府知事時代の暴露から人格障害まで…大石議員だけじゃない、橋下徹氏から訴えられた人たち2022年05月08日 10時00分リアルライブ記事全文を読む16コメント入力は10文字以上でお願いしますログインするとコメントを入力できます(@nifty接続サービスをご利用の方限定)ログインしてコメントを記入する162022年05月11日 19時41分報告自分の事をおかしいと思わないのが橋下。橋下は以前に他人の事をヒトラー呼ばわりしておいて、自分がヒトラー呼ばわりされると、キレて裁判を起こす。自分は何をやってもいいと思っている典型的な人間だ。こういう人間を放置してはいけない。橋下の事を正しいと思う人は、犯罪者が多い。実際、校長公選で採用された校長が何人も辞職に追い込まれている。(中には犯罪者も)152022年05月09日 14時01分報告立花孝志と綾野剛の裁判は報道されないのにな。142022年05月09日 13時54分報告本人は弁護士なので自己弁護でもいけそうだから弁護士費用はかからんよね訴えられてる人はおかしな連中なのでどんどんやっていいと思うw相手は時間と金を削られるだろうが自己責任w132022年05月09日 11時50分報告良いんじゃないかと思いますね。この人の出自や政治世相がどうかとかは別にして、完全に偏向している報道傾向や言論統制的な世の中に違った風を巻き起こすのはいいことです。左側の主張だけが声高に流通する今の異常な日本ですからね。122022年05月09日 05時37分報告>>8訴えておかないと認めたことになるというのは、ゲスの発想でしょうとは思いますが。まあそういうムチャクチャな話で訴えられた裁判に勝ったとしても使った時間が戻ってくるわけじゃないから、カネとヒマがある人(や会社)が用いる恫喝手段としては裁判は効果的でしょうけどね。この記事は「そういうのってイヤだよね」という常人の感想を言ってるんで、まあこれも感想ですよ。112022年05月09日 00時18分報告お子様7人のお父ちゃん、必死のパッチ!102022年05月08日 21時56分報告>>8番それにしても橋下ってのは、本人の威勢の良さや攻撃的な姿勢と裏腹の、姑息な小心者のやり口だねえ。いかにも維新って感じの行動パターン。92022年05月08日 20時23分報告>6まぁそうですよ。実態としては剣ではなく法の使い手としての「用心棒」と思った方が正しいですね。82022年05月08日 19時52分報告一般論として、裁判の勝ち負けではなく、訴えておかないと認めたことになるから裁判する場合がありますよね。また、裁判が大きく報道されることで、今後、自身に同様の面倒な事案が降りかからないように予防効果も狙ってる場合も。そして、ここのコメント欄もチェックされてるかも知れないですね。72022年05月08日 18時51分報告個人的に嫌いな人物だからと幼稚な論理をコメントするのはどうなんだ?大石議員の暴言も、まぁヒドイもんだぞ。62022年05月08日 18時27分報告この記事を読んで、弁護士にとって法律とはメシのタネでしかないんだね、と思った。結果論だけど、弁護士でありながら法的には何も問題ない件を無理矢理裁判にして確定判決で負けて終わったことが、少なくとも2回あるわけだから。52022年05月08日 18時21分報告つまり法律についてこの方があれこれ言っても、あまり信用しなくていいよという記事かな42022年05月08日 17時42分報告え、橋下にはもう、傷付くような名誉なんぞ、カケラも残っていないだろ(苦笑)こういうのは何て言うのだろう……恥の上塗り?w32022年05月08日 15時35分報告この男は散々ひとにケンカを吹っ掛けるくせに、防戦一方になると裁判に逃げるんだな。22022年05月08日 15時09分報告ちょっと違うと思う。12022年05月08日 14時43分報告こういうのをスラップ訴訟と言うのでしょう。…
自分の事をおかしいと思わないのが橋下。橋下は以前に他人の事をヒトラー呼ばわりしておいて、自分がヒトラー呼ばわりされると、キレて裁判を起こす。自分は何をやってもいいと思っている典型的な人間だ。こういう人間を放置してはいけない。
橋下の事を正しいと思う人は、犯罪者が多い。実際、校長公選で採用された校長が何人も辞職に追い込まれている。(中には犯罪者も)
立花孝志と綾野剛の裁判は報道されないのにな。
本人は弁護士なので自己弁護でもいけそうだから弁護士費用はかからんよね
訴えられてる人はおかしな連中なのでどんどんやっていいと思うw
相手は時間と金を削られるだろうが自己責任w
良いんじゃないかと思いますね。
この人の出自や政治世相がどうかとかは別にして、完全に偏向している報道傾向や言論統制的な世の中に違った風を巻き起こすのはいいことです。左側の主張だけが声高に流通する今の異常な日本ですからね。
>>8
訴えておかないと認めたことになるというのは、ゲスの発想でしょうとは思いますが。
まあそういうムチャクチャな話で訴えられた裁判に勝ったとしても使った時間が戻ってくるわけじゃないから、カネとヒマがある人(や会社)が用いる恫喝手段としては裁判は効果的でしょうけどね。
この記事は「そういうのってイヤだよね」という常人の感想を言ってるんで、まあこれも感想ですよ。
お子様7人のお父ちゃん、必死のパッチ!
>>8番
それにしても橋下ってのは、本人の威勢の良さや攻撃的な姿勢と裏腹の、姑息な小心者のやり口だねえ。
いかにも維新って感じの行動パターン。
>6
まぁそうですよ。
実態としては剣ではなく法の使い手としての「用心棒」と思った方が正しいですね。
一般論として、裁判の勝ち負けではなく、訴えておかないと認めたことになるから裁判する場合がありますよね。
また、裁判が大きく報道されることで、今後、自身に同様の面倒な事案が降りかからないように予防効果も狙ってる場合も。
そして、ここのコメント欄もチェックされてるかも知れないですね。
個人的に嫌いな人物だからと幼稚な論理をコメントするのはどうなんだ?大石議員の暴言も、まぁヒドイもんだぞ。
この記事を読んで、弁護士にとって法律とはメシのタネでしかないんだね、と思った。
結果論だけど、弁護士でありながら法的には何も問題ない件を無理矢理裁判にして確定判決で負けて終わったことが、少なくとも2回あるわけだから。
つまり法律についてこの方があれこれ言っても、あまり信用しなくていいよという記事かな
え、橋下にはもう、傷付くような名誉なんぞ、
カケラも残っていないだろ(苦笑)
こういうのは何て言うのだろう……恥の上塗り?w
この男は散々ひとにケンカを吹っ掛けるくせに、防戦一方になると裁判に逃げるんだな。
ちょっと違うと思う。
こういうのをスラップ訴訟と言うのでしょう。