完売前に急いで! スタバ東京担当が絶賛する「東京 JIMOTOフラペ」の神カスタマイズ
2021年07月03日 19時35分ananweb
6月30日に発売したばかりというのに、瞬く間に大人気となっている、スターバックス上陸25周年記念の第二弾、47都道府県ごとにそれぞれのオリジナルフラペを味わえる、47 JIMOTO フラペチーノ®。なかでも大注目の東京 JIMOTOフラペの担当者に、おいしさのポイントとおすすめカスタマイズをお聞きしました。奥深いヒミツを公開します!
完売前に急いで! スタバ東京担当が絶賛する「東京 JIMOTOフラペチーノ」のヒミツ
日本上陸25周年記念の第二弾として、6月30日(水)に47都道府県ごとに味の異なるオリジナルフラペ、 47JIMOTO フラペチーノ®を一斉に発売したスタバ。既に発売前からSNSなどで大盛り上がりとなっていますが、今回はなかでも、東京のJIMOTOフラペにクローズアップ。スタバ東京担当の中村さんにおいしさのヒミツとおすすめのカスタマイズをお聞きしました。
東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ® テイクアウト¥669、イートイン¥682
中村さん 47JIMOTO フラペチーノ®は、全国のパートナー(店舗スタッフ)たちが、その地域、地元のみなさまに感謝と、未来へのつながりへの想いを込めてアイデアを出しあって誕生させました。地域を代表する特産物を取り入れたものもあれば、その地域をイメージしたユニークな一杯もあります。そのなかで、東京が目指したのは、ストーリーを感じる商品。掲げたのは、原点、TOKYOローストという2つのポイントです。
ーー具体的には?
スターバックスといえばコーヒーであり、東京は、日本における発祥の地、銀座を擁する日本最大の都市であることがひとつ。次に、弊社のコーヒー豆のなかでも、世界で唯一都市名を冠したコーヒー豆、TOKYOローストがあることが挙げられます。これらを踏まえて、TOKYOローストを使った、コーヒーのおいしさを存分に楽しめるフラペチーノを作りました。
ーーTOKYOローストの特徴を教えてください。
コーヒーのワンダーランドである「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」(中目黒)で焙煎しているコーヒー豆です。なめらかで深みのあるスマトラ産コーヒーにラテンアメリカ産コーヒーをブレンド。苦みや酸味、コクなどのバランスが取れた、まろやかで洗練された味わいが特徴です。コーヒーを使用した商品はこれまでもありましたが、このTOKYOローストを使ったフラペチーノは、弊社初となります。
ーーでは、どんなフラペチーノに仕上げたのでしょうか。
TOKYOローストのコーヒーは、毎朝店舗で淹れたフレッシュなものをアイスにして使います。これと生乳を使用したコクのあるミルクに、エスプレッソローストのコーヒージェリーとキャラメルソースを合わせました。キャラメルソースはホイップにかけているだけでなく、カップに沿わせているのもポイントです。これにより、コーヒーのほろ苦さとキャラメルの香り高い甘さ、この絶妙なコンビをたっぷりと味わえるようになっています。
また、こちらは何度でも楽しめるよう、カスタマイズがしやすいように作ったフラペチーノでもあるんですよ。
ーーというと、例えば?
コーヒー感がもっとほしいなと思ったら、「エスプレッソショット追加」を。甘いものがお好きなら「キャラメルシロップ追加」や「チョコチップ追加」などがおすすめです。別のおいしさを味わえるカスタマイズは、ほかにもあると思うので、ご自分のオリジナルを見つけてみてくださいね。
おすすめカスタマイズ
エスプレッソショット追加(¥55)または、キャラメルシロップ追加(¥55)チョコチップ追加(¥55)
ーー最後に、ひと言お願いします!
このフラぺチーノができるまで、いくつかのステップをクリアしなければなりませんでした。最初のほうは順調でしたが、実は最後の段階で不合格となり、また作り直したという経緯があります。それだけ思いを込めた一杯です。東京のフラペチーノを、ぜひ心ゆくまでお楽しみください。
※販売期間 6月30日(水)~8月3日(火)までですが、なくなり次第終了となります。
文・田中亜子
記事にコメントを書いてみませんか?