「速く帰りたかった」中学校勤務の男性主事、高速道路を156キロで走行し戒告処分2022年02月11日 22時00分リアルライブ記事全文を読む15コメント入力は10文字以上でお願いしますログインするとコメントを入力できます(@nifty接続サービスをご利用の方限定)ログインしてコメントを記入する152022年02月13日 00時22分報告車種は何だったのかしら。142022年02月12日 22時47分報告出た隙あらば自分語り132022年02月12日 19時36分報告以前、関越で1200CCバイクで140KMで走行中、軽トラックに真後ろに10分ほど張り付かれたことがある。軽トラってメーター140KMまでしか刻んでなかったと思うんだが?しばらくランデブーに付き合ってもらった。まだ元気だろうか、あのミニキャブは?122022年02月12日 19時04分報告お偉いさんのご子息なんだろうね。処分が軽いのも、そもそもこの職につけたのも。112022年02月12日 19時00分報告スピード批判が多いけど、そういう人に限って正面直前しか見てなかったり乾燥路でABS効くまでブレーキ踏めなかったりするんだよな。自分が基本が出来てないから156キロが「とんでもない速度」に思える。102022年02月12日 17時57分報告スピード違反は良くないが100K制限の高速道路なら150や160ならざらにいる また156Kでミサイルってびっくりしてたら200K強ならどうなるの?今どきの車 軽だって140Kのメーター吹っ切って走ってるのも良く遭遇する160キロ程度なら殆どの車が(国産車含めて)出る速度 それを無くすにはメーカーが全ての車にリミッターしか付けるしかないでしょう92022年02月12日 15時40分報告>2 「臨時的任用職員」って中国語になってるんだけど「臨時的任用職員」は地方公務員法にある用語です。一言でいうと役所で働くアルバイトのこと。雇用期間は原則6カ月、更新しても最大1年のアルバイト職員です。公立学校では臨時教員もこの枠。正規の教員が出産などで休職中の場合の代わりの教員とか。あと授業は1年間でシラバス(授業方針・計画)を立てるので、正規の教員でない場合は半年後の契約更新を前提にして非常勤として採用されます。自分の場合これでした。記事の人物は主事、つまり事務員ですね。まあ20歳じゃ教員免許取れないし。82022年02月12日 13時59分報告佐賀県はスピード狂特区。180kmhまでOK。72022年02月12日 10時22分報告100キロチョイの車をすごい勢いで追い越していく車、多いです。62022年02月12日 08時33分報告車は?、悪魔のZかブラックバードか?52022年02月12日 07時56分報告法律(道路交通法)が守れないような輩は免許はく奪、一生免許をとれないような処置をしたほうが、法律を守って走っている者にとっては156kmという速度はミサイルのようなもので恐怖しかない、どんな車で走っていたのか?、42022年02月12日 05時44分報告ちょっとスピード出しすぎですね。でも高速で100キロ以下で走ってると煽られてしまうことがあるんですよね。32022年02月12日 04時52分報告普通は「早く帰りたかった」だが「速く帰りたかった」と言う記事。その文字が表す通り速度的には速く帰っていると言うオチ?22022年02月12日 02時32分報告「処分を受けたのは20歳の臨時的任用職員」って、この記事は中国人が書いているのか?「臨時的任用職員」って中国語になってるんだけどリアルライブって中華系なの!?いらぬところで中国語読みたくないんだけど!!12022年02月12日 00時30分報告そんなにスピードを出して、事故でも起こしたらどうするつもりだろう…
車種は何だったのかしら。
出た隙あらば自分語り
以前、関越で1200CCバイクで140KMで走行中、軽トラックに真後ろに10分ほど張り付かれたことがある。軽トラってメーター140KMまでしか刻んでなかったと思うんだが?
しばらくランデブーに付き合ってもらった。まだ元気だろうか、あのミニキャブは?
お偉いさんのご子息なんだろうね。
処分が軽いのも、そもそもこの職につけたのも。
スピード批判が多いけど、そういう人に限って正面直前しか見てなかったり乾燥路でABS効くまでブレーキ踏めなかったりするんだよな。自分が基本が出来てないから156キロが「とんでもない速度」に思える。
スピード違反は良くないが100K制限の高速道路なら150や160ならざらにいる また156Kでミサイルってびっくりしてたら200K強ならどうなるの?今どきの車 軽だって140Kのメーター吹っ切って走ってるのも良く遭遇する160キロ程度なら殆どの車が(国産車含めて)出る速度 それを無くすにはメーカーが全ての車にリミッターしか付けるしかないでしょう
>2 「臨時的任用職員」って中国語になってるんだけど
「臨時的任用職員」は地方公務員法にある用語です。一言でいうと役所で働くアルバイトのこと。雇用期間は原則6カ月、更新しても最大1年のアルバイト職員です。公立学校では臨時教員もこの枠。正規の教員が出産などで休職中の場合の代わりの教員とか。あと授業は1年間でシラバス(授業方針・計画)を立てるので、正規の教員でない場合は半年後の契約更新を前提にして非常勤として採用されます。自分の場合これでした。記事の人物は主事、つまり事務員ですね。まあ20歳じゃ教員免許取れないし。
佐賀県はスピード狂特区。180kmhまでOK。
100キロチョイの車をすごい勢いで追い越していく車、多いです。
車は?、悪魔のZかブラックバードか?
法律(道路交通法)が守れないような輩は免許はく奪、一生免許をとれないような処置をしたほうが、法律を守って走っている者にとっては156kmという速度はミサイルのようなもので恐怖しかない、どんな車で走っていたのか?、
ちょっとスピード出しすぎですね。でも高速で100キロ以下で走ってると煽られてしまうことがあるんですよね。
普通は「早く帰りたかった」だが「速く帰りたかった」と言う記事。
その文字が表す通り速度的には速く帰っていると言うオチ?
「処分を受けたのは20歳の臨時的任用職員」って、この記事は中国人が書いているのか?「臨時的任用職員」って中国語になってるんだけどリアルライブって中華系なの!?いらぬところで中国語読みたくないんだけど!!
そんなにスピードを出して、事故でも起こしたらどうするつもりだろう