コッポラ激ヤセ!『地獄の黙示録』超過酷ウラ話を副音声で解説!! 現地パイロットは本物の対ゲリラ戦闘員だった!?
2022年05月28日 11時30分 BANGER!!!
■副音声で『地獄の黙示録 ファイナル・カット』
ベトナム戦争を舞台とした映画は数あれど、超大作にして決定版であるにも関わらず、アカデミーを獲った『プラトーン』(1986年)などと違い、底抜け超大作的な扱いをされることも多いフランシス・フォード・コッポラ監督の『地獄の黙示録』(1979年)。今回CS映画専門チャンネル ムービープラスの「副音声でムービートーク」で放送する運びとなった。■キルゴア、カーツ……強烈な登場人物たちのモデルは?
ベトナムの奥地で消息を絶ち、自らの王国を作ったカーツ大佐暗殺の任務を負ったウィラード大尉。彼の旅路は泥沼化するベトナム戦争の現実を見せつけられる地獄巡りの旅でもあった……。よく原作として、ジョゼフ・コンラッドの小説「闇の奥」が挙げられることが多い本作だが、元になる脚本を担当したのは『若き勇者たち』(1984年)などの監督としても知られるジョン・ミリアス。脚本時の仮タイトルは「サイケデリック・ソルジャー」で、もっとコミック的な展開だった。そこに「闇の奥」の要素が加わっていき、今の物語の形になったのだ。「アポカリプス・スリー」というアメコミ的なタイトル案もあった。カーツ、ウィラードに加え、ヘリのパイロットの3人の視点で戦場を描くというもので、パイロット役にはジーン・ハックマン案などがあった。そして、この映画をなんといっても有名にしたのは、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」を大音量で流しながら、ヘリコプター部隊がベトコンの村に急襲をかけるシーンであろう。パイロットに南北戦争のコスプレをさせた部隊が実在したなど、意外にも実話ベースのエピソードが多用されている。■“あの巨匠”との友情にもヒビが……
『地獄の黙示録』で特に印象的なナパーム爆撃のシーン、あれは本物の森を燃やしている。何回も爆撃要請し撮影を繰り返し、実にフッテージの10パーセントは爆撃シーンで、実に地球に優しくない撮影手法だ。儀式で処刑される牛のシーンなど、今ではもう絶対に撮ることのできないシーンも多い。撮影17週間の予定は14ヶ月になり、予算はふくらみ続けた。そこにさらに撮影中止の危機が訪れる。マーティン・シーンが心臓の病に倒れたのだ。しかし、その時すでに映画の予算は大幅に超過し、保険会社にバレてしまうと撮影がストップするかもしれなかったので、彼の病気を隠さざるを得なかった。それでも、途中までは最高のベトナム戦争映画である『地獄の黙示録』を、「よくわからないが何やらすごいものを観てしまった」感のある代物にしてしまうのは、後半、暗殺目標であるカーツ大佐の王国に入ってからであろう。物語の肝であるカーツ大佐を演じたマーロン・ブランドは、現場入りした時に原作である「闇の奥」を読んでさえいなかった。しかも、狂気と理想に燃え自分の王国を作りあげた精悍な軍人役であるというのに、体重は40キロほど増量していた。物陰から不気味に意味ありげに登場するカーツ、というシーンが多いが、何のことはない、出た腹を隠すために遠くや影の中で撮影せざるを得なかったのだ。台詞を覚えていないブランドは、やむなくその辺に台詞を書き込んで、それを読んでいた。檻にウィラードが入っているシーンでも文章を丸読みしているが、スペースの問題で上から下に書いてあったので、カーツは奇妙に顔を傾けている。ここは要チェックだ。■いつか本当の“完全版”を……!
戦場の地獄を描こうとした映画の現場、それ自体が地獄の戦場のような修羅場と化してしまった……。そんな意味でも伝説の映画となった『地獄の黙示録』。しかし、何度もバージョン違いが出されるなど、よりよい、まだ見ぬ『地獄の黙示録』を観てみたい、という願望は観客の間に残り続け、それはコッポラ自身も同様であろう。前述のように、山のように撮ったフィルムが残されているのはわかっているのである。ワークプリント版だけでも5時間超え。カンヌ映画祭上映版で3時間もあったのだ。コッポラが何度「これが決定版」と言おうと、カーツの王国に道化のように跳梁するデニス・ホッパー演じる怪しい戦場カメラマン(作中では途中でいなくなってしまう!)のその後の運命なども撮影されているらしく、存在が明らかになっているが我々がまだ見ぬ、気になるシーンは多々眠っているはずなのだ。『トロピック・サンダー』など多くの映画でモチーフ、パロディにされ、近年でも『キングコング:髑髏島の巨神』(2017年)のIMAX版ポスターで『地獄の黙示録』のポスタービジュアルがパロられているなど、多方面に本作の影響は及び続けている。これからも『地獄の黙示録』は伝説の映画として我々を惹きつけ続けるだろう。文:多田遠志副音声でムービー・トーク!『地獄の黙示録 ファイナル・カット』はCS映画専門チャンネル ムービープラスで2022年5〜6月放送Apocalypse Now - Vittorio Storaro
? RTSnyderCut - Bot of bots (@RTSnyderCut) February 25, 2021
Kong Skull Island - @larryfong
Army of the Dead - @ZackSnyder #ArmyOfTheDead pic.twitter.com/hI6OdwDFcX
記事にコメントを書いてみませんか?