女性議員の顎に噛みつき…セクハラ行為で知名度アップ! 票と人気に繋げた議員がいた?

セクハラで熊野正士氏が辞職 かつてはセクハラ行為で知名度上げ人気者になった議員も

記事まとめ

  • 9月には知人女性へのセクハラ行為が報じられた公明党の熊野正士参議院議員が辞職した
  • 一方で、かつてはセクハラ行為で逆に知名度を上げ、人気者になってしまった議員がいる
  • 泉山三六氏で、酒好きの泉山氏がわざとハメられたのではないかという陰謀論も存在する

女性議員の顎に噛みつき…セクハラ行為で知名度アップ! 票と人気に繋げた議員がいた?

女性議員の顎に噛みつき…セクハラ行為で知名度アップ! 票と人気に繋げた議員がいた?

画像はイメージです

今の時代、セクハラに対しては世間の厳しい目が向けられる。9月30日には知人女性へのセクハラ行為が報じられた公明党の熊野正士参議院議員が辞職した。熊野氏は事実関係は認めていないものの、「報道により支持者や国民に迷惑をかけた」として辞意を表明している。疑惑を含めてセクハラには厳しいご時世だと言えるだろう。

 だが、かつてはセクハラ行為で逆に知名度を上げ、人気者になってしまった議員がいる。
 泉山三六(いずみやまさんろく)は東京帝国大学(現・東京大学)を卒業後、銀行員をしていたが、戦後に退職し、1947年に行われた衆議院議員選挙に日本自由党公認で出馬し初当選を果たす。翌年には元銀行員の経歴を買われてか、大蔵大臣に大抜擢される。

 ただ、この年の衆議院予算委員会に泥酔状態で出席し、議員食堂の廊下で女性議員の手を握り抱きつく事件を起こす。女性議員は激しく抵抗したところ、泉山からあごに噛みつかれたという。一連の騒動は「国会キス事件」として語り継がれる。

 泥酔して国会へ出るのも問題だが、酒を飲んだ場所が国会内の食堂だったというのも何とも時代を感じさせるエピソードだ。泉山は1896年生まれなのでこの時は50歳過ぎ。当時ならば中年を越えて老人扱いの年齢だ。実に節操のない行動だと言えるだろう。さらに事件は、酒好きの泉山がわざとハメられたのではないかという陰謀論も存在する。泉山は事件を受けて議員辞職。ここまでは当然の流れと言える。

 だが、泉山は「国会キス事件」で知名度が向上し、酒を飲んで泥酔する人物を指す「大トラ大臣」のあだ名も与えられる。1950年には参議院に鞍替え出馬。全国区で約40万票を獲得して7位で当選。2期を務める。1953年には著作『トラ大臣になるまで:余が半生の想ひ出』(東方書院)も出版している。

 今ならば考えられないが「セクハラで知名度向上」を果たし、全国区での参議院議員選挙で有利となり当選を果たした議員が存在したのは驚きだ。

関連記事(外部サイト)

  • 1

    日本人は昔にはお酒に寛容だったよね。 www 酒での失敗は大目に見ていた時代だよね。 www 戦後になって欧米から何々ハラと出されて酒での失敗は即厳罰処分だよね。 www 酒は飲んでも飲まれるなだよね。 www

すべてのコメントを読む