お金がない人に「趣味感覚」で試してほしい金運UP術
2021年02月10日 21時20分 All About

なにか趣味を始めたいけれど、どうしてもお金の問題が気になって一歩踏み出せない……。
■肩肘張らずに試したい(試せる)金運アップ術をご紹介
なにかハマれる趣味を始めたいけれど、どうしてもお金の問題が気になって一歩踏み出せない。そんな方に贈る「お金のかからない趣味」情報。誰もが知っているものから、ニッチなものまで、きっと気になる趣味がみつかるはずです。
▼お金のかからない趣味「趣味感覚で金運アップ術」チェックシート■こんな人におすすめ:お金が貯まらないとお悩みの方
■楽しめる期間:金運がアップするまで
■かかる費用:無料(三奇紋の手相がない人は、要マジックインキ)
■お金が貯まらない……とお悩みの方に
一生懸命働いているのになかなかお金が貯まらない。どうしたらお金って貯まるんだろう? ……と、日々お悩みの方も少なくないと思います。
そんなときは、「金運アップ」が期待できる占いやおまじないを試してみるのはいかがでしょうか。
■洗濯物を取り込まなかった家庭に起きた悲劇
一見すると無関係のように思われますが、家の中が散らかっている人でお金持ちな人はまずいません。
不要なものを溜めこむと悪い気が家の中に溜まってしまい、必然的に良い運気が留まらなくなってしまうんです。
とはいえ、ただ掃除をすれば良いわけではありません。要らないものを処分して、スッキリと暮らせる環境作りが大切なのです。
たとえば、干し終わった洗濯物の扱い方。取り込んだあと床に置きっぱなしにしたり、そこらへんの袋に入れて放置していませんか? 洗濯物を所定の場所へ収納しないのは、間違いなく運気がマイナスになるので要注意です。
実際、私の知り合いに、取り込みすらせずに物干し竿から洋服を直接選んで着ている家庭がありました。荷物が多すぎて洋服が収納できないからとのことでしたが……。その家庭は間もなく夫婦ともども仕事がうまくいかなくなり、家賃も払えない状態に。
仕方なく引っ越すことなったのですが、それを機に不要な洋服を一気に整理し、きちんとした収納を心がけたところ仕事運が一気に回復。現在は以前と変わらない家賃帯のマンションに住めるようになりました。
また、家の中が片付けば必然的に気持ちにもゆとりが生まれます。そして、そのゆとりが、さらに良い運気を引き寄せてくれることでしょう。家を整理整頓するのは「金運」的にも気持ち的にも良いことばかりですね。
■あえて「北枕」で寝ると仕事運がアップ?
金運アップの占いで最も有名なものといえば「風水」。発祥は中国といわれており、空気や水など自然界にある“気”によって運気をアップさせるというものです。
そんな風水でまず試して欲しいのが「北枕で寝ること」です。
日本では縁起が悪いと思われがちな「北枕」ですが、風水的には北は気を鎮める効果が期待できます。気分が落ち着けば仕事運アップにも繋がり、仕事運がよくなれば当然、金運もよくなるでしょう。
また、風水で金運を高めるうえで重要なポイントとなるのが「キッチン」。キッチンでは水と火を使うために運気が乱れやすくなります。キッチンの近くには電化製品を置かずに、水回りで使うものと電化製品とを分けて設置すると良いでしょう。
キッチンの方角も金運を左右します。金運が安定するのは北西の位置にあるキッチン。逆に良くないのは北東や西にあるキッチンといわれています。とはいえ、運気が悪いからといって場所を変えるのは現実的ではありません。
北東のキッチンは常に清潔を保つことで、西のキッチンは黄色のモノやきらきら光るモノを置くことでそれぞれ金運低下を防ぐことができますので、もし方角が悪いときにはお試しください。
■マジック1本で、なりたい手相になれる
簡単に試せて効果的なものといえば「手相占い」もあります。金運が最強といわれている手相は“三奇紋(さんきもん)”と呼ばれるもので、これは「運命線」「太陽線」「財運線」が集まってひとつの線になっているものを指します。
この手相を持っていたら、お金持ちになること間違いなし! ……とはいえ、そう都合よくはいかないでしょう。もし、どうしても三奇紋の手相が欲しいのであれば、マジックで書くのもOK。
嘘のような話に思えるかもしれませんが、中国や韓国では金運アップのために手相を整形することは実際にあるそうです。であれば、マジックでのプチ整形にも少なからず効果は望めるでしょう。
手軽にできる方法ですので、ぜひ試してみて下さいね。
(文:あるじゃん 編集部)