桜&ストロベリーのスイーツを好きなだけ! 高級ホテルで春の女子会
2023年03月26日 11時00分マイナビウーマン

桜&ストロベリーのスイーツを好きなだけ! 高級ホテルで春の女子会
マスク着用も不要となり、気兼ねなく友達と女子会を楽しめるようになったこの春。六本木のラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」で思う存分、桜とストロベリーを楽しむアフタヌーンティーを体験してみませんか? アフタヌーンティーながら、好きなものを好きなだけ食べられる「桜&ストロベリー アフタヌーンティー ブッフェ」をレポートします。
■グランド ハイアット 東京でブッフェスタイルのアフタヌーンティーを満喫
4月9日までグランド ハイアット 東京のオールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」で開催している「桜&ストロベリー アフタヌーンティー ブッフェ」 。春らしいスイーツとフレンチレストランならではのセイボリーを味わうことができます。
桜やストロベリーの装飾が華やかなブッフェ台に並んでいるのは、7種類のスイーツと5種類のセイボリー。「桜とホワイトチョコレートとストロベリーのムースケーキ」やグラススイーツの「桜ゼリー」「クレームダンジュ」など、赤やピンクのかわいらしいスイーツは見るだけでテンションが上がります!
「パウンドケーキ」や「ストロベリータルト」など、ところどころにキュートな「うさぎ」モチーフを発見。これは4月9日が当日となる「イースター」をイメージしています。ホワイトチョコレートで形作られたうさぎは、食べるのをとまどうほどのかわいさ!
注目スイーツは「桜パリブレスト」と「桜ショートケーキ」。フレンチ キッチンで人気のパリブレストとショートケーキに、それぞれ桜の風味をあしらった特別なスイーツです。
桜パリブレストは桜のホイップクリームとカスタードクリームのWクリーム入り。ふんわりとしたクリームがとてもおいしく、フランスの伝統菓子と和のコラボレーションを楽しめる味わいです。
アフタヌーンティーで欠かせない「スコーン」もうさぎデザイン。一般的なスコーンは一つ食べるとお腹いっぱいなってしまいますが、こちらは小ぶりでサクッと食べられます。もちろん、1個とは言わず2個も3個も食べてOK! 味はプレーンと桜から選べますよ。
■どれもおいしい……フレンチ キッチンならではのセイボリーに舌鼓
セイボリーは「桜エビとひよこ豆のキッシュ」や「ほうれん草とジャガイモのクロケット オーロラソース」などのフランス料理をアレンジしたメニューが並びます。「スモークサーモンときゅうりのサンドイッチ」のスモークサーモンはホテルで燻製したオリジナルで、大胆な肉厚のスモークサーモンが絶品です!
「クロックムッシュ」はホテルのベーカリーで焼き上げたパンドミとチーズ・ハム・ホワイトソースのハーモニーを楽しめる一品。その味わいもさることながら、小麦香るパンのクオリティーの高さにも驚きます。
「まずは1種類ずつ……!」と思って1品ずつお皿に盛ってみると、このボリューム感。すべてのスイーツとセイボリーの完成度が高く、「これがおかわりできる」と思うだけでテンションが上がります。
お茶はロサンゼルス発のプレミアム オーガニックティーブランド「ART OF TEA」、コーヒー、カフェラテなどから選択が可能。「ART OF TEA」の茶葉は「桜&ストロベリー アフタヌーンティー ブッフェ」に合わせて厳選された3種類から1種類を飲むことができます。「煎茶と抹茶のミックスベリー」はベリーのフルーティーさと上質な宇治抹茶が重なる、新鮮な味わい。ベースはスッキリとした煎茶なのでスイーツとも相性抜群です。お茶は選んだ1種類がおかわり自由、コーヒーは何杯でもOKです。
最後は「お気に入りをたくさん食べたい!」と思い、贅沢にも「ストロベリータルト」と「スモークサーモンときゅうりのサンドイッチ」を3つずつピックアップ。「ストロベリータルト」は芳醇なバターが広がるしっとりとしたタルト生地が最高においしかったです。
ハイクオリティーなスイーツ&セイボリーを好きなだけ楽しめる、グランド ハイアット 東京の「桜&ストロベリー アフタヌーンティー ブッフェ」。春の訪れを感じるアフタヌーンティーはすべてがおいしく、食べ終わった後は気分も春色です。「お茶どれにする?」「おかわりしちゃう?」など、友達との会話も弾みますよ!
■店舗概要
・フレンチ キッチン「桜&ストロベリー アフタヌーンティー ブッフェ」
住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 2階
HP:https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/french-kitchen-sweetsfesta-afternoontea/
(撮影・取材・文:小浜みゆ)
記事にコメントを書いてみませんか?