パートナーとの収入格差に悩む女性 「君が払ってくれて当たり前」の態度に愛情激減

パートナーとの収入格差に悩む女性、稼ぎは女性が4倍も高く怠ける態度に愛情が激減

記事まとめ

  • 掲示板『Mumsnet』に、ある女性が「パートナーとの収入格差で悩んでいます」と投稿
  • 稼ぎは女性が4倍も高く、パートナーは「払ってもらって当たり前」の態度をとるそう
  • 誰に対しても優しく親切で、人柄はいいそうだが、人として尊敬できないと悩みを吐露

パートナーとの収入格差に悩む女性 「君が払ってくれて当たり前」の態度に愛情激減

結婚・結婚式・費用・節約

共働き世帯でどうしても生じる収入格差。バランスが取れていればベストだが、どうしても収入の高い側の負担額が大きくなり、なかには「食わせてあげている」「もっと感謝して」などと言い放ってしまう人も…。

そんななか、ある女性が掲示板に悩みを書き込み、世間の注目を集めていることをイギリスの『Mirror』が報じた。


■歩合制の仕事ゆえに

子育て世代が集う掲示板『Mumsnet』に、ある女性が「パートナーとの収入格差で悩んでいます」と書き込んだ。

夫婦はどちらも、働けば働いた分だけ収入が得られる歩合制の仕事をしている。最初は女性のパートナーも仕事に熱意を持ち、「いっぱい働いてガッツリ稼ぐ」と張り切っていたが、次第に休む時間が多くなっていったという。


関連記事:なにわ男子・大橋和也、ロケ先の定食屋が「ファンから苦情がすごい」と投稿! 謝罪の声相次ぐ

■稼ぎは女性が4倍も高く

女性が働いている間もパートナーは怠け、現在の収入は女性のほうが4倍以上も多い。身の回りの出費や両親との外食ですら女性が負担し、それにすっかり慣れ切っているパートナーは、「払ってもらって当たり前」といった態度をとるそうだ。

だが、そんなパートナーにも長所はある。彼は誰に対しても優しく親切で、元夫の間に生まれた娘にも愛情深く接している。女性の友人や家族も彼の人柄をほめており、女性も感謝の気持ちでいっぱいだという。


■すっかり萎えた気持ち

しかし働く意欲や経済力に欠け、怠け癖がついているパートナーを人として尊敬できず、女性の心境は複雑だ。

話し合いを何度か持ったにもかかわらず、成功するために必要な努力をしないというパートナー。女性は「私の気持ちはすっかり萎えてしまい、ふたりの関係を今後どうするべきなのか分かりません」と、正直な気持ちを打ち明けている。


■「いい人が相応しいとは限らない」

そんな女性に対し、世間からまずは「いろいろと支払うのを止めて」との助言が届いた。そのときのパートナーの反応を見て、その後も怠けているようなら別れの選択も必要だという。

「彼はきっとアナタという宝くじを当てた気分なんだよ」「現代社会にヒモ男は多い」「『いい人』『優しい人』だからって、あなたに相応しいとは限らない」といった意見も。

また「いっそのこと彼に家事や子育てを担当させ、あなたがバリバリと仕事をしてみては?」と、現代らしいポジティブな声もあがった。

関連記事(外部サイト)

  • 1

    こういうケースは、夫が家事をやれば良いと思う。もちろん、全てじゃなく、家事の7-8割は夫、残りは妻というような。

すべてのコメントを読む