劇団☆新感線 プロデューサー細川展裕 墓参りを大切にする、その真意とは?
2022年05月15日 06時40分 TOKYO FM+
日曜日の昼下がり、静かな通りに佇む一軒の店「your time」に集うお客様たち。カウンター越しには、それぞれの個性あふれる物語が聞こえてきます。パーソナリティのチャンカワイがお届けするTOKYO FMの番組「ヱビスビール presents Color Your Time」。
5月1日(日)、5月8日(日)放送回のゲストは、「劇団☆新感線」プロデューサーの細川展裕(ほそかわ・のぶひろ)さん。自分時間「my time」にまつわる物語をひも解いていきます。
(左から)細川展裕さん、チャンカワイ
◆2025年の公演の話をすでに進めている
チャンカワイ:お仕事で一番大切にされていることが、運とご縁だとお聞きしました。
細川:そうですね。運とご縁に対しては慎重に向き合っています。
チャンカワイ:どういうことですか?
細川:「これは運だな」とか「このご縁を大事にしたいな」とか、そこをどう見極めていくか。そこはもう直感でしかないですよね。
チャンカワイ:うわー、それは難しい!
細川:いわゆるマーケティング的な理屈は一切通用しないので。なぜかというと、一番遠い話でいうと2025年の公演の話をもうしていますからね。キャスティングをどうしよう、劇場をどこにしようかとか、もう話が進んでいるんです。
未来予想学ではないので、2年後、3年後(の需要)を当てられるかというと、それはまた別の話ですよね。マーケティング的に「この人が売れているから」っていうような理屈は通用しないんですよね。
本当にご縁のあった人だったりを深く知ったり、見たりしながら「多分大丈夫だろう」とかっていうような自分の感覚を信じていくしかないんですよね。そういうものって、その人の内側から出て来るものなんじゃないかなって思っています。

(左から)細川展裕さん、チャンカワイ
◆人生は飲み会、納税、墓参り
細川:私は愛媛県出身なんですね。松山市で音楽バーをやっているんですよね。
チャンカワイ:へー、音楽バー!
細川:レコードをかけるバーなんです。オフのときは松山で、そのバーで楽しく過ごしているわけです。
チャンカワイ:あー素敵! あとはなんでも墓参りも大事にされていると。
細川:人生は飲み会、納税、墓参りですから。
チャンカワイ:すごい三拍子(笑)。
細川:家族との時間もあるかもしれません。要するに遊んで働いて、家族を大事にする、あるいは先祖を大切にする、これしかないと思うんです。
チャンカワイ:バーで仲間と語らったことも含めて、お墓でもいっぱいの語らいがあるわけですよね。
細川:まあ墓参りに行ったら、何かしら語りかけていますけどね。
チャンカワイ:本来の自分に戻れる時間でもあるわけですかね?
細川:そうだと思います。エンタメ界、人を笑わせるのは本当に大変なことですからね。やっていることは地味ですし(笑)。墓参りに行くことで、気負った自分をリセットできている部分はあるのかもしれません。
* * *
この続きはポッドキャストでどうぞ!
またこの番組ではヱビスビールのプレゼントをご用意しています。詳しくは番組ホームページをチェックしてください。
<番組概要>
番組名:「ヱビスビール presents Color Your Time」
放送日時:日曜 14:55〜15:00
パーソナリティ:チャンカワイ
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/podcasts/cyt/
記事にコメントを書いてみませんか?