捨てられていた『保護チンチラ』とのくらしは驚きの連続。【チンチライフ84話】

- 【マンガ記事】チンチライフ! -


「チンチラ」というモフモフな生き物をご存知ですか?猫でもうさぎでもない「チンチラ」は、近年日本でもペットとして人気のあるネズミの仲間です。

年明けに家族に仲間入りした(83話( https://limo.media/articles/-/21581 ))保護チンチラの福くん。いざ一緒に生活してみると、先住のチンチラさんたちが当たり前にやっている、砂浴びもホイールも全く知らない状態であることが判明し…。

チンチライフの第84話です。

■第84話:初めてだらけ

 
 
 
 
 
 

漫画家の祭さんは、おみくじちゃんとあみだちゃんというチンチラの母子、そしてデグーの棟梁ちゃんというネズミさんたちと一緒に生活しています。そんな中に、年明けに急遽仲間入りした保護チンチラの福くん。

通常、ペットを家にお迎えするには、事前に飼育環境を整えてからというのがセオリー。しかし、今回ばかりはそんなことは言っていられない状況下で、捨てられていたチンチラの福くんを保護した(83話( https://limo.media/articles/-/21581 ))祭さん。大急ぎで電話をし、妹さんが使っていないケージを譲ってもらえるように手配したあとは、ボサボサの毛の手入れをさせようと、福くんに砂浴び用の砂を与えてみましたが…。

用意された砂の上に乗ってはみたものの、何をするのかさっぱりわかっていない様子の福くん。そのうち、ぎこちない手つきで砂を掘りはじめました。「え?もしかして砂浴びをしたことがない⁈」と驚く祭さん。「普通は砂の上に転がって毛並みを整えるんだけど…。」と思いつつ、「まあ、あみだもすぐに上手になったから、これから覚えていけばいいよ。」と、福くんに優しく声を掛けます。

ケージが届いた後も、祭さんを驚かせる出来事は続きました。チンチラさんたちの運動不足やストレスを解消するために取り付けるホイールをセットしたところ、乗ってみたはいいけれど、降り方がわからないのか、福くんはじっと乗ったままゆらゆらと揺れているだけ。おやつに他のチンチラが大喜びするりんごを与えても、それが食べ物だとわからないのか、じぃっと眺めるだけで、手を出そうともしません。

再び「いいよ、いいよ、ゆっくり慣れていきな。」と声をかけつつも、ちゃんと育てていたら、自然に身についていたはずのことが、全くできない福くん。そして、人に甘えるということがわからず、おみくじちゃんやあみだちゃんに比べると、いつもしかめっ面で感情がわかりにくい福くん…。祭さんは、だんだんと暗い気持ちになってしまいました。

「日本には動物愛護管理法という法律があって、ペットを捨てたり、ちゃんとした環境に置かないと罪になるのに、それでも本当に捨てる人がいるなんて…。ましてや、こんな外では生きていけない小動物を…。」と、祭さんの胸にふつふつと怒りがこみ上げます。「飼えないなら最初から飼わない。飼うと決めてお迎えしたなら、最後までお世話をするのが飼い主の務めでしょ!」

…と、ペットを大切にしない人への怒りは収まらない祭さんですが、腹を立ててばかりもいられません。というのも、今回引き取ってあげられなかった他の2匹のグレーの子たちの里親も早々に探さなくてはいけないからです。

「なるべく飼育経験のある人にお願いできれば…。」祭さんは、チンチラ仲間さんとともに早速行動を開始するのでした。チンチライフ、次回もどうぞお楽しみに。

●【マンガ記事】チンチライフ!

チンチラさんたちと、飼い主の漫画家・祭さんが織りなす、ドタバタな毎日。チンチラって何?という方から、チンチラの飼い主さんまで、初めて情報からディープなチンチラ情報まで、楽しくお伝えしていきます。

●前回のお話

  • 第83話 新しい家族( https://limo.media/articles/-/21581 )

●チンチライフをもっと読みたい方はこちらも

  • チンチライフ!まとめ ~過去の全話をイッキ見!~( https://limo.media/articles/-/16821 )

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?