことだけ針小棒大だよw
「正社員求人率」と言う言葉はない。有効求人倍率のことなんだろうけど、そんなに偉そうにする前に、そういうことはもう少しくらい正確に書いてくれよ。正社員の有効求人倍率も賃金も上がっては来ているが、まだまだ弱いのが現実でね。それこそそこを無視して「あがってる」というのはどうかと思うけどな。キットカットはまだ小さくなったままだし。本当に消費に反映されるほど賃金が上昇していたら、ここまで「4月の値上げ」が深刻な問題になることもだいだろうに。自分に都合のいいところばかり見すぎなんだよ。
まだ「回復」とまでは言えないじゃない。先進各国と比較して日本の一人負け状態はまだまだ出口が見えていないのだから。円安不況も深刻だし。小手先の数字だけ出して権力批判を封じようとするやり方、悪手でしかない。
だから回復してるって。正社員求人率や賃金の統計を見たら一目瞭然。嘘をつくのもたいがいにしろよ。
現在の日本の低賃金の原因が民主党政権にあるなんて、ツイッターでもヤフコメでも見たことないくらいトンデモ主張だわ。そんなんだからツイッターにもヤフコメにも居場所がなくてこんなところにしかいられないってことか。みじめな人生だな。
>53
低賃金の原因が民主党政権なの?! そんな話、聞いたことないぞ! っていうか、もしそうだとしても、その後10年かかってそれを回復できてない自公政権の無能さのほうが現状では深刻ということになると思うが?
何でもかんでも「悪夢の民主党政権」のせいにしすぎ。いくらなんでも無理がある。
何でさっさと祖国に帰って祖国の発展に尽くさないんだ? 徴兵逃れか?
>34
あのね、誰が低賃金で良い、って言ってるの
少なくとも当方は言ってないよね
賃金が上がらない原因を言ったまで
ほんと君たちの想像力の豊かさには脱帽
その想像力を社会のために生かしたらいいんじゃないのかな
ゴチャゴチャ言ってるけど、結局
>字面通りに読むと「民主党政権の円高政策によって大不況が訪れて400万人が失業した」ということになる
ということへの説明は一切なく「ミンスガー」と言い続けてるだけだもんね。そんなんアカンわ。それくらい分かれよ。
#50みたいなやつって、一生「悪夢の民主党政権がー」って言い続けるんだろうな。それさえ言ってれば自民党政権が何をやってもおとがめなしにできると思っているようだ。こういう人たちはもう無理なんだろうね。そこから意識が出られないだろうね。そうやって沈んでなさい。
民主党政権から10年以上も経ったらあの失業地獄や自殺者10万人の地獄も知らない人も増えてきたので嘘もつき放題だな。
自民党、特にある勢力に近いメディアほどこういうことをやりがちな印象あるよね。やっぱり公文書改竄とか統計偽装とか何でもやる連中と仲良くしていると常識感覚が鈍るのかしらん。
不覚にもねとらぼに調査依頼してしまったんじゃない!
>見たことないようなすごい拡散
.
出自を隠してネットで拡散!
これって『フェイクニュース』って呼ばれるモノじゃないの?
捕まえないとね。
日経CNBCは時々見ている。
きちんとしたことを行う放送局と思っていた。 このようなずさんな調査を行うとは・・ 信頼を裏切られた思いで残念。 私と同じ思いの人は少なくないと思う。
いずれにせよ、今さら民主党政権を持ち出して「あれよりは安倍政権のほうがましだった」みたいなことを言うのだとしたら、それこそただの「ミンスぎらい」の感情論でしかない、としか。
まあ、この手の人たちは何を言っても屁理屈こねて「ミンスガー」と言い続けるだけだから手の施しようがないのだけど。
っていうか、今ここで「悪夢の民主党政権」を持ち出す時点でちょっとどうだか、という話ではある。
民主党時代の円高より今の円安のほうがましと考えているんだとしたら、その人の生活がどうなっているかはともかく、今の日本の状況があまりにも見えていないと言うしかない。まさか全部自己責任とか言わないよね?
>36
え? それって字面通りに読むと「民主党政権の円高政策によって大不況が訪れて400万人が失業した」ということになるけど、そんな事実、あったっけ? 民主党を批判するのはかまわないがウソはいかんよ。
ツイッターで#○○に反対します、とか#○○の議員辞職を求めますとかがトレンドに挙がるからな。
以前フォーブズだかタイムだかに田代まさしを今年の顔にしようと組織票が集まったことがあったが除外された。
>>32
2012年から2019年にかけて普通の会社は給与もボーナスも上がったよ。
いくら強弁しても400万人が失業した民主党円高大不況だけは絶対に許せない。
(34の続き)
こういう話をすると、「野党が信用できないから」と言う者が出てくるんだけど、竹中平蔵が深く食い込んで中抜きが止まらない自民党のどこが野党より信用できるのか、といつも思う。それ、単なる野党アレルギーでしょ。理屈じゃなく、感情的な拒否反応。それ以外に理由が見つからないんだよ。でもそんなのでいいの? 共産党政権になるくらいなら自分の収めた税金を竹中平蔵にくれてやったほうがまし、って気持ち、俺には理解できないけどね。
平民が直に打てる手は確かにないかもしれない。しかし政治には可能。安倍菅岸田は賃上げの「呼びかけ」以外のことをほとんどしてこなかった(ゼロではないにせよ)。実際には、税金等で具体的に打てる手はあるのに、そういうことはしていない。
そして問題は、政府に対して「もっと打てる手があるだろ」と声をあげると、なんかしらんけどサヨク呼ばわりされて足を引っ張る者が大発生すること。自分だって低賃金なのに。そんなに低賃金でいたいの?
低賃金なのは、会社が投資家に配当を増やし、利益剰余金の積み立てと現預金残を増やそうと一生懸命だからでしょ
この国の経営者は現預金残増大=資本コスト増の図式を知らない
要はバブルの後遺症を今だ引きずっているんですよ、日本企業は
ここまで来たら、平民に打つ手はない
↓
安倍を持ち上げるのに「戦後最高の求人率」とかそういうのを持ち出す人がいるけど、今の日本の問題は<ちゃんと働いているのにその給与だけでは暮らしていけないほど賃金が低い>という人が多すぎることなんだよね。失業率とかそういうことではなく、低賃金。
「戦後最高の求人率」なんてのはごまかしでしかない。
信頼性に疑問はあるが、アベスガがどっちを向いて政治をしてきたかが分かる記事。その意味では興味深い。
それにしても、アベノミクスで恩恵を被った投資家でもない派遣社員とかなのに、安倍を持ち上げて岸田をディスる人たちが分からんよ。
岸田君は新しい資本主義
安倍は諸悪の根源
安倍さんはサンゴ最高の求人率とバブル期に次ぐ好景気で企業は採用に苦労していたよ。安倍さんをダメというのは日本の国益に反対する人だよね。
インターネットで調べました!
インターネットの使用率は100%でした!
に似たような調査結果。
特定の思想を持った人達の組織票が反映されているだけ。
これが真実の数値だと喜んでる連中って、そういう思想の人達だけです。
岸田は ダメ
安倍は 悪
同じ不支持でも意味がまるで違うんだわ
読売新聞、産経新聞を
信じましょう!
忖度だらけの情報を!!
政治家は支持率を気にするようだが、一般国民は支持率関係ないでしょ。自分の考えで現内閣を支持するか否かを決めるんだから。
昔、小泉純一郎が言ってたな
「支持率もいろいろ」とね
インターネットを通じた自由回答で、「日経CNBCホームページにアクセス可能な方は全て回答可能としています」となっているのは1人で複数回答もあり得る、この結果を面白半分に拡散させるようでは世も末、世論調査とは違うこともわかんないのかな?、拡散年齢も低いのでは!、まーインターネットを通じた自由回答と世論調査が区別できないのが今の若者風?かな?。わたしも赤旗新聞読んでいるが100万ポイント進呈となれば日経CNBCホームページにアクセスして不支持を選ぶよ(笑)。
赤旗新聞読者に「ポイント差し上げます」と回答を募ったとしたら信憑性ありますね。
母集団が違うと、アンケート調査だからこんな事も起こる。
だから、テレビ番組のアンケート調査でも当たり外れが大きい。
>18
本当それ。
そもそも母集団に作為がある以上、意味を成さないんだけど、
それ判んない人たち相手に「マスゴミガー」だからね。
たしかに既存のメディアも悪いんだけど、不誠実なSNSは更に酷い。
ここも20番みたいなの平気で放置しとくしね。
イヤイヤ、日本人の特性では、どっちでもない、分からないが40%くらいはあるでしょう。
ネットとかで扇動というのが本当なら、日本人が韓国人化している。
このことが本当に問題と思う。
マスコミの調査なんてそんなものでしょう。話し、半分です。口先で生きている人達の言うことです。
反露中国北朝鮮韓国派、つまり反東側諸国派の政党の議員に投票しようと思う。日本の政治が変わっていけば、ウクライナはもちろん、香港の民主派、ウィグル人やチベット人達の問題も解決し、平和を求める西側諸国の力が大きくなって、軍事侵攻を切望する国々が減り、地球は平和になるでしょう。
>「珍しく改ざんしてないデータかな」「本当の支持率が出ちゃった」「ついに、マスゴミも真実隠しきれなくなったね」
>ツイッターで「みんなで投票しよう」という書き込みが拡散
つまり、もともと不支持の意向が強い人たちの中で激しく拡散して、不支持の意向の人ばかり大量に投票したってことでしょう。
まるで正反対の意見を持つ人のところにはなかなか拡散しないからね、Twitterの「拡散希望」は。
にも関わらず、この結果をもって「珍しく改ざんしてないデータかな」って、たしかに改ざんはしていないんだろうけど、「珍しく偏った母集団にしか聞いていないアンケートかな」ってしか言えないでしょ。
こんな結果で「これが現実、本当の支持率だ」なんてTwitterで鼻高々してる人は、本当に救いようがない。
新聞社がやる世論調査が完璧に正確な世論を反映してると言い切ることはできないけど、このアンケートよりは、はるかに正確だ。
>もう寄付もやめよう。
↑
この手の脅迫をするタイプは、実は寄付なんて一度もした事がない輩だ。
あるいは、5円程度の賽銭を投げて、寄付したつもりになっている偽善者。