東京マリオットホテル苺アフタヌーンティー
2023年01月15日 00時00分OZmall(オズモール)

東京マリオットホテル“春めく”いちごアフタヌーンティーとパフェ「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」を読者が実食レポート
◆東京マリオットホテル“春めく”いちごアフタヌーンティーとパフェ「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」を読者が実食レポート
東京マリオットホテル「Lounge&Dining G」では、甘酸っぱいいちごの味わいに春のときめきを感じるアフタヌーンティー「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」を、4月30日(日)までの期間限定で開催中。
「ピスタチオと苺のフレジェ」など8種のスイーツに、春のガーデンに見立てた野菜や深紅のサンドイッチ。さらに苺とピスタチオのクリームを合わせたパフェと、いちご尽くしのアフタヌーンティーを読者モデルEmiさんがご紹介。
◆読者モデルEmiさんが「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」を実食レポート
東京マリオットホテルのアトリウムラウンジは、天井が高くガラス張り。自然光がたっぷりと降り注ぐ明るい雰囲気で、春のときめきを感じるアフタヌーンティー「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」をいただいてきました。
ウエルカムドリンクは、マンゴーとグレナデンシロップのビネガーソーダ。爽やかな酸味がしゅわっとはじけます。
グラデーションの蝶々がかわいいフランスのショートケーキ"フレジエ"は、シェフのスペシャリテなのだそう。
みっちり詰まったピスタチオ風味の生地に、いちごのクリームと生いちごをサンド。トップに飾ったいちごのガナッシュクリームが濃厚で、印象的なおいしさです。
バラとフランボワーズのマカロンは、ヴァグレットという野ばらを混ぜ込んだクリームを挟んだもの。
硬めだからマカロンコックを外していただきます。このバラのクリームの華やかな香りと、なめらかな口どけ。そこにフランボワーズといちごの甘酸っぱさが加わって、とても優雅な味わいです。
セイボリーは3種類。真っ赤なサンドイッチには海の幸とペッパークリームがサンドされていて、軽やかな味わい。
生ハムと季節野菜のガーデン風や、スモークサーモンとセロリラヴのタルタルは、シャキッと歯ごたえのある野菜がおいしいです。野菜多めのセイボリーがスイーツの合間にあるのは、嬉しいですよね。
アフタヌーンティーにいちごパフェが付いているなんて、とても贅沢です。
まずは上に乗ってる、いちごの香りがする濃厚なクレームブリュレをひとくち。チョコレートを崩して、ミルキーなソフトクリームと一緒に食べても最高です。ピスタチオクリームにいちごのシャンティ、底には華やかな酸っぱさのフランボワーズ。食感や酸味が、おいしくレイヤードされているのも驚きです。
いちごとフランボワーズのソースも添えられていて、味変しながらいただきました。
卵を使っていないのに、さっくり、しっとりとしているスコーンにはびっくり。トリプルベリーがぎっしり練りこまれていて、食べ応えがあります。フレッシュのいちごにバジルのコンフィチュール、バジルの青さが春らしい。
存在感のあるスコーンが1個なのもお腹にちょうどいいボリュームでした。
「TWG Tea」ティーセレクション8種のほか、オプションでいただけるスペシャルドリンク「RED」も飲んでみました。いちごと柚子はちみつをブレンドしたフローズンスタイルのモクテルで、見た目もとってもかわいい。
春のときめきが見つかる、いちご尽くしのアフタヌーンティーでした。
東京マリオットホテル「Lounge&Dining G」では、甘酸っぱいいちごの味わいに春のときめきを感じるアフタヌーンティー「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」を、4月30日(日)までの期間限定で開催中。
「ピスタチオと苺のフレジェ」など8種のスイーツに、春のガーデンに見立てた野菜や深紅のサンドイッチ。さらに苺とピスタチオのクリームを合わせたパフェと、いちご尽くしのアフタヌーンティーを読者モデルEmiさんがご紹介。
◆読者モデルEmiさんが「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」を実食レポート
東京マリオットホテルのアトリウムラウンジは、天井が高くガラス張り。自然光がたっぷりと降り注ぐ明るい雰囲気で、春のときめきを感じるアフタヌーンティー「TOKIMEKI Strawberry Afternoon Tea」をいただいてきました。
ウエルカムドリンクは、マンゴーとグレナデンシロップのビネガーソーダ。爽やかな酸味がしゅわっとはじけます。
グラデーションの蝶々がかわいいフランスのショートケーキ"フレジエ"は、シェフのスペシャリテなのだそう。
みっちり詰まったピスタチオ風味の生地に、いちごのクリームと生いちごをサンド。トップに飾ったいちごのガナッシュクリームが濃厚で、印象的なおいしさです。
バラとフランボワーズのマカロンは、ヴァグレットという野ばらを混ぜ込んだクリームを挟んだもの。
硬めだからマカロンコックを外していただきます。このバラのクリームの華やかな香りと、なめらかな口どけ。そこにフランボワーズといちごの甘酸っぱさが加わって、とても優雅な味わいです。
セイボリーは3種類。真っ赤なサンドイッチには海の幸とペッパークリームがサンドされていて、軽やかな味わい。
生ハムと季節野菜のガーデン風や、スモークサーモンとセロリラヴのタルタルは、シャキッと歯ごたえのある野菜がおいしいです。野菜多めのセイボリーがスイーツの合間にあるのは、嬉しいですよね。
アフタヌーンティーにいちごパフェが付いているなんて、とても贅沢です。
まずは上に乗ってる、いちごの香りがする濃厚なクレームブリュレをひとくち。チョコレートを崩して、ミルキーなソフトクリームと一緒に食べても最高です。ピスタチオクリームにいちごのシャンティ、底には華やかな酸っぱさのフランボワーズ。食感や酸味が、おいしくレイヤードされているのも驚きです。
いちごとフランボワーズのソースも添えられていて、味変しながらいただきました。
卵を使っていないのに、さっくり、しっとりとしているスコーンにはびっくり。トリプルベリーがぎっしり練りこまれていて、食べ応えがあります。フレッシュのいちごにバジルのコンフィチュール、バジルの青さが春らしい。
存在感のあるスコーンが1個なのもお腹にちょうどいいボリュームでした。
「TWG Tea」ティーセレクション8種のほか、オプションでいただけるスペシャルドリンク「RED」も飲んでみました。いちごと柚子はちみつをブレンドしたフローズンスタイルのモクテルで、見た目もとってもかわいい。
春のときめきが見つかる、いちご尽くしのアフタヌーンティーでした。
記事にコメントを書いてみませんか?