新型コロナ「5類」になったら…「マスク外しますか?」アンケート結果発表!
2023年01月30日 20時08分TOKYO FM+
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜6:00~9:00)。今回の放送では、TOKYO FMの音声サービス「AuDee(オーディー)」と連動したアンケート「AuDee JUDGE」を実施。今回の放送では、「新型コロナウイルス『5類』になったらマスクを外しますか?」というテーマでアンケートをおこないました。果たして、その結果は……?

政府は1月27日(金)、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを現在の「新型インフルエンザ等感染症(2類相当)」から、季節性インフルエンザなどと同等の「5類」に移行する方針を決定しました。移行日は5月8日(月)です。
新型コロナウイルス感染症の国内発生から3年。2類相当から5類に引き下げ、岸田文雄首相は、マスクの着用ルールについて、「屋内外問わず個人の判断に委ねることを基本とする」とともに、「着用が効果的な場面を周知する」と述べました。
このニュースを受けて設定された今回のアンケートテーマはコチラ!
Q.新型コロナ「5類」になったら、マスクを外しますか?
・外す……17%
・屋外は外すけど、屋内はまだ外さない……24%
・しばらくはマスクを外さない……51%
・その他……8%
ここでは、番組に届いたたくさんのメッセージの一部を紹介します。
「外す」と回答した人の意見
■マスクを外したい人、外したくない人……選択できる環境であれば良いと思います。
■正直うれしいかも。肌が弱いので、マスクをつけるとすぐ荒れる。ただ、すぐには「マスクを付けなくていいですよ」という世の中と雰囲気にはならなそう。
「屋外は外すけど、屋内はまだ外さない」と回答した人の意見
■外ではマスクを外すことが多くなりましたが、室内はまだ不安なのでマスクはつけたままです。5類に移行するからといって気は抜けないと思います。
「しばらくはマスクを外さない」と回答した人の意見
■5類になるとはいえ、コロナはなくなっていないですからね。物流業という仕事柄、人と接することが多いので予防対策でマスクは外せません。
パーソナリティの吉田は「5月8日からということなので、実際にそのときになってみないと分からないこともありますよね。気温やそのときの状況、自分の感覚など。今は寒い時期ですし、インフルエンザなども流行っていますので、そういった意味でマスクを外すことは考えられないと思っていながらも、4ヵ月後に感染者数がどのように減って、気持ちがどれぐらい変化しているのか、というところですね』とコメント。
同じくパーソナリティのユージも「そうだよね。(夏場のマスクは)暑かったり、息苦しかったりね。あと、昨年の夏は熱中症対策として『人がいないところではマスクを外しましょう』と呼びかけていましたけど、意外と子どもって『いいよ』って言わない限り外さなかったりするんですよ。うちの子も。そのあたりのこともあるので、今回の方針決定を受けて、今夏、どうなっていくのかは興味深いですね」と語りました。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月4日(土) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

※写真はイメージです
政府は1月27日(金)、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを現在の「新型インフルエンザ等感染症(2類相当)」から、季節性インフルエンザなどと同等の「5類」に移行する方針を決定しました。移行日は5月8日(月)です。
新型コロナウイルス感染症の国内発生から3年。2類相当から5類に引き下げ、岸田文雄首相は、マスクの着用ルールについて、「屋内外問わず個人の判断に委ねることを基本とする」とともに、「着用が効果的な場面を周知する」と述べました。
このニュースを受けて設定された今回のアンケートテーマはコチラ!
Q.新型コロナ「5類」になったら、マスクを外しますか?
・外す……17%
・屋外は外すけど、屋内はまだ外さない……24%
・しばらくはマスクを外さない……51%
・その他……8%
ここでは、番組に届いたたくさんのメッセージの一部を紹介します。
「外す」と回答した人の意見
■マスクを外したい人、外したくない人……選択できる環境であれば良いと思います。
■正直うれしいかも。肌が弱いので、マスクをつけるとすぐ荒れる。ただ、すぐには「マスクを付けなくていいですよ」という世の中と雰囲気にはならなそう。
「屋外は外すけど、屋内はまだ外さない」と回答した人の意見
■外ではマスクを外すことが多くなりましたが、室内はまだ不安なのでマスクはつけたままです。5類に移行するからといって気は抜けないと思います。
「しばらくはマスクを外さない」と回答した人の意見
■5類になるとはいえ、コロナはなくなっていないですからね。物流業という仕事柄、人と接することが多いので予防対策でマスクは外せません。
パーソナリティの吉田は「5月8日からということなので、実際にそのときになってみないと分からないこともありますよね。気温やそのときの状況、自分の感覚など。今は寒い時期ですし、インフルエンザなども流行っていますので、そういった意味でマスクを外すことは考えられないと思っていながらも、4ヵ月後に感染者数がどのように減って、気持ちがどれぐらい変化しているのか、というところですね』とコメント。
同じくパーソナリティのユージも「そうだよね。(夏場のマスクは)暑かったり、息苦しかったりね。あと、昨年の夏は熱中症対策として『人がいないところではマスクを外しましょう』と呼びかけていましたけど、意外と子どもって『いいよ』って言わない限り外さなかったりするんですよ。うちの子も。そのあたりのこともあるので、今回の方針決定を受けて、今夏、どうなっていくのかは興味深いですね」と語りました。

吉田明世、ユージ
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年2月4日(土) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/
記事にコメントを書いてみませんか?