吉野家が国籍理由に学生の説明会参加拒否!採用HPで“外国籍積極採用”を喧伝も「嘘つき」と非難殺到2022年05月07日 17時05分女性自身記事全文を読む9コメント入力は10文字以上でお願いしますログインするとコメントを入力できます(@nifty接続サービスをご利用の方限定)ログインしてコメントを記入する92022年05月09日 11時31分報告吉野家頑張れ オンリージャパン。82022年05月09日 09時56分報告>61の投稿者だが、個人的には外国の人たちにはむしろ親しみや応援の気持ちがある。コンビニで働くそれらしき若者(恐らく留学生のバイトとか?)は礼儀正しくてしっかりしているが多く、不快な思いをしたことは無い。その人たちの多くは恐らく単身で祖国を離れて日本に来て頑張っているのであろう。 敬意を持って接するべきだし、内向的になりがちな日本人、特に日本の若者達の良い刺激になるだろう。でも、この記事のように安易にプッツンして大騒ぎする人は別だね。 というか、この記事の当事者は日本国籍もあるようでそもそも外国の人ではない。 むしろ、今風の一部の日本の若者ではないか。 「外国人」という指摘は外国人に対して失礼でしょう。72022年05月09日 09時49分報告>3労働組合的な立場なら本来それが正しいんだけどね。今、世界は逆になってるからね。62022年05月09日 06時26分報告No1~4←素直に「外国人がこわい」って言えよ。42022年05月08日 23時19分報告吉野屋が海外展開するのであれば、外国籍の採用に意味があると思いますが。国内で日本人相手となると外国籍積極採用を掲げるのはいかがなものか。牛丼チェーンなのに中で働く人たちが牛肉を食べてはいけない国の人だったら。コントみたいなシチュエーションは無いと思うけど・・・食文化は国の風土的な色合いが濃い物なのでもう少し考えた方がいいのでは?32022年05月08日 15時04分報告どんどん外国人を排除して日本国民を雇用するべきやね22022年05月08日 12時13分報告海外の方と一緒に飲食店で働いた事があります。正直、二度と一緒には働きたくない。衛生面ですごく不快だった。注意すると「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と。いや、大丈夫じゃないから言っているんだけれど。今回の対応の仕方には問題があったかもしれませんが、自分の経験があるので・・・ちょっと勘弁かな。もちろんきちんとしている方もいるのは知っていますが。…
吉野家頑張れ オンリージャパン。
>6
1の投稿者だが、個人的には外国の人たちにはむしろ親しみや応援の気持ちがある。
コンビニで働くそれらしき若者(恐らく留学生のバイトとか?)は礼儀正しくてしっかりしているが多く、不快な思いをしたことは無い。
その人たちの多くは恐らく単身で祖国を離れて日本に来て頑張っているのであろう。 敬意を持って接するべきだし、内向的になりがちな日本人、特に日本の若者達の良い刺激になるだろう。
でも、この記事のように安易にプッツンして大騒ぎする人は別だね。 というか、この記事の当事者は日本国籍もあるようでそもそも外国の人ではない。 むしろ、今風の一部の日本の若者ではないか。 「外国人」という指摘は外国人に対して失礼でしょう。
>3
労働組合的な立場なら本来それが正しいんだけどね。
今、世界は逆になってるからね。
No1~4←素直に「外国人がこわい」って言えよ。
吉野屋が海外展開するのであれば、外国籍の採用に意味があると思いますが。
国内で日本人相手となると外国籍積極採用を掲げるのはいかがなものか。
牛丼チェーンなのに中で働く人たちが牛肉を食べてはいけない国の人だったら。
コントみたいなシチュエーションは無いと思うけど・・・
食文化は国の風土的な色合いが濃い物なのでもう少し考えた方がいいのでは?
どんどん外国人を排除して
日本国民を雇用するべきやね
海外の方と一緒に飲食店で働いた事があります。正直、二度と一緒には働きたくない。衛生面ですごく不快だった。注意すると「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と。いや、大丈夫じゃないから言っているんだけれど。今回の対応の仕方には問題があったかもしれませんが、自分の経験があるので・・・ちょっと勘弁かな。もちろんきちんとしている方もいるのは知っていますが。