「天井から水が滴り落ちてきた。夜中にサポートデスクに連絡し…」賃貸トラブルエピソード

30代後半女性が賃貸物件で経験したトラブルを明かす 「天井から水が滴り落ちてきた」

記事まとめ

  • 東京都の30代後半女性が、賃貸物件で自身が経験したトラブルを明かした
  • 「天井から水が滴り落ちてきた」と話し、夜中にサポートデスクに連絡するなどしたそう
  • 上の部屋の管理担当に改めて状況報告などを行ったが、何も連絡がないままだという

「天井から水が滴り落ちてきた。夜中にサポートデスクに連絡し…」賃貸トラブルエピソード

画像はイメージ

一つの家に長く住んでいるとトラブルも何かしら起きるもの。東京都の30代後半女性(その他/パート・アルバイト/年収100万円以下)は自身が経験したトラブルを明かしてくれた。(文:谷城ヤエ)

※キャリコネニュースでは「賃貸のトラブルエピソード」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/SMKDIZC7

■ 「管理担当さんがきて状況報告」→その後何も連絡なし

「天井から水が滴り落ちてきた」と話す女性。

「夜中にサポートデスクに連絡し、緊急で写真を撮ってもらい、状況を報告しました。聞いたところによれば、上のフロアの住民の洗濯機か何かが壊れて私の部屋に水が落ちてきたようです」

「その後、上の部屋の管理担当さん(私の住むマンションは分譲型で部屋によって大家さんや管理会社が違うんです)が改めてきて状況報告などを行いましたが、あの後何も連絡がないままです」

何も連絡がないと、解決したのかどうかがわからない。女性の不安な気持ちは解消されないだろう。

「管理人通しで話をつけてくれたのならば良いですが…。あの後は一応平穏に過ごしていますが、ふと気になります」

と心境を綴っていた。きちんと解決されていることを願う。

関連記事(外部サイト)

  • 2

    酔っ払うには、まだ早い時間じゃないか?  ↓

  • 1

    老衰の漏水注意喚起か? 夜中にサポートデスク電話って死んでるんじゃないか心配して? 対応する側だったら、どう対応できる?

すべてのコメントを読む