近鉄×福通 特急アーバンライナーの貨客混載7月から本格スタート 名阪間で当日配送

近鉄×福通 特急アーバンライナーの貨客混載7月から本格スタート 名阪間で当日配送

アーバンライナーnext(左)、アーバンライナーplus(画像:近畿日本鉄道)。

これまで当日配送は同一エリア内のみでした。

福山通運のサービス向上に特急が一役

 近畿日本鉄道と福山通運は2021年6月28日(月)、大阪難波~近鉄名古屋間で運転する名阪特急「アーバンライナーnext」「アーバンライナーplus」を使用した貨客混載事業について、国土交通大臣より本事業に係る物流総合効率化法に基づく総合効率化計画の認定を大手民鉄で初めて受けたと発表しました。

 これにより福山通運は、午前中に集荷した荷物の当日配送サービス「福山グリーン便」を大阪市内~名古屋市内間において、7月1日(木)から開始します。従来は大阪市内など、同一エリア内に限り、エリア外は翌日以降の配送が主流だったそうです。

 近鉄としては列車の空スペース(旧車販準備室)を有効利用して新たな収益につなげられ、福山通運は、ドライバー不足の解消やCO2排出量の削減という社会的課題を解決できるとのこと。なおかつ、同区間の当日配送を安価に提供でき、利便性の向上につながるそうです。

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?