メンタリストDaiGo“鋭利な言葉”にSNS拒否反応 羽生結弦の離婚で「週刊誌記者は石打ちの刑」

DaiGoが「週刊誌記者を石打ちの刑とかにして」と持論を展開もツッコミが殺到

記事まとめ

  • DaiGoが、羽生結弦氏が離婚理由に執拗な取材・報道を挙げたことについて持論を展開
  • 週刊誌記者を「犯罪者」だとし「みんなで石を投げて石打ちの刑とかにして」などと批判
  • 「この人が言ってることも言葉の暴力なのでは?」など、たくさんツッコミが入っている

メンタリストDaiGo“鋭利な言葉”にSNS拒否反応 羽生結弦の離婚で「週刊誌記者は石打ちの刑」


((本人のユーチューブから))

「言いたいことは分かるけど…」と、メンタリストのDaiGoのYouTube動画に微妙な反応が出ている。

 DaiGoはフィギュアスケート男子で五輪2連覇を達成した羽生結弦(28)が18日にX(旧ツイッター)で離婚発表し、その理由としてパートナーや親族への執拗な取材・報道があったことを挙げたことについて、YouTubeライブを同日配信。

 その中で、週刊誌記者を「犯罪者」だとし、「みんなで石を投げて石打ちの刑とかにしてですね、抹殺した方が多分世の中のためになる」などと持論を展開した。マスコミの過度な取材を批判したかったのだろう。

 どうもDaiGoは強い言葉を好む傾向があるようだ。今回の動画の「羽生結弦さんを離婚に追い込んだクズどもへ」というタイトルもそうだし、今年6月にも「こういう行動をよくする女性はクズ男を引き寄せる」と“クズ”というワードを使った動画をアップした。

■大炎上した「ホームレスの命はどうでもいい」発言

 DaiGoと言えば、2021年8月に、生配信で生活困窮者に対し、「自分にとって必要のない命は僕にとって軽い。ホームレスの命はどうでもいい」「邪魔だし。臭いし、治安悪くなる」などと発言して大炎上。謝罪・撤回し、活動休止に追い込まれたことがある。今回のDaiGoの“石打ちの刑”についても、

《言葉遣いがだいぶ鋭利で聞こえがよくない》

《言いたいことはわかるけど、この人が言ってることも言葉の暴力なのでは? 袋叩きにしていいとか石投げていいとか。それが本当に起こったらどうすんの?》

《DaiGoは人のトラブルとか人の不幸とかにすぐに反応して動画に収め、『私は常々思ってました!』みたいな正義の味方的な動画を造るのが好きですよね》

 と、たくさんツッコミが入っている。

「DaiGoさんのYouTubeチャンネルの登録者は225万人いますが、最近は再生回数が5万回に満たないものもある。広告収入の減少もあって、遡及力があるエッジのきいた言葉をどうしても選びがちになっているのでしょう。ブレーキを効かせながら自制していると思いますが、いつかまた炎上を繰り返すのではないかと懸念する人もいます」(YouTube動画制作関係者)

 DaiGoには有料会員制の『Dラボ』もあるが、やはりYouTubeのビジネスモデルは崩れつつあるようだ。

関連記事(外部サイト)

  • 6

    前にも何か過激発言して、最後には謝罪してたね 懲りない人だ いったいメンタリストって何者? 脳科学者と並んで胡散臭い輩

  • 5

    悪の軍団ジャニーズや宝塚歌劇団を、あぶり出したのも週刊誌記者だからな~(笑)

  • 4

    相手にされません! 相手にしません!

すべてのコメントを読む