STU48・石田千穂が語る今作での新たな試みとセンターへの想い

瀬戸内7県を拠点とするアイドルグループ・STU48の9thシングル『息をする心』が3月15日にリリース決定! 昨年大きな話題となった8thシングル『花は誰のもの?』以来のリリースともあり、今作への期待や注目がますます高まる。ニュースクランチでは、今作でセンターを務める石田千穂ちゃんにインタビュー。楽曲に対する想いやセンターというポジションについて、今後の展望など語ってくれました。

■メンバー皆と作り上げていく気持ちでいられたら

――待望の9thシングルのリリースが決定しました。これまでのSTU48はメッセージ性の強い楽曲が多い印象ですが、今作はどういった楽曲になってますか?

石田 今作もSTU48らしい、力強い歌詞で、悩んでいる方の背中を押せるような楽曲です。でもメロディーはスピード感があって、ダンスもけっこう激しくて、そういった面ではちょっと新しさもあると思います!

――千穂ちゃんが単独センターを務めるのは、6thシングル『独り言で語るくらいなら』以来、約2年ぶりです。

石田 そのときは初めてセンターを任せていただいたんですが、大きなプレッシャーを感じて本当に一人でいろいろ考えすぎちゃって……。でも今回は、センターということをいい意味で意識しすぎないように、と思ってます。

――というと?

石田 昨年リリースした8thシングル『花は誰のもの?』では、瀧野由美子、中村舞と一緒にトライアングルセンターというフォーメーションだったので、3人で話し合いながらお互いを引っ張っていけて、私らしくいられた気がするんです。今回は単独センターですが、同じようにメンバー皆と作り上げていく気持ちでいられたらと思います。

――なるほど。大きなプレッシャーを感じていたという6thの頃と比べて、心にゆとりがあるように感じます。

石田 トライアングルセンターの経験も大きいですし、あとは2期生の加入や岡田奈々さんの兼任解除も影響しているかもしれません。私たちがグループの中で一番の先輩だから頑張らなきゃ!っていう想いが今はとにかく強くなっていて。そういった周りの環境の変化で、気持ちの面でも成長できたのかもしれません。

■個人の魅力も知ってもらえるようなPVです!

――プロモーションビデオでは新たなチャレンジをしているとか。

石田 今回のプロモーションビデオでは、ドラマを軸にしたものが先行して公開されていましたが、ダンスに特化したQRコードがいろんなシーンで出てくるもう一つのバージョンがあるんです! 参加メンバー全員分のコードが出てくるんですが、それを読み取って頂くとメンバーそれぞれのいろいろな映像を楽しんでいただけるようになっています。

――マルチアングルみたいな感じ?

石田 そのQRコードを読み込むと見れる映像用として、別で収録したものが期間限定で公開されるんです。メンバーそれぞれの表情や動きが見られるような仕掛けになっています。グループ全体だけでなく、個人の魅力も知ってもらえるようなプロモーションビデオになっていると思います。

――たしかに過去に見たことがない試みかもしれません。 

石田 QRコードがメンバーの手など身体のどこかに載っていたりして、QRコードの映り方も意識しながらの撮影だったので、今までにない大変さがありました。撮影のたびにちゃんと読み取れるかどうか、スマホでスタッフさんが常にチェックされてました(笑)。

――パフォーマンス面とはまた違った苦労があったんですね……! さて、STU48は昨年5周年というひとつの節目を迎えました。

石田 これまでそういった周年を強く意識してこなかったので、“気づいたら5年経ってた”っていう感じなんですよね。でも楽屋でメンバーと話していると、友達や家族ともまた違う、何も気にせずありのままで話している雰囲気が、5年間一緒に活動してきたメンバーなんだなぁって感じます。

――今後グループとしてこうなっていきたい、という展望があったら教えてください。

石田 昨年は『花は誰のもの?』をきっかけに、たくさんの方にグループのことを知っていただけた年でした。楽曲に引っ張ってもらった1年だったんですが、7年目は楽曲ももちろん大切ですけど、自分たち個人の力もしっかり付けていきたいなって。私個人としてはテレビ番組や舞台、こういったグラビアの撮影など、ソロのお仕事もいっぱいして、そこから新しいファンの方をグループに連れ込めるよう頑張っていきたいです!

■プロフィール

石田 千穂(いしだ・ちほ)

2002年3月17日生まれ。広島県出身。血液型=O型。瀬戸内7県を拠点とするアイドルグループ・STU48のメンバー。ファン投票で選ばれた7人で結成された9thシングルカップリングユニット「STU48 瀬戸内 PR 部隊 Season2」のメンバーとしても活動中。Twitter( @_ishida_chiho )、Instagram( @chiho_ishida )

全ての写真をみる(https://wanibooks-newscrunch.com/articles/photo/3982)

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?