世界遺産大炎上“奇跡の救出劇”を98%再現!全編IMAXカメラで撮影『ノートルダム 炎の大聖堂』
2023年03月12日 07時00分BANGER!!!

■世界遺産大炎上×死者ゼロ
『愛人/ラマン』『セブン・イヤーズ・イン・チベット』などの映画界の巨匠ジャン=ジャック・アノー監督最新作『ノートルダム 炎の大聖堂』が、4月7日(金)より公開。このたび、IMAX予告編が新たに解禁となった。 本作は、ジャン=ジャック・アノー監督の元にフランス最高峰の技術者が集い、全編IMAX認証デジタルカメラで撮影。実際に大規模なセットを炎上させての撮影と2023年のセザール賞最優秀視覚効果賞を受賞したVFXの融合により、圧倒的なリアリティと臨場感を98%再現し、驚愕の迫真性と映像美を見せる作品だ。■2019年4月15日、ノートルダム大聖堂炎上—
フランス・パリの街に794年前に建造された世界遺産・ノートルダム大聖堂。その大聖堂が炎に包まれ、崩れ落ちようとしている。崩落の危機が迫る中、それでも消防士たちは大聖堂も、聖遺物も、自分たちの命も、どれも諦めない。決死の突入を試みる勇敢な消防士たちの姿…幾つもの不運が重なった中で“死者ゼロ”の奇跡を生み出した、嘘のような衝撃の真実が今、明らかになる。 膨大な資料調査とインタビューを行い、SNSで呼びかけて集めた当時の動画や写真を使用し、実際の火災の様子など紡がれる映像は驚異の再現率98%。現実とは思えないスリリングなストーリーは、最高の映像技術が融合し、本作を白熱のエンターテイメントへと昇華した。 IMAX予告編は、消防士たちの決死の突入からスタートする。燃え盛り、崩れ落ちていく大聖堂。危機的状況に陥っても「生きて帰れ」と命を諦めることはない消防士たち。まるでその場に居合わせているような大迫力の予告編となっている。■ジャン=ジャック・アノー監督が語る撮影エピソード
本作の撮影は、実際に大聖堂の内部で撮影できたシーンとスタジオに大聖堂を模したセットを作り上げたシーンとで構成されている。ジャン=ジャック・アノー監督は、「大聖堂の内部はいたる所に鉛があり、崩壊の危険性があるため立ち入り禁止のままになっていました。スタジオに複製のセットを建てました。セットに火を付ける時は何百もの調節可能なノズルから炎を出して撮影しました。身廊の大部分、螺旋階段、屋外の通路、北側翼廊の梁、それからクライマックスに登場する巨大な鐘楼の内部も、実物大のセットを作りました。つまり、火災で最もダメージを受けたノートルダム大聖堂の象徴的な部分を複製し、それらの火事の前と炎上中の姿を何としても見せたかったのです」と語る。 また監督は、<ノートルダム大聖堂の構想・彫刻・建築が行われた場所で撮ること=この映画の精神>としてフランスで撮影することにこだわっていたというが、25〜30mという巨大なセットが十分入り、かつ完全に燃やされることになるこのプロジェクトに適したスタジオはひとつもなかった。そのため、サン=ドニにある2つのスタジオで撮影された。ノートルダムの象徴的な尖塔とドーム型天井が崩れ落ちるシーン、初動の6人の消防士が到達する北側翼廊通路火災シーンを実物大のセットを作り撮影している。
記事にコメントを書いてみませんか?