谷原章介、マスクを「鈴木雅之さんのサングラス」に例える 「失礼すぎる」呆れ声も

谷原章介、『めざまし8』でマスクを鈴木雅之のサングラスに例え「失礼」と呆れ声

記事まとめ

  • 谷原章介が『めざまし8』で、この日からマスクのルールに言及し、話題を呼んだ
  • 橋下徹氏、古市憲寿氏、村上佳菜子氏、永島優美アナがそれぞれの意見を述べた
  • 谷原は、鈴木雅之のサングラスみたいな感じで取れなくなったと語り、ネットで呆れ声が

谷原章介、マスクを「鈴木雅之さんのサングラス」に例える 「失礼すぎる」呆れ声も

谷原章介、マスクを「鈴木雅之さんのサングラス」に例える 「失礼すぎる」呆れ声も

谷原章介

谷原章介が、13日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。この日から変わったマスクのルールに言及し、話題を呼んでいる。

 13日からマスクの着用のルールが変更され、「着用は個人の判断に委ねることが基本」となった。番組では、花見が行われている東京・上野公園でロケを行い、来園者にインタビュー。花見ができる喜びが明らかになった。

 だが、谷原は「顔をマスクなしで話せるというのは、なかったことですから戸惑う方もいらっしゃるかもしれない」と言及し、「一気に脱マスクとは行かなそう」とも私見。

 そんな中、番組では視聴者に向けてアンケート。「マスクの着用『個人の判断』はあなたはどうする?」という質問に、「外す」が12%、「外さない」が46%、「状況に応じてマスクを外す」が42%という結果となった。

 元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏は「僕は外そうと思っている」としながら、「個人の判断ですから、『外さない方がおかしい』ということを強烈に言う人もいるが、それもおかしい」と持論。

 他にも、社会学者の古市憲寿氏、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子氏、そして永島優美アナウンサーがそれぞれの意見を述べる中、谷原は「僕自身もマスクが全然嫌いだったんですけど、慣れてしまった」と言及。「取ろうと思ったら、鈴木雅之さんのサングラスみたいな感じになってしまって、取れなくなってしまった」と語った。

 サングラスがトレードマークの鈴木雅之を例えに出してマスク解禁について語る谷原に、ネットでは呆れ声が見られた。「サングラスとマスク一緒にすんな! 相変わらず訳わかんない」「その発言いいのか、谷原」「鈴木雅之もらい事故…」「鈴木雅之に失礼すぎる」「は?(鈴木の愛称)マーチンディスんな」といった指摘が。

 また、鈴木のヒット曲『違う、そうじゃない』に合わせて、「違う違うそうじゃない」というコメントも見られた。

関連記事(外部サイト)

  • 1

    だから、コ、イ、ツは周りの空気読めないし頭悪くて失言多いんだからさっさと降板させろって。

すべてのコメントを読む