「そんな回答で恥ずかしくないんですか」NHKを除名 兵庫県警記者クラブ“大揉め総会”、何が起きていたのか
2022年06月15日 07時00分 文春オンライン

「そんな回答で恥ずかしくないんですか」NHKを除名 兵庫県警記者クラブ“大揉め総会”、何が起きていたのかの画像
「いい加減にしろよ!」
「問題と思ってないのか!」
去る5月13日、兵庫県警記者クラブで開かれた総会の場は荒れに荒れていた。報道各社から糾弾されていたのは、NHK神戸放送局の事件担当デスクである。
◆ ◆ ◆
■遺族が提供した記録簿を、NHKが単独で先に報道
問題となったのは5月5日の朝、NHKが報じた知床遊覧船事故のニュースだ。
「遊覧船の空欄だらけだった無線記録簿を関係者から入手し、運航会社が以前から無線連絡を適切に行っていなかったことを明るみに出しました」(社会部記者)
ところが、この“スクープ”には裏があった。
「記録簿を提供した“関係者”は兵庫県在住の遺族だったのですが、代表取材の幹事社であるNHKに『(兵庫県警の)記者クラブで共有して下さい』と言って渡していた。しかし、受け取った記者はその約束を守らず、単独で先に報じてしまったのです」(同前)
■2回目のクラブ総会は大荒れに
不審に思った遺族が他社の記者に問い合わせたことなどで問題が発覚。同日夜、NHKは慌てて提供された資料を記者クラブ加盟社に配ったのだが、その入手先はあくまで“関係者”。その後に開かれたクラブ総会でも入手経緯の説明を拒否し、謝罪もしなかったという。
「NHKは“取材源の秘匿”を繰り返すばかり。しかし、その取材源である遺族が我々に対して『NHKに渡した』と明かしているわけですから、論理が破綻している。こうしたNHKの一連の対応がクラブ内で問題となり、再度説明を求めたのですが……」(同前)
結果、2回目のクラブ総会は各社の記者から冒頭のような発言が飛び出すなど大荒れに。特にヒートアップしたのは資料を使った映像がいつ、どこで放送されたのかを確認する場面だ。
■「そんな回答で恥ずかしくないんですか」
読売「北海道ローカルで使われているようだが、全国中継でも使っているのか」
NHK「そこは放送を確認して下さい」
毎日「それぐらいは説明して下さいよ! どこで放送しているかくらいは説明責任あるでしょ。それすらしないなんて、拳を振り上げたくなりますよ!」
NHK「持ち帰ります」
毎日「いや、今でしょ!」
NHK「いえ、重要な話なので持ち帰って回答します」
NHKの答弁に呆れた記者からは、こんな嘆き節も。
毎日「そんな回答で恥ずかしくないんですか。デスクの方は私たちよりも取材経験があるし、政治家の追及もしてきたんでしょう?」
NHK「すいません……」
?
結局、この総会以降もNHKは説明を拒み続けたため、27日、前代未聞の“記者クラブ除名”が決定。処分理由には「幹事社業務を怠り、遺族と報道機関との信頼関係を損ねた」「説明責任を尽くさず、クラブの品位を傷つけた」とある。
「これにより、NHKは兵庫県警で開かれる会見やレクに参加できなくなりました」(前出・社会部記者)
■資料を提供されたNHK記者に聞くと…
資料を提供されたNHK記者を電話で直撃した。
――兵庫県警の記者クラブからNHKが除名された。
「僕、全然存じ上げなくて」
――遺族の方から「クラブで共有してほしい」と言われたのに共有しなかった?
「そもそも『こういう話があるので各社さんで回してください』という形で提供されたものではないので。これ以上は個別の話になるので広報を通して下さい」
NHK広報局に問うと、
「取材・制作の過程や記者クラブでのやりとりについてのお答えは控えます」
これでは皆様ならぬ“オレ様”のNHKだ。
(「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年6月9日号)
記事にコメントを書いてみませんか?