堀江貴文、森保一監督のかつての印象「この人、代表の監督になるのかな」


(左から)パーソナリティの山崎怜奈、堀江貴文さん



山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。12月6日(火)の放送では、“ホリエモン”こと堀江貴文(ほりえ・たかふみ)さんが登場。「W杯」の試合を現地で見た感想や、森保一(もりやす・はじめ)監督と対談した当時の感想などを話しました。

堀江貴文さん



ここ数日、「W杯カタール大会」における日本代表の活躍は、国内を大いに沸かせました。実は堀江さんは、「日本対ドイツ」戦を観戦するため、現地・カタールまで行ったそう。

そこでは、お互いの国の応援の違いが印象に残ったと言い、「日本の応援団は鳴りもので、一糸乱れぬ応援をするからスタジアムが飲み込まれてしまう。ドイツの応援団はわりと統制がとれていない」と印象を語ります。

日本代表を率いた森保監督とも、以前に対談した経験があるという堀江さん。当時、サンフレッチェ広島で指揮を執っていた森保監督の話は、「戦略など納得のいくものだった」と言います。また「この人は代表の監督になるのかなと思ったら、その後、代表の監督になった」とも。

クロアチア戦で、PK戦にもつれ込む接戦を繰り広げたことにも一言。「ゲームとしてはあれを狙っていたんだと思う。同点でPKを狙うことしかできないだろうと……でも、クロアチアを撃破していたら決勝まで行っていたと僕は思う」と推測しました。

また、後半には堀江さんが毎年主催するミュージカル「クリスマスキャロル2022」についての話題も。今回で6回目を迎える同劇は、宮迫博之さん(12月7日(水)夜公演ゲスト)や西野亮廣さん(12月8日(木)夜公演ゲスト)など、毎回変わるゲストも実に豪華です。堀江さんは「宮迫さんはヤバい。リハーサルでの歌が超絶に上手くて」と絶賛。

そのほか、スピードワゴンの井戸田潤さん(12月9日(金)夜公演ゲスト)や“青汁王子”こと実業家の三崎優太さん(12月13日(火)夜公演ゲスト)、DJ社長(12月13日(火)昼公演ゲスト)など、話題の人が日替わりで登場する予定。「濃すぎませんか?」とれなちが尋ねると、堀江さんは「濃いほうがいいんです」と笑顔をのぞかせていました。

ホリエモン主演・プロデュースによるミュージカル「クリスマスキャロル2022」は、東京キネマ倶楽部にて、12月7日(水)~12月13日(火)に上演されます。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年12月14日(水) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?