ひろゆきさん「事実陳列罪で怒られました」 玉城デニー沖縄県知事がひろゆきさんの辺野古での画像ツイートについて「残念だ」とコメント

2ちゃんねる創設者・ひろゆきこと西村博之さんによる、沖縄県の辺野古でのツイート内容が現在大いに物議を醸している。 10月3日18時頃、ひろゆきさんは

座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?

とツイートし、

新基地断念まで 座り込み抗議 不屈3011日

とある立て看板の横で、満面の笑みでピースサインをしている画像をアップした。 現在は一日中ずっと座り込みが行われているわけではなく、「工事のための車両が来る9時、12時、15時に合わせて行われます」との指摘が寄せられ、ひろゆきさんはそれに対し

「9時、12時、15時しか居ません」と書いてくれないと、わからないですよ。 誤解する人が増えないように、書き足しておいて貰ってもいいですか?

と回答するなどしてツイートを続け、いずれも大きな反響を呼んでいた。

参考記事: ひろゆきさん「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」沖縄・辺野古での画像ツイートが物議 https://getnews.jp/archives/3346536[リンク]

10月5日のお昼すぎ、沖縄の地方紙『琉球新報』は

ひろゆきさん投稿、玉城沖縄知事「残念だ」 辺野古ゲート前の座り込み抗議巡り https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1595173.html

という記事を掲載した。それによれば、沖縄県の玉城デニー知事が報道陣の取材に答え、ひろゆきさんの一連のツイートに対し

「現場で3000日余り抗議を続けてきた多くの方々に対する敬意は感じられない。残念だ」 「投稿は見識の違いだと理解している。ただ投稿に対する波及は、日頃ネットメディアを使っている方なら十分考えられたのではないか」

と語ったとのことである。同記事は『Yahoo!』に配信され、「ひろゆき氏投稿 沖縄知事『残念』」とのタイトルでトップページに掲載されていた。一方、ひろゆきさんは21時頃にTwitterにて同記事にリンクを貼り

事実陳列罪で怒られました。

とツイートを行う。『Yahoo!』の同記事のコメント数は、日付が変わって6日午前1時の時点で5000を超えていたようである。

※画像は『Twitter』より

関連記事(外部サイト)

  • 7

    沖縄は米軍にとって地政学的に理想的な拠点です。どんな抗議をしても米軍基地が沖縄から無くなる事は、ほぼないといえます。それが暗に分かるから、動機不明ですが、無駄だと周知させたい?のかも知れません。 しかし、抗議や座り込みが全く無駄とは思えません。基地は残るとしても、地位協定の改善にはつながるかも知れないからです。日米地位協定の内容は、元植民地だったフィリピン・米の軍事基地協定や、戦争に負けたイラク・アメリカの地位協定よりも酷いです。日米地位協定の内容をNATO水準並みにして貰うだけでも、沖縄の処遇や生活環境はかなり改善されるはずです。沖縄の人たちがより暮らしやすい環境になれば、本土の米軍基地周辺もまた恩恵となります。 沖縄は日本にとっても地政学的に重要な島嶼なのですから、日本政府も出来ない事と出来る事をきちんと説明し、沖縄の生活環境を改善する努力と姿勢を見せるべきだと思います。

  • 6

    工事の車両はいつも決まった時間に来るそうだが、裏を返せばそれ以外の時間は絶対に来ないのかな。つまり両者間の取り決めとかあるってこと?それってもはやプロレス。抗議にも何にもなってない。

  • 5

    「本当の事を知りもしないで勝手な事を言うな」とよく言われるので 「実際に行って、見てみた」というYoutuberらしい煽り行動になんか笑った。 まあカネもらって座り込みしてる、なんてのは当のウチナーチューのおじいやおばあが日常的に言ってる事だから(笑) それに意義が有るんだろうかねぇ

すべてのコメントを読む