「何もかもやる気がでません」受験を終えた中3にQuizKnock須貝駿貴、とむが好きなことを広げるアドバイス

QuizKnockのメンバーが、受験生を応援するTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 天才LOCKS!」。3月24日(金)の放送では、須貝駿貴さんととむさんが、「やる気」についての相談にアドバイスしました。



――リスナーの相談「何もかもやる気がでません」

第1志望校に受かったのですが、そのあとから何もかもやる気がでません。どうしたらいいですか?(15歳)

――QuizKnock「なんでもいいからやってみたらいい」

とむ:「どうしたらいいですか?」って、シンプル! どうしたらいいでしょう?

須貝:15歳ってことは、高校に受かったんでしょうね。中学から高校の間の今の時期に、何かしていたことってありますか?

とむ:何やってたかな? SCHOOL OF LOCK! は聴いていたけど(笑)。趣味をいっぱいやってましたね、音楽とか。

須貝:なるほどね。僕は高校を推薦で受かったんですけど、「入学したら出してね」みたいな課題が出ていたんですよ。新聞の1ページ目の下のほうにあるコラムを、1週間分ぐらい要約するという課題とかあったね。初めての課題だったので、「問題を解け」という感じじゃなくて、「要約しろ」ってなんだろう? と結構びっくりしながらやったな。

とむ:いいですね。でも……(このリスナーは)『何もかもやる気が出ません』って、本当かなあ?

須貝:勉強のやる気が出ないということかもね。僕も勉強は別にやる気はなかったけど、(課題が)出てたからやってたんだよね。あとは、野球部に入ろうと思ってたんだよ。野球のやる気はめちゃくちゃあったから、春休みとかに高校の野球部に混ぜてもらって、練習一緒にしてたわ。

とむ:すごい! 活動的!

須貝:「先にやらせてください!」みたいな感じで、練習試合にもちょっと出さしてもらったりして。野球のやる気があったので、結構うまくやれていたなと思います。(このリスナーには)そういうのないのかな?

とむ:「何もかも(やる気がでません)」と言ったけど、ラジオは聴いているしお便りを書いているってことは、別に好きなことがゼロな人ではない。

須貝:たしかにそうだわ!

とむ:こういう方だったら、野球のように好きなことを見つけられると思うんです。あるいは、すでにあるんだったらもうやっちゃって、そこから学べることを100%分析していく、っていうのはどうかな。

須貝:いいね! ラジオのハガキいっぱい書くとか……。

とむ:ハガキ職人ですね(笑)。

須貝:メールをいっぱい出すとかね。そういうのを、やってみたらいいんじゃない?

とむ:うんうん(笑)。こういう時間は今しかないから、なんでもいいからやってみたらいいと思います!

須貝:読まれやすいメールの攻略法がわかるかもしれないし(笑)。読まれやすいメールがわかったら、作文の上手い書き方がわかるかもしれない。勉強につながっちゃうかも!

とむ:うん、つながる!

須貝:ということで結論! 『今こそ好きなものを見つめる時期!』


カロリーメイトに書かれた直筆メッセージ



「天才LOCKS!」では、疑問/質問が採用されたリスナーに、アドバイスを届けたQuizKnockメンバーの直筆メッセージ入りカロリーメイトスペシャルボックスと、サイン&音声メッセージ入りチェキをプレゼントしています。詳細は、番組の特設サイトをご確認ください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年4月1日(土)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
(「QuizKnock 天才LOCKS! supported by カロリーメイト」は毎週金曜に放送)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/




関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?