小池栄子NHK大河『鎌倉殿の13人』「ラス前」神演技で噴出する「伝説的名画」の復活計画
2022年12月13日 07時15分日刊大衆

北条政子を演じた小池栄子 ※画像は『鎌倉殿の13人』公式インスタグラム「nhk_kamakuradono13」より
12月11日、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、女優・小池栄子(42)演じる北条政子の歴史的な名場面が放送され、圧巻の大熱演が大きな話題を呼んでいる。
「この回は、小栗旬さん(39)演じる主人公・北条義時と、小池さん演じる義時の姉である北条政子が実権を握る鎌倉幕府と、尾上松也さん(37)演じる後鳥羽上皇との間で起きた承久の乱の直前、北条政子が御家人たちを前にして演説を行った、という日本史上でもとくに有名なエピソードが描かれたんです。
政子は集まった70人以上の御家人たちの前で、もともと用意されていた原稿ではなく、自分の言葉で、“上皇様に従って、未来永劫西のいいなりになるか。戦って坂東武者の世を作るか、ならば答えは決まっています。頼朝様の恩に今こそ応えるのです!”と演説。
さらに、上皇に取り入ろうと、義時の首を差し出すという考えに、“バカにするな。そんな卑怯者はこの坂東に一人もいない!そのことを上皇様に教えてやりましょう!”というシーンでの小池さんの鬼気迫る演技に、視聴者は釘付けでした」(芸能誌記者)
この有名な政子の演説が最終回前の回で放送されると、ツイッターでは「#政子の演説」というハッシュタグがトレンドに上がるほどの盛り上がりとなった。
記事にコメントを書いてみませんか?