激安スーパー玉出で「松」ランクの寿司ゲット まさかの300円台で「あのネタ」が!?
2023年06月03日 08時00分Jタウンネット

激安スーパー玉出で「松」ランクの寿司ゲット まさかの300円台で「あのネタ」が!?の画像
<連載>スーパー玉出「激安メシ」の世界
文・写真 Met
(松)盛り込み
大阪でよく見かける激安スーパー「玉出」。1円セールなどでおなじみですが、値段だけでなく個性的な品揃えにも一見の価値アリ。
そんな「玉出」のお惣菜コーナーを西成区在住の筆者が物色し、実際に食べてレビューします!
今回見つけてきたのはお寿司。「(松)盛り込み」(税込365円)です。
(竹)や(梅)もあるのかと思いきや、売っていたのは(松)だけ。30円引きシールまで貼られる始末ですが、果たして最上格らしい仕上がりになっているのでしょうか。
■「松」ってなんだ?
フタを開けてみるとこんなカンジ。巻き寿司が多めで、正直あまり高級な雰囲気はありません。とりあえず食べていきたいと思います。
まずはお新香巻きから。パッと見では、黄色に染まったシャリとたくあんの違いがわかりません。ただ食べてみると、たくあんの食感がしっかりあります。
お次はかっぱ巻き。きゅうりの臭みがなく、醤油をつけなくても美味しくいただけました。ただ(松)ランクかと言われると......。
続いて鉄火巻き。こちらは醤油をつけていただきます。何の変哲もない鉄火巻きですが、やっと食べることができたマグロに少しテンションが上がってきました。
■コ、コレは......カニーーーーッ!?!?!?
握り寿司1つ目はなんとカニ!さすが(松)!!
......と思いきやカニカマです。(松)の寿司でこんなことがあるのでしょうか。とはいえ普通に美味しく、近年のカニカマの著しい進化には驚かされます。
お次はエビの握り。こちらは正真正銘のエビで、弾けるような歯応えがあります。数年前の玉出寿司に比べると、鮮度もかなり上がったような気がしますね。
続いて、イカの握りをワサビ醤油でいただきます。芸術的な切り方が活きているのか、ネットリ感が程よく舌に残ります。この中では一番好みの仕上がり。
最後はマグロの赤身。こちらもワサビ醤油でいただきます。玉出寿司にしてはネタに厚みがあり、ようやく(松)を感じ始めた頃に完食。
ということで今回はスーパー玉出の「(松)盛り込み」を紹介しました。言い忘れていましたが、寿司としては他にも10貫や8貫からなる「にぎりセット」もあります。見た目ではそれらの方が豪華だった印象。(松)なのに......。
気になった方は、ぜひスーパー玉出で品定めしてみてください!
記事にコメントを書いてみませんか?