「もうすぐ40歳で年収300万円はつらい」 事務職歴10年の30代女性の嘆き
2022年12月09日 12時29分キャリコネ

画像はイメージ
それなりの収入を得るには、やはりそれなりの努力が必要になる。専門コンサル系の会社で働く30代後半女性(東京都/正社員)は事務職歴10年。女性は年収300万円、手取り月20万円で、
「もう少しもらえたらいいなと思う。(もうすぐ)40歳で年収300万円はつらい。結婚もできなかった」
と本音をこぼす。また現状について、「会社のせい、社会のせいではない。自分の努力次第で状況は変えられたはず」と綴り、後悔をにじませた。(文:福岡ちはや)
※キャリコネニュースでは「手取り20万円以下の人」にアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/94ZJP3D8
■ 「今の若い子には私のようにならないでほしい」
事務職は営業職などに比べると、どうしても薄給になりがちだ。それに対し、「営業職ほど活躍できていない、稼いで来ていないのは自覚している」と語る女性。これまでに職種の変更を考えたことはなかったのだろうか。女性は、
「自分には(営業職が)向いていないのが痛いほどわかり、現状を変えられないままだった。結局、自分が努力をしなかった結果だとも思う」
「今の若い子には私のようにならないでほしい」
と胸の内を明かした。
そんな女性もまだ40歳手前、現役で活躍できる時間はあと20年以上も残されている。努力を始めるタイミングとしては、まだ遅くないことに早く気が付いてほしい。
26歳ぐらいで就職したのかな? それとも転職? ストレートに大学進学し就職すると22歳。 だから10年勤務しても32歳。 25万円でボーナス無しでですか? この25万円も手取り? それとも保険などの費用を引く前の金額ですか? 転職組でない場合は、院卒採用。 女性なら相当優秀だと思うけど。 情報が少なすぎますね。
結婚はできるやろ高望みしなけりゃ
中身も責任も関係なく、高望みの額の算定はどうやってするのか。図々しいさらけ出しが出来て、相変わらず一部の層だけ平和なのね、とビックリ。リストラに怯える年齢だろうに。