小売業の時価総額ランキング上位10!イオン、ファストリ、セブン&アイ、どれが1番大きいのか【2022年3月】
2022年03月09日 11時00分LIMO

国内には多くの上場企業があります。
そして、自動車や小売、医薬品、銀行、電力・ガスなど、様々な業種があります。
今回はその中で「小売」を取り上げ、時価総額の上位10社を紹介したいと思います。
■小売業の時価総額ランキング上位はどのような企業か

Ned Snowman/shutterstock.com
では早速、小売業の時価総額ランキング上位10を見てみましょう。
■小売業の時価総額ランキング上位10
1位 ファーストリテイリング(9983)
時価総額:62869億円
2位 セブン&アイ・ホールディングス(3382)
時価総額:48594億円
3位 イオン(8267)
時価総額:22417億円
4位 ニトリホールディングス(9843)
時価総額:18625億円
5位 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532)
時価総額:11741億円
6位 MonotaRO(3064)
時価総額:11710億円
7位 ZOZO(3092)
時価総額:9629億円
8位 コスモス薬品(3349)
時価総額:6484億円
9位 ウエルシアホールディングス(3141)
時価総額:6414億円
10位 マツキヨココカラ&カンパニー(3088)
時価総額:6247億円
※データは2022年3月8日の取引時間中の値ベース
いかがでしょうか。
1位はファーストリテイリングとなり、3位のイオンの3倍ほどの大きさでした。
そのほか、ウエルシアホールディングスやマツキヨココカラ&カンパニーなどのドラッグストアも上位に入っていました。
■まとめにかえて
いかがだったでしょうか。
想像通りだった点、想像していなかった点、あったかと思います。
今後の各社の時価総額動向に注目です。
■参考資料
- 株式会社ファーストリテイリング IR情報( https://www.fastretailing.com/jp/ir/ )
- 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 株主・投資家(IR)( https://www.7andi.com/ir.html )
- イオン株式会社 株主・投資家の皆さま( https://www.aeon.info/ir/ )
- 株式会社ニトリホールディングス IR情報( https://www.nitorihd.co.jp/ir/ )
記事にコメントを書いてみませんか?