7月8日上演開始の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』情報まとめ! 主演陣のコメントや、ハリー・ポッターの世界に生まれ変わった赤坂で開催のイベントなどご紹介!!
2022年07月08日 18時09分BANGER!!!

■目次
1,舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』とは 2,舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』あらすじ 3,ハリー役の藤原竜也、石丸幹二、向井理が意気込みを語る! 4,赤坂の街がハリー・ポッターの世界に! 5,舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公演概要・チケット情報■舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』とは
現在、イギリス、アメリカ、ドイツ、オーストラリアでロングラン上演中で、2022年5月末にはカナダでも開幕した舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』がアジア&日本初上陸! 本舞台は映画『ハリー・ポッター』シリーズの19年後、父親になったハリーとその息子アルバスを中心に描かれる新しい物語。「ハリー・ポッター」シリーズの原作者J・K・ローリングが、ジョン・ティファニー、ジャック・ソーンと共に舞台のために書き下ろした。目の前で魔法が繰り広げられているかのような演出や、観る人を魔法の世界に引き込むストーリーで世界中の観客を魅了してきた本舞台を一目見ようと、6月に開幕したプレビュー公演のチケットは発売から6時間で完売し、大きな話題を呼んだ。■舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』あらすじ
ハリー、ロン、ハーマイオニーが魔法界を救ってから19年後、かつての暗闇の世を思わせる不穏な事件があいつぎ、人々を不安にさせていた。魔法省で働くハリー・ポッターはいまや三人の子の父親。今年ホグワーツ魔法魔術学校に入学する次男のアルバスは、英雄の家に生まれた自分の運命にあらがうように、父親に反抗的な態度を取る。幼い頃に両親を亡くしたハリーは、父親としてうまくふるまえず、関係を修復できずにいた。そんな中、アルバスは魔法学校の入学式に向かうホグワーツ特急の車内で、偶然一人の少年と出会う。彼は、父ハリーと犬猿の仲であるドラコ・マルフォイの息子、スコーピウスだった!二人の出会いが引き金となり、暗闇による支配が、加速していく……。■ハリー役の藤原竜也、石丸幹二、向井理が意気込みを語る!
■ハリー・ポッター役 藤原竜也
4月上旬から稽古が始まり、1か月強経ったのですが、素晴らしいスタッフに恵まれて、稽古も充実しています。普段の作品の数倍もある稽古期間で、プレビュー公演まであと1か月ありますので、とにかく世界の中でも理想とされる日本版舞台となるようにしていきたいと思います。初めて劇場に入り、皆様よりも一足早く劇場空間に感動させていただきました。1日1日の稽古を頑張っていきます。この舞台には、「光を入れる」というテーマがあります。この作品が、日本の演劇界にとっての「光」となれるようにしていきます。■ハリー・ポッター役 石丸幹二
稽古開始から、あっという間に6週間が経ち、劇場に一歩、足を踏み入れてみると、『ハリー・ポッターと呪いの子』の世界が目に飛び込んで来た!! ドクドクと血が巡り、大人になっても胸の高鳴りは同じ。稽古場で地道に積み上げてきたものを、これからセットの中で解き放っていく。その瞬間って、俳優にとっては至福の時。今回はさらに、細かな決め事を一つ一つ身体に叩き込む日々となりそうだ。 御来場くださる皆様に、最高の感動をお届け出来るよう、熱意を持って稽古に臨んでまいります。ご期待ください。■ハリー・ポッター役 向井理
公演スケジュールの都合上、演じることより見ることが圧倒的に多い稽古でしたが、壮大な世界観を目の当たりにする初めての経験ばかりで楽しい稽古場でした。これから劇場に移っての稽古になりますが、稽古場では出来なかった魔法や仕掛けが散りばめられているのでワクワクしています。今まで見たことのない演出だけでなく、エンターテインメント性とストーリー性を兼ね備えた骨太な演劇です。1人でも多くの方に劇場で体験していただきたいと強く思います。この投稿をInstagramで見る
■赤坂の街がハリー・ポッターの世界に!
舞台『ハリー・ポッタ ーと呪いの子』の開幕にあわせて、赤坂サカス周辺と赤坂Bizタワーの街並みがハリー・ポッターをイメージした世界観に変わり、期間限定カフェやグッズショップ、フォトスポットが登場した。■Wizarding World Gate
■Harry Potter Cafe
■Harry Potter – Mahou Dokoro
■Wizarding World Street
■タリーズコーヒー赤坂店×魔法ワールドのスペシャルコラボ開催中!!
■舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公演概要
記事にコメントを書いてみませんか?