月収18万円「サイゼリヤさえ贅沢」40代・非正規社員「生まれる時代が悪かった」現世に見切り

(※写真はイメージです/PIXTA)

急激な物価高のなか、やはりリーズナブルでコスパがいい商品・サービスは世間の味方。多くの人から“神”と称されることもありますが、それでも「高い!」と嘆く人もいるようで。みていきましょう。

世間「サイゼリヤは神」も非正規社員にとっては…

――スタバは贅沢

一時、話題になったつぶやき。ドリップコーヒー、ショートサイズで350円。ファストフードで100円でコーヒーを飲めたり、無料券が配られていたり。そんな時期を知っている人にとっては、確かにコーヒー1杯350円は高く感じるかもしれません。

――スタバが高いなんて、日本、終わってる

一方、「スタバ=高い」という論調に対して、低迷する日本を嘆く声も。さらに、こんなつぶやき。

――サイゼリヤでさえ高いけど

サイゼリヤといえば、リーズナブルでおいしいイタリアンが楽しめるとして、本場イタリア人も驚く人気ファミリーレストラン。コストパフォーマンスの高さから「サイゼリヤは神」という声であふれていますが、それでさえも「高い」と感じる人がいるようです。

「サイゼリヤさえ高い」と投稿したのは「いまだ非正規社員で月収18万円の底辺」と自嘲する40代後半の男性。普段の食事は白米と味噌汁があればいいほうで、コンビニ弁当は高くて買えず、ファミリーレストランは贅沢すぎて何年間は行ったことさえないといいます。

厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、日本のサラリーマン(正社員、平均年齢43.5歳)の平均月収(所定内給与額)は35.36万円。年収は579万円。さらに40代後半はというと、月収39.59万円、年収は652万円です。一方、非正規社員(平均年齢52.8歳)の平均月収は24.75万円、年収は353万円。同年代と月収15万円、年収で300万円程度の給与差が生じています。

さらに40代後半、非正規社員で月収18万円というのは、どれほどの水準なのでしょうか。40代後半・非正規社員の月収の中央値は21.95万円。上位10倍ラインは33.20万円で、下位10倍ラインは16.39万円です。月収18万円となると、40代・非正規社員のなかでは下位20倍の水準です。

月収18万円だとすると、独身であれば手取り14万円程度。家賃を払い、水道光熱費や通信費を払い、残った給与で生活をしていく……物価高がいわれているなか、確かに外食はできるだけ控えたいところ。「神」と称される「サイゼリヤ」でさえ、贅沢というのも納得です。

企業の本音「氷河期世代なんて、いらねぇ」

40代の非正規というキーワードで連想されるのは、氷河期世代。バブル崩壊後の1993年から2005年卒業で就職活動に差し掛かった年代を指し、2023年、高卒であれば37~49歳になる人たち、大卒であれば41~53歳になる人たちです。就職活動期に有効求人倍率が1を割り、1998年には新規求人倍率は0.9まで下降。正社員での就職が叶わず、フリーターや派遣社員として社会人をスタートさせる人も珍しくありませんでした。

2005年以降、雇用環境が改善しましたが、既卒者には厳しい環境は続き、特に正社員になったことのない人には、極めて厳しい状況のまま今日に至ります。

コロナ禍が明けようとするなか、各所で人手不足といわれていますが、多くの企業で望むのは将来有望の若手人材と、即戦力となる経験者。やはり非正規のまま今日に至る氷河期世代にお声はかかりません。

東京都労働局『令和3年度 職業安定業務年報』で、年齢別の有効求人倍率(一般常用、および常用的パートタイム)をみていくと、2021年、年齢全体では1.09倍。各年代をみていくと、40代後半で0.86倍。現役世代のなかでも、氷河期世代はのぞまれた存在ではないことがわかります。

【年齢別「有効求人倍率」(2021年)】

19歳以下:12.59倍

20代前半:2.16倍

20代後半:1.09倍

30代前半:1.18倍

30代後半:1.20倍

40代前半:1.09倍

40代後半:0.86倍

50代前半:0.80倍

50代後半:0.90倍

60代前半:0.71倍

出所:東京都労働局『令和3年度 職業安定業務年報』より

前出の40代男性が仕方がなく非正規社員を続けているのか、それとも望んで非正規社員を続けているのか、分かりませんが、「生まれる時代が悪かった」と嘆く多くの氷河期世代をみている限り、前者であろうと推測されます。政府は声高らかに氷河期世代の就職支援をうったえるものの、「キャリアのない人はいらない」というのが企業側の本音。浮上の可能性は、限りなくゼロに近いといえるでしょう。

――現世は諦めた

――もはや、時代を呪うのも無意味

時代に翻弄された氷河期世代。すでにゲームセットといった雰囲気です。

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?