仲里依紗も激推し!汗、汚れを落とせる“魔法の袋”がめちゃ使える

仲里依紗も激推し!汗、汚れを落とせる“魔法の袋”がめちゃ使える

仲里依紗も激推し!汗、汚れを落とせる“魔法の袋”がめちゃ使えるの画像

今回レポートするのは、「アタックZERO どこでも袋でお洗たく」。

仲里依紗さんがYouTube動画で紹介したことでも話題になったアイテムです。

水と洗剤、汚れた衣類をポンと入れて、もむ・つける。あとはすすぐだけの超簡単4STEPで洗たくが完了する魔法の袋をゲットしました!

今の季節だと、旅行中に汗で汚れた衣類をホテルの浴室でパパッと洗うのにもよさそう。

「アタックZERO どこでも袋でお洗たく」



夏場の旅行では、着ていた服が汗でじっとり。そのまま鞄に入れて持ち帰るのは、あまり気分がいいものではありませんよね。ニオイも気になります。

とはいえ、ホテルや近くのコインランドリーに持っていくほどでもない―。

そんなちょっとした汚れものをパパッと洗たくするのに、ちょうどいい魔法の袋を発見しました。

「アタックZERO どこでも袋でお洗たく」1,470円/税込
2023年7月 Amazonにて購入時の価格
(袋本体1枚、洗剤3袋入)
袋のサイズ(約):315mm×330mm
用途:綿・麻・合成繊維用(衣料品の取り扱い表示に従って洗たくすること)

場所を問わず洗濯OK



「アタックZERO どこでも袋でお洗たく」は、旅行や外出先、アウトドアのときなどにあると便利な洗たく袋+洗剤がセットになった商品。「アタック」といえばの花王株式会社が販売している衣料用洗たく袋です。

場所を選ばず、どこでも簡単に洗たくができるため、洗たく機がない場所にいるときやちょっとした汚れものを洗いたいときの“こんなの欲しかった”を叶えてくれるアイテム!

セット内容は、専用袋1枚と個包装された洗剤が3パック。

まずは袋からチェックしていきましょう。ポリエチレン&ナイロン製のしっかりとした作りの袋は、たっぷり洗える5L容量。上部には3重チャックが付いていて、使用中の水漏れ対策もバッチリ。上部サイドには、すすぎ口。洗たく後の排水はここからおこないます。

次は洗剤。アタック液体史上最高の清潔力を謳う「アタックZERO」10g×3袋が同封されています。汚れやニオイもこれですっきりですね!

肝心な使い方は、パッケージ裏面に記載されています。

では早速、「アタックZERO どこでも袋でお洗たく」を使って衣類を洗ってみたいと思います。

4STEPで簡単に洗たくできる!



「アタックZERO どこでも袋でお洗たく」を使う前に、使用量の目安(水5Lに対して)をチェック!

洗剤の量:1.7g(ティースプーン1杯程度)
袋に入る衣料:例1 タオル(小)×2枚、靴下×2足、パンツ×2枚/例2 子ども用水着×2枚、スイミングキャップ×2枚/例3 大人用ズボン×1枚
※もみ洗いするときは、衣料を少なめに調整する。

これらの目安を参考に筆者が洗うのは、ヨガウェア(トップス)×1枚とタオル×1枚に決定。

※ファスナーやボタン、ホックなどの尖ったものを入れると、袋が破れる恐れがあるので注意。

使い方は、次のとおりです。

STEP 1:袋に水と洗剤を入れる。

5Lマックスまで水を入れるとかなり重くなるので、移動させる必要がない洗たくをする場所(浴室など)で水入れを済ませるとよさそうです。
※ もみ洗いをするときは、約1Lの水を入れて、袋のなかの空気を抜いて使用。

洗剤は入れた瞬間サーッと水に溶けてくれるので、かき混ぜる必要はなさそう。

STEP 2:衣類を入れる。

袋に衣類を投入したら、チャックをしっかり閉めます。

STEP 3:もみ洗いまたは、つけおきする。

汗をかいたあとの衣類なので、丁寧にもみ洗いしていきます。袋のなかの水量と空気が多いとうまくもめないので、調整してからモミモミ。汚れを押し出すようなイメージで、まんべんなくもみます。

つけおきの場合は、30分~1時間が目安だそうです。袋の底には大きなマチがついているので、平らな場所に置けば自立して倒れません(内容物にもよる)。

STEP 4:すすぐ。

最後は、袋の横についたすすぎ口のキャップを外して排水。「アタックZERO(洗剤)」を使用する場合、基本的にすすぎは1回がおすすめだそう。もし、泡が残るようであれば、水を入れて繰り返しすすぎます。ここでは若干の泡残りがあったため、すすぎは2回。

排水後は袋のままある程度まで水を絞れますが、破損を防ぐためにも衣類を取り出してから手で絞ると安心。

ハンガーにかけて干すと、さっぱりとした清涼感のあるリーフィブリーズの香り。

ここまでにかかった時間は、わずか10分足らず! 難しいプロセスなし、力も使わずあっという間に洗たく完了です。

使用後の袋は、なかをキレイにして乾燥させれば繰り返し使うことが可能。同封された3袋分の洗剤だけでも、約20回は使えちゃう。

まとめ



ヨガのレッスンのために、ホテル滞在をすることがたびたびある筆者。汗をかいたあとのウェアはジッパー付きビニール袋に入れて持ち帰り、数日後に洗たく…なんてことも。

それが現地で、しかも滞在中のホテルの浴室で清潔に洗えるなんて嬉しいではありませんか。

旅行中の衣類はもちろん、アウトドアや災害時の洗たくにも使える「アタックZERO どこでも袋でお洗たく」は、各種オンラインストアでも購入可能です。気になった方は、チェックしてみてくださいね。

※詳しい使用方法や使用上の注意は、パッケージに記載されています。

<文・撮影/高木沙織>

【高木沙織】
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi

【関連記事】
  • 記事にコメントを書いてみませんか?