「他の人へも配信されるメールでダメ出しされた」3ヶ月半で退職した女性

女性が入社3か月半で退職した逸話吐露 「他の人へも配信されるメールでダメ出し」

記事まとめ

  • 神奈川県の50代女性が、入社3か月半で退職することとなった過去の体験を語っている
  • 派遣社員が業務を教えていたが、業務概要だけしか教えず、社内特有ルールなどは教えず
  • 管理職すら、その派遣社員の機嫌をうかがい、いわれのない能力不足で叱責されたという

「他の人へも配信されるメールでダメ出しされた」3ヶ月半で退職した女性

画像イメージ

画像イメージ

入社してもすぐに辞めたくなる会社がある。特に人間関係など業務とは直接関係のない悩みの場合、早々と退職を決意することも。神奈川県の50代女性(その他/フリーランス/年収100万円未満)は、

「私に業務を教えたのは、派遣社員Aさんでした。業務概要だけしか教えず、社内特有ルールやシステム等詳細はほとんど教えなかった」

と振り返る。(文:コティマム)

※キャリコネニュースでは引き続きアンケート「仕事を即行でやめた人」を実施しています。回答ページはこちら https://questant.jp/q/HF78WM9H

■ 管理職は「いわれのない能力不足で私を叱責」

女性は海外メーカーの日本法人に専門職の経験者として正社員で入社したが、3か月半で退職することとなった。

「化学物質の輸入販売」を行う部署に配属され、医薬品や化粧品、農薬の原材料などを含む「化学物質の管理・法規制の対応」などを任されたが、前述の通りAさんから社内ルール等を聞いていなかった。そんな中、

「フルリモートであったため、すぐに質問や確認することが出来ない状況で業務をしていると、社内ルールに沿ってない時等は、他の人へも配信されるメールでAさんからダメ出しされた」

と教わっていないルールで叱責されたうえ、晒しものにされてしまったのだ。「業務を牛耳っていた」のは派遣社員のAさんで、管理職すらAさんの機嫌を伺っていたと振り返る。

「機嫌を損ねて業務停滞を恐れた管理職は、Aさんへの指導を全くせずに、いわれのない能力不足で私を叱責(パワハラ)した。その上、試用期間の延長(本採用の見送り)や退職勧奨を受けた」

女性は、

「正社員より派遣社員が優遇されている部署である」
「今後良くなる見込みがない」

ことを確信し、退職を決意。会社側の姿勢を「入社条件には年俸を上乗せしてまで、積極的に勧誘したにもかかわらず、正社員を使い捨てにした点に不満あり」と批判していた。

関連記事(外部サイト)

  • 4

    全体的に嘘くさいサイトだし口コミ情報も含めて嘘くさいの指摘のあるさいとだしこのようなサイトはニュースとして取り扱いをしないでほしい。

  • 3

    創作としては下手すぎるし信じられない嘘だろー。

  • 2

    派遣に牛耳られる正社員という謎設定で草

すべてのコメントを読む