橋下氏、平野歩夢の逆転V見逃し騒動でNHKを猛批判「国会の追及ネタになる」冷ややかな指摘も2022年02月14日 13時15分リアルライブ記事全文を読む28コメント入力は10文字以上でお願いしますログインするとコメントを入力できます(@nifty接続サービスをご利用の方限定)ログインしてコメントを記入する282022年02月15日 16時44分報告いえ橋下さん浮揚です。272022年02月15日 14時57分報告NHKは不要という結論でよろしいでしょうか262022年02月15日 13時05分報告皆さんヒマなんですね…252022年02月15日 12時16分報告橋下~~~森友疑惑の発端に維新の現代表松井大阪市長と貴君自身が絡んでいるのだろう。そちらをはっきりさせろ。その方がよほど世のためになる。マスコミで耳目を集めるためだけの下らん発言はもう止めろ。それと24発言氏の言う通り、こんなくだらない発言を流すなよ、リアルライフ。242022年02月15日 12時03分報告なんで橋下の意味の無いツイートを、リアルライブさんはわざわざ記事にするのか?橋下から宣伝費でももらっているの? 橋下のツイートも、この記事もまったくくだらない。232022年02月15日 10時29分報告生で観ていた人はサブチャンネルに切り替えたんだろうけど仕事や用事で録画予約してた人はがっかりしただろうな。サブチャンネルまで録画予約してれば別だろうけど「まさかここで…」なタイミングで切り替わるとは予想してないだろうし。222022年02月15日 10時20分報告この件は確信犯的なところが良くなかったのだと思います。正に、一番観たいと思われる場面の直前にわざわざ「観たかったらサブチャンネルに切り替えろ」的な事をしてしまった事が問題なのではないでしょうか。サブチャンネルが観れないテレビもあるようですし。民放はスポンサーCMをカットしてまで放送は出来ないでしょう。ですが、NHKは受信料を払っている国民こそがスポンサーなのにそのスポンサーである国民の利益を損ねる行為をしてしまったという事が問題なのではないでしょうか?212022年02月15日 09時43分報告リモコンの↑ボタンを押せばよかっただけ。こんなことでギャーギャーと文句を言う方がおかしい。デジタル化の時代だよ。202022年02月15日 07時43分報告橋下は以前は「良いこと言ってるじゃん」と思っていたけど、いうこととやることが反対。彼は売国奴です。192022年02月15日 07時32分報告誰が言っても同じ内容だが、橋本氏が言うとニュースとして取り上げられる。結局、自分が言いたいことを誰か有名人が言ってくれないかなと待っていただけの記事。今のマスコミごの意見番って、そういう役割。相手の求めている「怒り」をきちんと語ってくれる人が数人必要なんだよね。182022年02月15日 00時40分報告もう橋下、高須、百田、河村、堀江、等々、こういった目立ちたがり屋はもう一切無視して我々の目に触れないようにして欲しい。記事にするならいくら貰ったかを必ず併記してくれ。.目立ちたがり屋の不快な記事で標準で非表示です、自己責任でご覧くださいででもとりあえずいいけど。172022年02月14日 23時12分報告NHKをぶっこわ~す!ぶっこわ~す!162022年02月14日 20時43分報告地上波は全部Eテレでやれば良いんだよ。152022年02月14日 20時04分報告橋下、お前は何様なんだ?もとよりこんなしょーもない記事を取り上げるから、余計に図に乗るんかな。142022年02月14日 19時55分報告地上デジタル放送完全移行して10年経つのに、いまだに切り替え出来ん視聴者は無視していいわ132022年02月14日 19時34分報告今日の橋本さんのコメントは参議院選をにらみ維新にNHKをぶっ壊す党の票を取り込みたいように思えた。この発言は危険である維新の支持率が下がるぞ。122022年02月14日 18時58分報告切り替えなんて常識の操作なんだし 切り替え案内が何分も前から出てたんだから対応できないやつはもう諦めろ112022年02月14日 18時35分報告高須、百田、河村らの同類102022年02月14日 18時32分報告色々あろうが、橋下ってただただ自分が目立っていないと不安な、自己顕示欲、承認欲が異常に強いだけの一種の障碍なんだろう。タレント弁護士時代からその片鱗を感じる。92022年02月14日 17時19分報告半分の人がしっかりしてて、半分の人がボーっとしていた。異常な確率ではない。82022年02月14日 16時38分報告受信料を強制徴収しているんだから文句を言うのは当然の権利。それが嫌ならスクランブル放送にするべき。受信機器をもっているだけで強制徴収?、選択肢がないのに?時代にあわない法律はさっさと改正しろよ!高給取りの無能な議員様!72022年02月14日 16時16分報告BSも地上波もサブチャンネルで24時間、オリンピックを放映すればいいだけの話。無駄に思えるほど多数のチャンネルを確保してんだから。やらないのは、4Kや8Kに誘導したいから?さらには、地デジの特徴であるマルチ放送をやれば、画質はアナログ時代になるけど、3チャンネル分を同時放送できる。地上波で6競技を同時に放映することも、技術的には即可能。それだけの「権利」を購入しているかどうかはわからんけど。62022年02月14日 16時13分報告地デジの放送規格はNHKが開発したんだから、NHKが嫌いならサブチャンネル云々文句言う前に地デジそのものを見るのやめちまえ。民法の放送だってNHKの開発した技術で各家庭に運ばれていることを知らんのか。52022年02月14日 15時53分報告ヒトラー吠える民意同調、、、、、作戦成功42022年02月14日 15時51分報告テレビ番組『めざまし8』のことを書いてあるのでしょう。視聴者が問題なくチャンネルを切り替えたかについてリモコンアンケートで回答する内容で、問題なく切り替えた50%、切り替えできなかった25%であった。テレビ局が想定していた回答内容と違っていたのか橋本さんの意味不明のNHK批判だけ次へ移った。事前に切り替え方法を説明しているのに切り替えが出来ないなんて恥ずかしいですよ。後期高齢者より32022年02月14日 15時13分報告1.おっしゃる通り。誰が騒ごうが批判しようがどうでもいい。niftyがどうのより問題は記事を書いた元でしょ。こういうネタが好きなんだよ。しかし、競技を見てた人は切り替え方法を知らなかったのかな。自分は放送見てなかったけど、切り替えの説明をしているうちに平野の競技が終わってしまったということなのかな。一度別の放送で見たけど、確かに説明が長い。その前に字幕でチャンネルが変る旨のお知らせは入るよね。自分はリモコン用意してすぐ切り替えるけどね。説明を聞く前に。文句を言ってる連中の意味がわからない。22022年02月14日 15時10分報告こんなのどうでもいいよ!、もっと伝える大事な記事があるんじゃないですか、どんな方が編集しているかわからないけれどお手軽すぎ!!!12022年02月14日 14時55分報告橋本が批判したからどうだというんだ! こういうポピュリスト・大衆扇動屋の言うことをいちいち取り上げるなと言いたい。niftyもいい加減反省しろ!…
いえ橋下さん浮揚です。
NHKは不要という結論でよろしいでしょうか
皆さんヒマなんですね…
橋下~~~森友疑惑の発端に維新の現代表松井大阪市長と貴君自身が絡んでいるのだろう。そちらをはっきりさせろ。その方がよほど世のためになる。マスコミで耳目を集めるためだけの下らん発言はもう止めろ。
それと24発言氏の言う通り、こんなくだらない発言を流すなよ、リアルライフ。
なんで橋下の意味の無いツイートを、リアルライブさんはわざわざ記事にするのか?橋下から宣伝費でももらっているの? 橋下のツイートも、この記事もまったくくだらない。
生で観ていた人はサブチャンネルに切り替えたんだろうけど
仕事や用事で録画予約してた人はがっかりしただろうな。
サブチャンネルまで録画予約してれば別だろうけど
「まさかここで…」なタイミングで切り替わるとは
予想してないだろうし。
この件は確信犯的なところが良くなかったのだと思います。
正に、一番観たいと思われる場面の直前にわざわざ
「観たかったらサブチャンネルに切り替えろ」的な事を
してしまった事が問題なのではないでしょうか。
サブチャンネルが観れないテレビもあるようですし。
民放はスポンサーCMをカットしてまで放送は出来ないでしょう。
ですが、NHKは受信料を払っている国民こそがスポンサーなのに
そのスポンサーである国民の利益を損ねる行為をしてしまった
という事が問題なのではないでしょうか?
リモコンの↑ボタンを押せばよかっただけ。
こんなことでギャーギャーと文句を言う方がおかしい。
デジタル化の時代だよ。
橋下は以前は「良いこと言ってるじゃん」と思っていたけど、いうこととやることが反対。
彼は売国奴です。
誰が言っても同じ内容だが、橋本氏が言うとニュースとして取り上げられる。結局、自分が言いたいことを誰か有名人が言ってくれないかなと待っていただけの記事。今のマスコミごの意見番って、そういう役割。相手の求めている「怒り」をきちんと語ってくれる人が数人必要なんだよね。
もう橋下、高須、百田、河村、堀江、等々、
こういった目立ちたがり屋はもう一切無視して我々の目に触れないようにして欲しい。
記事にするならいくら貰ったかを必ず併記してくれ。
.
目立ちたがり屋の不快な記事で標準で非表示です、
自己責任でご覧くださいででもとりあえずいいけど。
NHKをぶっこわ~す!ぶっこわ~す!
地上波は全部Eテレでやれば良いんだよ。
橋下、お前は何様なんだ?
もとよりこんなしょーもない記事を取り上げるから、余計に図に乗るんかな。
地上デジタル放送完全移行して10年経つのに、
いまだに切り替え出来ん視聴者は無視していいわ
今日の橋本さんのコメントは参議院選をにらみ維新にNHKをぶっ壊す党の票を取り込みたいように思えた。
この発言は危険である維新の支持率が下がるぞ。
切り替えなんて常識の操作なんだし 切り替え案内が何分も前から出てたんだから
対応できないやつはもう諦めろ
高須、百田、河村らの同類
色々あろうが、橋下ってただただ自分が目立っていないと不安な、
自己顕示欲、承認欲が異常に強いだけの一種の障碍なんだろう。
タレント弁護士時代からその片鱗を感じる。
半分の人がしっかりしてて、半分の人がボーっとしていた。
異常な確率ではない。
受信料を強制徴収しているんだから文句を言うのは当然の権利。それが嫌ならスクランブル放送にするべき。受信機器をもっているだけで強制徴収?、選択肢がないのに?時代にあわない法律はさっさと改正しろよ!高給取りの無能な議員様!
BSも地上波もサブチャンネルで24時間、オリンピックを放映すればいいだけの話。
無駄に思えるほど多数のチャンネルを確保してんだから。
やらないのは、4Kや8Kに誘導したいから?
さらには、
地デジの特徴であるマルチ放送をやれば、
画質はアナログ時代になるけど、3チャンネル分を同時放送できる。
地上波で6競技を同時に放映することも、技術的には即可能。
それだけの「権利」を購入しているかどうかはわからんけど。
地デジの放送規格はNHKが開発したんだから、NHKが嫌いならサブチャンネル云々文句言う前に地デジそのものを見るのやめちまえ。
民法の放送だってNHKの開発した技術で各家庭に運ばれていることを知らんのか。
ヒトラー吠える
民意同調、、、、、作戦成功
テレビ番組『めざまし8』のことを書いてあるのでしょう。
視聴者が問題なくチャンネルを切り替えたかについてリモコンアンケートで回答する内容で、問題なく切り替えた50%、切り替えできなかった25%であった。
テレビ局が想定していた回答内容と違っていたのか橋本さんの意味不明のNHK批判だけ次へ移った。
事前に切り替え方法を説明しているのに切り替えが出来ないなんて恥ずかしいですよ。
後期高齢者より
1.おっしゃる通り。誰が騒ごうが批判しようがどうでもいい。niftyがどうのより問題は記事を書いた元でしょ。こういうネタが好きなんだよ。
しかし、競技を見てた人は切り替え方法を知らなかったのかな。自分は放送見てなかったけど、切り替えの説明をしているうちに平野の競技が終わってしまったということなのかな。
一度別の放送で見たけど、確かに説明が長い。その前に字幕でチャンネルが変る旨のお知らせは入るよね。自分はリモコン用意してすぐ切り替えるけどね。説明を聞く前に。
文句を言ってる連中の意味がわからない。
こんなのどうでもいいよ!、もっと伝える大事な記事があるんじゃないですか、どんな方が編集しているかわからないけれどお手軽すぎ!!!
橋本が批判したからどうだというんだ! こういうポピュリスト・大衆扇動屋の言うことをいちいち取り上げるなと言いたい。niftyもいい加減反省しろ!