コロナ禍で耳トラブルが急増 リモート会議やオンライン授業が増え、外耳炎になる人も
2020年10月28日 00時02分 TOKYO MX NEWS
2020年10月28日 00時02分 TOKYO MX NEWS
2020年10月27日 21時00分 TOKYO MX NEWS
新型コロナウイルスの影響でリモート会議やオンライン授業が増え、イヤホンを長時間使う機会が多くなりました。この結果、いま外耳炎になる人が増えています。外耳炎の症状と、対策をまとめました。 外耳炎にならないための対策として“1時間使ったら10分休む”など「イヤホンを長時間使わない」工夫が大切です。また、耳に雑菌が入ると炎症につながるため「イヤホンは清潔に」保つことも重要です。そして、ヘッドホンや首に掛けるタイプのスピーカーなどを利用し「耳への負担を減らす」のも効果的です。