2つの産地がコラボ!華やかないちごパフェ
2023年02月14日 00時00分OZmall(オズモール)

佐賀と香川、2つの産地のいちごがコラボ!DRAWING HOUSE OF HIBIYA「鐘ヶ江さんのいちごと香川県さぬき姫のパフェ」
◆佐賀と香川、2つの産地のいちごがコラボ!DRAWING HOUSE OF HIBIYA「鐘ヶ江さんのいちごと香川県さぬき姫のパフェ」
東京ミッドタウン日比谷6階にある「DRAWING HOUSE OF HIBIYA」では、佐賀県のいちご農家・鐘ヶ江さんが育てたいちごと、香川県産さぬき姫を使った贅沢なパフェが楽しめる。フレッシュないちごと、濃厚ないちごアイスクリーム、フィヤンティーヌやチュイールのシャクっとした軽い食感とのコンビネーションが楽しい。
期間は2023年3月末までの予定。
全国各地を巡って探した、四季折々の恵みをお届け
東京ミッドタウン日比谷6階、パークビューガーデンにある「DRAWING HOUSE OF HIBIYA」(ドローイング ハウス オブ ヒビヤ)のコンセプトは“ニッポンのテロワール”。
季節ごとに2つの土地(テロワール)にフィーチャーし、シェフ自ら全国各地を巡って探し出した食材を使い、多彩なフードやデザートで訪れる人を楽しませている。
誰もが知っている名産品はもちろん、地元以外の地域にはあまり流通していないような知られざる逸品まで、意外性や遊び心に富んだメニューを召し上がれ。
佐賀と香川、2つの産地で育ったいちごを贅沢に使用
パティシエの片山明香さんがメニューを考える際に大切にしているのは、素材本来のおいしさを生かすことと、思わず笑顔になるような見た目にも楽しいスイーツ。
華やかにデコレーションされたパフェのトップにのっているのは、佐賀県のいちご農家、鐘ヶ江さんが育てたフレッシュないちご。
使用する品種は「紅ほっぺ」または「恋みのり」で(時季や収穫状況によって変動)、どちらもジューシーで甘味が濃厚。
隣には、香川県産のいちご「さぬき姫」のアイスクリームも。
こちらは、香川で食材を探しているときに出会い、そのおいしさに感動したというさぬき姫のスムージーのレシピがもとになっているのだとか。
価格:2200円
グラスのなかにも鐘ヶ江さんのいちごやさぬき姫のアイスが入っているほか、フロマージュクリーム、バラのジュレ、フィヤンティーヌなどで構成されている。
トップのショコラチュイールを少しずつ崩しながら、次々に口のなかに広がる食感や香りを楽しんで。
鐘ヶ江さんのいちごと香川県さぬき姫のパフェ
パフェの構成
1.さぬき姫のいちごアイス
2. 鐘ヶ江さんのいちご
3.ショコラチュイール
4.フロマージュクリーム
5.さぬき姫のいちごアイス
6. 鐘ヶ江さんのいちご
7. バラジュレ
7.フロマージュクリーム
8.フィヤンティーヌ
9. さぬき姫のいちごアイス
10.バラジュレ&いちご
価格:2200円
期間:~2023/3/31(金)予定
※いちごの収穫状況によって変更することも
◆その他のおすすめメニュー
チーズケーキファン必見!3種類のバスクチーズケーキを食べ比べ
DRAWING HOUSE OF HIBIYAで人気のスイーツ「八女抹茶のバスクチーズケーキ」に加え、ほんのり効かせた塩気がチーズのコクのある旨みを際立たせる「塩」、さらに季節ごとの限定フレーバーの3種が一度に味わえる贅沢なプレート。
3月末までの限定は、「安納芋のチーズケーキ」。
オーガニックの紅茶やハーブティーなど、選べるドリンク付き。
バスクチーズケーキ食べ比べセット
価格:1980円
期間:通年
和栗の食感や甘みが存分に味わえるモンブラン
和栗のやさしい甘さを生かしつつ、他にはない楽しいデザインを追求して誕生した「和栗のモンブラン」。
ダックワーズの上に生クリームを絞り、さらに和栗のペーストを星型の口金で絞って、小さな花を散りばめたようなに仕上げている。
和栗ならではの上品な甘さは、わずかに酒粕を加えた生クリームや、お皿に添えたミルクジェラートとの相性も抜群。
和栗のモンブラン
価格:990円
期間:通年
東京ミッドタウン日比谷6階にある「DRAWING HOUSE OF HIBIYA」では、佐賀県のいちご農家・鐘ヶ江さんが育てたいちごと、香川県産さぬき姫を使った贅沢なパフェが楽しめる。フレッシュないちごと、濃厚ないちごアイスクリーム、フィヤンティーヌやチュイールのシャクっとした軽い食感とのコンビネーションが楽しい。
期間は2023年3月末までの予定。
全国各地を巡って探した、四季折々の恵みをお届け
東京ミッドタウン日比谷6階、パークビューガーデンにある「DRAWING HOUSE OF HIBIYA」(ドローイング ハウス オブ ヒビヤ)のコンセプトは“ニッポンのテロワール”。
季節ごとに2つの土地(テロワール)にフィーチャーし、シェフ自ら全国各地を巡って探し出した食材を使い、多彩なフードやデザートで訪れる人を楽しませている。
誰もが知っている名産品はもちろん、地元以外の地域にはあまり流通していないような知られざる逸品まで、意外性や遊び心に富んだメニューを召し上がれ。
佐賀と香川、2つの産地で育ったいちごを贅沢に使用
パティシエの片山明香さんがメニューを考える際に大切にしているのは、素材本来のおいしさを生かすことと、思わず笑顔になるような見た目にも楽しいスイーツ。
華やかにデコレーションされたパフェのトップにのっているのは、佐賀県のいちご農家、鐘ヶ江さんが育てたフレッシュないちご。
使用する品種は「紅ほっぺ」または「恋みのり」で(時季や収穫状況によって変動)、どちらもジューシーで甘味が濃厚。
隣には、香川県産のいちご「さぬき姫」のアイスクリームも。
こちらは、香川で食材を探しているときに出会い、そのおいしさに感動したというさぬき姫のスムージーのレシピがもとになっているのだとか。
価格:2200円
グラスのなかにも鐘ヶ江さんのいちごやさぬき姫のアイスが入っているほか、フロマージュクリーム、バラのジュレ、フィヤンティーヌなどで構成されている。
トップのショコラチュイールを少しずつ崩しながら、次々に口のなかに広がる食感や香りを楽しんで。
鐘ヶ江さんのいちごと香川県さぬき姫のパフェ
パフェの構成
1.さぬき姫のいちごアイス
2. 鐘ヶ江さんのいちご
3.ショコラチュイール
4.フロマージュクリーム
5.さぬき姫のいちごアイス
6. 鐘ヶ江さんのいちご
7. バラジュレ
7.フロマージュクリーム
8.フィヤンティーヌ
9. さぬき姫のいちごアイス
10.バラジュレ&いちご
価格:2200円
期間:~2023/3/31(金)予定
※いちごの収穫状況によって変更することも
◆その他のおすすめメニュー
チーズケーキファン必見!3種類のバスクチーズケーキを食べ比べ
DRAWING HOUSE OF HIBIYAで人気のスイーツ「八女抹茶のバスクチーズケーキ」に加え、ほんのり効かせた塩気がチーズのコクのある旨みを際立たせる「塩」、さらに季節ごとの限定フレーバーの3種が一度に味わえる贅沢なプレート。
3月末までの限定は、「安納芋のチーズケーキ」。
オーガニックの紅茶やハーブティーなど、選べるドリンク付き。
バスクチーズケーキ食べ比べセット
価格:1980円
期間:通年
和栗の食感や甘みが存分に味わえるモンブラン
和栗のやさしい甘さを生かしつつ、他にはない楽しいデザインを追求して誕生した「和栗のモンブラン」。
ダックワーズの上に生クリームを絞り、さらに和栗のペーストを星型の口金で絞って、小さな花を散りばめたようなに仕上げている。
和栗ならではの上品な甘さは、わずかに酒粕を加えた生クリームや、お皿に添えたミルクジェラートとの相性も抜群。
和栗のモンブラン
価格:990円
期間:通年
記事にコメントを書いてみませんか?