『100よか』松山ケンイチは死んでいる? 正体をめぐって考察広がる

松山ケンイチ 

松山ケンイチ 画/彩賀ゆう (C)まいじつ


1月27日にドラマ『100万回 言えばよかった』(TBS系)第3話が放送された。新たに追加されたミステリー要素に視聴者は困惑。「ごちゃごちゃしてきた」と嘆いている。


主人公の相馬悠依(井上真央)と鳥野直木(佐藤健)は、幼馴染でお互いを運命の相手だと確信していた。


【関連】広瀬すずと北川景子だけ大爆死! 好調の冬ドラマで取り残された2人… ほか


しかし直木は悠依にプロポーズしようと決めた矢先、不可解な事件に巻き込まれてしまう。そして、なんと直木は幽霊になってしまったのだ。


直木はなぜか自分の姿が見える刑事・魚住譲(松山ケンイチ)と出会い、自分の言葉を悠依に伝えてほしいと頼むが…。


第3話では、直木の幽霊問題が未解決のまま、新たな謎が発生する。悠依とひょんなことから仲良くなった脳神経内科の医師・ハヨン(シム・ウンギョン)が、魚住を見て違和感を覚える。


なんと、魚住がハヨンの韓国人の夫にそっくりだという。しかし夫はすでに亡くなっており、そもそも国籍も違う。ハヨンは奇妙な出来事に困惑するのだった…。


「最終的に無茶苦茶なオチが待っていそう」


「なぜか幽霊が見える魚住に、新たな要素が加わりましたね。一部の視聴者からは、魚住も実は死んでいて…なんていう映画『シックス・センス』的なオチを予想する声があがっていますが、それはありえないでしょう。


魚住は他の人みんなに見えていますし、直木と違って物体に触ることができますからね。


そうなると有力なのが、魚住は〝中身だけ〟死んでいる説。第1話では、直木が魚住に憑依するシーンがありました。つまり、魚住もまた、実はハヨンの夫の身体に憑依しているだけ…というわけです」(芸能記者)


ネット上では《憑依説あるけど、それなら戸籍や身分証明ってどうしてんのかな? それで刑事の仕事は難しいような》《魚住は幽霊のニュータイプなのか? 実体化して公務員試験にも受かって》《それこそ魚住が幽霊で旦那さんの体借りてるとか、その逆とか》《最終的に無茶苦茶なオチが待っていそうな予感がする》《意味不明なことぶっ込んであんまり話を複雑にしないで欲しい》といった声があがっている。


一体、どんな結末に向かっているのだろうか。


北川景子『どうする家康』にすっぴんで登場! 素顔の美しさに驚き

『クレイジージャーニー』人気企画を完全無視! 黒歴史化に悲しみの声

まるで別人!? 45歳・ほしのあき“最新ショット”に驚きの声が殺到

関連記事(外部サイト)