【2021年版】愛知県のおすすめ日本酒ランキングtop10&人気酒蔵

日本の国酒でもある日本酒。全国各地で個性のある日本酒が作られており、旅行などで行った際にご当地のお酒を楽しむのはお酒好きにとってはたまらない贅沢ですよね。

日本酒は、その地域の水質や気候などによってもその味わいは大きく変わってきます。今回は、愛知県の日本酒にフォーカスを当ててご紹介!

おすすめの日本酒をランキング形式で10本ご紹介しながら、人気の酒蔵も徹底解説していきます。

愛知県の日本酒の特徴

愛知県

愛知県の日本酒は、木曽三川や矢作川などの清流の伏流水、良質な原料米、酒造りに適した気候風土といった自然の恵みを活かしていることが特徴。

また、近代化・合理化に遅れた明治中期以降、不況期が訪れた大正・昭和という苦難の時を乗り越えつつ磨かれた醸造技術、品質の向上により、現在、優れた酒質の名酒が数多く醸されています。

元々、愛知県の酒造りは古事記、日本書紀の時代から既に行われていたと言われています。そんな"歴史と伝統が息づく"愛知県の日本酒は、味わい的には旨口のものが多いです。

愛知県の日本酒ランキングtop10

愛知県日本酒ランキング10位:醸し人九平次 山田錦 EAU DU DÉSIR

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50% EAU DU DESI(希望の水) 720ml

出典:醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50% EAU DU DESI(希望の水) 720ml

「醸し人九平次 山田錦 EAU DU DÉSIR」は、フローラルな香り、甘みと酸味が絶妙に調和した味わいが特徴。山田錦の個性を余すことなく引き出した食中酒に最適な一本です。

「醸し人九平次 雄町 SAUVAGE」という銘柄があるのですが、同商品との違いは米の品種のみ。2つを飲み比べれば、米による香味の違いを明確に理解することができるでしょう。

【蔵直・正規取扱店】醸し人九平次 EAU DU DESIR(オウ・ド・デジール)希望の水 純米大吟醸山田錦 2019 720ml日本酒 酒 SAKE sake 母の日 ギフト 父の日 贈答用 純米大吟醸 蔵直 正規取扱店 愛知のお酒 九平次 created by Rinker ¥2,133
(2021/03/11 19:16:39時点 楽天市場調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング9位:夢山水十割 奥 生<季節限定>純米吟醸原酒

山崎合資会社 夢山水十割 奥 生 純米吟醸原酒 720ml

出典:山崎合資会社 夢山水十割 奥 生 純米吟醸原酒 720ml

「夢山水十割 奥 生<季節限定>純米吟醸原酒」は、"とろみ"のあるフルーティな香り、濃厚な米の味わいが特徴。奥三河で契約栽培した酒米"夢山水"を100%使用し、人の手による麹造りと蔵独自のきめ細かなもろみ管理を行うことで実現した、"山崎合資の自信作"になります。

冷酒で飲むのがオススメ。搾りたての本生酒ならではの味わいを楽しめますよ!

山崎合資会社 夢山水十割 奥 生 純米吟醸原酒 720ml created by Rinker 山崎合資会社 ¥1,685
(2021/03/11 19:16:40時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング8位:からから 白老

澤田酒造 白老 からから 本醸造 1800ml

出典:澤田酒造 白老 からから 本醸造 1800ml

「からから 白老」は、旨さがありながらも、しっかりとているキレが特徴。日本酒度+10の超辛口タイプの日本酒です。

冷酒や冷やで楽しむと、その超辛口の味わいを素直に楽しめるのでオススメ。ですが燗にも適しているので、同商品が持つ濃醇な米の旨味をより味わいたいという方は是非、試してみてください!

澤田酒造 白老 からから 本醸造 1800ml created by Rinker じざけや日本酒 ¥2,056
(2021/03/11 19:16:40時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング7位:蓬莱泉 純米吟醸 和® わ

蓬莱泉 純米吟醸 和 1.8L

出典:蓬莱泉 純米吟醸 和 1.8L

「蓬莱泉 純米吟醸 和® わ」は、柔らかな甘み、爽やかな酸味、ほど良いキレが特徴。"和は良酒を醸す"という言葉が銘柄名の由来である、造り手の想いを感じられるような日本酒です。

どんなアテにも合いますが、特にトマトサラダとの相性は抜群。冷や、またはぬる燗で香味を膨らませて味わうのがオススメです。

蓬莱泉 純米吟醸 和 1.8L created by Rinker 関谷酒造 ¥3,520
(2021/03/11 19:16:41時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング6位:二兎 純米 山田錦六十五

二兎 純米 山田錦 六十五 一回火入 1800ml

出典:二兎 純米 山田錦 六十五 一回火入 1800ml

「二兎 純米 山田錦六十五」は、豊かな含み香、穏やかな旨味、全体をまとめる酸味、心地良いキレが特徴。山田錦を65%まで磨き上げることで実現した、落ち着いた酒質の日本酒です。

冷や〜ぬる燗で味わうのがオススメ。火入れタイプと生原酒タイプがあるので、是非、飲み比べてお楽しみください!

二兎 純米 山田錦 六十五 一回火入 1800ml created by Rinker ノーブランド品 ¥3,670
(2021/03/11 19:16:42時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング5位:吟醸 花風月

盛田 ねのひ 吟醸 花風月 瓶 [ 日本酒 愛知県 300ml ]

出典:盛田 ねのひ 吟醸 花風月 瓶 [ 日本酒 愛知県 300ml ]

「吟醸 花風月」は、微かな花の香り、柔らかな口当たり、爽やかで心地良い喉越しが特徴。搾り上がった原酒を低温で大切に貯蔵した一本です。

和食全般と相性が良く、飲む際は冷やがオススメ。料理の邪魔をせずに引き立てる絶妙な香味を楽しめます。

盛田 ねのひ 吟醸 花風月 瓶 [ 日本酒 愛知県 300ml ] created by Rinker 盛田 ¥939
(2021/03/11 19:16:42時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング4位:純米大吟醸 名古屋城

名古屋城 純米大吟醸 化粧箱入り 720ml 金虎酒造 愛知県

出典:名古屋城 純米大吟醸 化粧箱入り 720ml 金虎酒造 愛知県

「純米大吟醸 名古屋城」は、熟したりんごの香り、艶のある旨味、洗練された酸味が特徴。愛知県産の酒造好適米"夢山水"と"夢吟香"を"石垣のように組み上げる"ことで実現した豊かな表情を持つ日本酒です。

優雅で長い余韻も美しい、その名を体現するような名古屋ならではの一本はいかがでしょうか?

ホワイトデー 純米大吟醸 名古屋城 720ml 箱入り【 愛知県 金虎酒造 】 【誕生日 内祝い お返し お供え ギフト】[帰省 手土産 地酒・日本酒・清酒]、あす楽対応 created by Rinker ¥2,200
(2021/03/11 20:45:33時点 楽天市場調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング3位:特撰國盛 純米吟醸 半田郷 酵母1801

中埜酒造 特撰國盛(くにざかり) 純米吟醸 半田郷 酵母1801 瓶 [ 日本酒 愛知県 300ml ]

出典:中埜酒造 特撰國盛(くにざかり) 純米吟醸 半田郷 酵母1801 瓶 [ 日本酒 愛知県 300ml ]

「特撰國盛 純米吟醸 半田郷 酵母1801」は、華やかな香り、ふくよかな米の旨味が特徴。吟醸仕込みならではの香り、純米ならではの味わいを楽しめる日本酒です。

"旬を肴に、旬を酌む"がコンセプトのブランドなので、楽しむ際は是非、旬の料理とペアリングしてみてください!

中埜酒造 特撰國盛(くにざかり) 純米吟醸 半田郷 酵母1801 瓶 [ 日本酒 愛知県 300ml ] created by Rinker 特撰國盛 ¥944
(2021/03/11 19:16:43時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング2位:純米吟醸 清須

純米吟醸 清須瓶 300ml [ 日本酒 愛知県 ]

出典:純米吟醸 清須瓶 300ml [ 日本酒 愛知県 ]

「純米吟醸 清」は、フルーティで爽やかな香り、深いコクのある旨味が特徴。愛知県産米を使用している、純米ならではの米の良さを楽しめる日本酒です。

"ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015"のメイン部門で金賞を受賞した一品なので、是非、ワイングラスで楽しんでみてください!

純米吟醸 清須瓶 300ml [ 日本酒 愛知県 ] created by Rinker 清洲桜醸造 ¥376
(2021/03/11 19:16:44時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県日本酒ランキング1位:醸し人九平次 別誂

醸し人九平次 別誂(べつあつらえ) 純米大吟醸 山田錦 720ml

出典:醸し人九平次 別誂(べつあつらえ) 純米大吟醸 山田錦 720ml

「醸し人九平次 別誂」は、熟した洋ナシやメロンなどを思わせる香り、アタックのある旨味、品のある酸味、繊細で心地良い苦味が特徴。精米歩合35%でありながら重複的な味わいの奥深い日本酒です。

山田錦の持つポテンシャルを最大限に引出した先に待つエレガントさを楽しめる、「醸し人九平次」のフラグシップ商品になります。

醸し人九平次 別誂(べつあつらえ) 純米大吟醸 山田錦 720ml created by Rinker 醸し人九平次 ¥4,981
(2021/03/11 19:16:45時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

愛知県の人気酒蔵をご紹介

杉玉

山崎合資

「山崎合資」は、明治三十六年(1903年)に創業した西尾市の酒蔵です。

精米からもろみ、貯蔵、瓶詰めに至る全工程で独自のノウハウを蓄積。主原料には酒専用に厳選された醸造用玄米、三ヶ根山麓の良質な伏流水を使用し、ランキングで紹介した「奥」をはじめ、主力ブランド「尊皇」「尊王」など、"非妥協の職人魂"を込めた日本酒を世に送り出しています。

澤田酒造

「澤田酒造」は、嘉永元年(1848年)に酒造業を開始した常滑市の酒蔵です。

"昔から良いと言われたこと、良いと言われた道具を守り伝え"ながら、基本に忠実にお酒を造っており、全量のお酒をこの方法で造っているのが特徴。醸される「白老」からは、昔ながらの日本酒の良さを味わえること間違いなしです。

関谷醸造

「関谷醸造」は、元治元年(1864年)に創業した北設楽郡の酒蔵です。

日本酒の可能性を柔軟に追求し、伝統の技と革新的な技術を用いた高品質な酒造りが特徴。日本酒「蓬莱泉」「明眸」「一念不動」や、焼酎、リキュールを製造・販売しています。

丸石醸造

「丸石醸造」は、元禄三年(1690年)に創業した岡崎市の酒蔵です。

日本酒「徳川家康」「二兎」「萬歳」を製造。特に"二兎追うものしか二兎を得ず"がコンセプトの「二兎」と、"酒と云うものではなくこの地が生み出す自然と人との繋がり"という想いが込められている「萬歳」は、同蔵を知る際には必ず押さえておきたい銘柄です。

盛田

「盛田」は、寛文五年(1665年)に創業した名古屋市の酒蔵です。酒蔵でもありますが、醤油や調味料、味噌、漬物、清涼飲料水の製造・販売もしています。

日本酒は「吟醸酒」「純米酒」「本醸造酒」「普通酒」、そして贈り物にも相応しいお酒を「ギフト」といったカテゴリーで展開。HPでは、取り扱っている商品やジャンルが多いことを活かし、アテにもなるであろうレシピを公開しているので、料理を作る方は是非、覗いてみてください。

金虎酒造

「金虎酒造」は、弘化二年(1845年)に創業した名古屋市の酒蔵です。

数少ない名古屋の酒蔵として"歴史と風土と人の縁、名古屋を醸す。"をテーマに日本酒を製造。ランキングで紹介した「名古屋城」だけでなく、"名古屋の歴史と風土に磨かれた伝統の味"を楽しめる「金虎」や、"伝統に裏付けられた変革の逸品"「虎変」も展開しています。

中埜酒造

「中埜酒造」は、弘化元年(1844年)に創業した半田市の酒蔵です。

"こころで造る日本のうまさ"をモットーに酒造りを実施。國盛蔵では他社に先駆け最新鋭の設備を導入することで、酒造りの伝統の技と心を受け継ぎながら、さらなる安定した品質向上を目指すなど、新しい技術も積極的に取り入れながら「國盛」などの日本酒を醸しています。

恵まれた自然環境、地酒に欠かせない尊い歴史と伝統を活かした"つくり贅沢にしてうまさ贅沢。"な日本酒「國盛」「半田郷」「我逢人」を醸しています。

清洲桜醸造

「清洲桜醸造」は、嘉永六年(1853年)に創業した清須市の酒蔵です。

主要商品は「清洲城信長 鬼ころし」「武将ノ誉」「焼酎 ええなも」「楽園 ワイン」「楽園 梅酒」。紙パック専門メーカーとして、全てのジャンルの紙パック商品を用意している、消費者ニーズに寄り添った商品展開が特徴です。

萬乗醸造

「萬乗醸造」は、正保四年(1647年)に創業した名古屋市の酒蔵です。

米の収穫された年号(ビンテージ)を商品に記載するなど、独自のスタイル、こだわりを大切に日本酒やワインの製造・販売、酒米の育成を実施。"熟した果実味と、気品・優しさ・懐かしさ"をテーマに造り上げている「醸し人九平次」は日本酒ファンに人気です。

歴史ある酒蔵の味わい!愛知県の日本酒を楽しもう

酒蔵

愛知県の日本酒に関して、幅広くご紹介してきました。

全国に名を轟かせる、有名銘柄などもありましたが知っている日本酒はありましたでしょうか?

ここで紹介した以外にも、様々なものがある愛知の日本酒。この記事を参考に、ぜひともご自身の好みの1本を見つけてみてくださいね。

The post 【2021年版】愛知県のおすすめ日本酒ランキングtop10&人気酒蔵 first appeared on nomooo.

関連記事(外部サイト)