韓国の人気観光スポットランキングのTop3は、南大門市場、明洞、済州島

韓国の人気観光スポットランキングのTop3は、南大門市場、明洞、済州島

韓国の人気観光スポットランキングのTop3は、南大門市場、明洞、済州島

韓国の行ってよかった、または行ってみたい観光スポットについての調査です。「韓国に行ったことはない」の65.8%を除くと、総合ランキングで1位は「南大門市場」で12.2%、2位は「明洞」で11.7%、3位は「済州島」で10.2%、4位は「東大門市場」で6.8%、5位は「板門店・DMZ(非武装中立地帯)」で6.3%という結果でした。

総合ランキングの詳細は以下のとおりです。
1位 「南大門市場(ナンデムン)」 12.2%
2位 「明洞(ミョンドン)」 11.7%
3位 「済州島」 10.2%
4位 「東大門市場(トンデムン)」 6.8%
5位 「板門店・DMZ(非武装中立地帯)」 6.3%
6位 「景福宮(キョンボックン)」 5.8%
7位 「ロッテワールド」 4.4%
8位 「鍾路(チョンノ)・ 仁寺洞(インサドン)」 3.0%
9位 「Nソウルタワー」 2.2%
10位 「北村韓屋村(ブッチョンハノクマウル)」 1.8%

■50代以下の1位は明洞、60代以上の1位は南大門市場

年代別にみてみると、50代以下の1位明洞、60代以上の1位は南大門市場と、異なる結果になりました。

年代別ランキングの詳細は以下のとおりです。
【30代以下】
1位 「明洞(ミョンドン)」 9.4%
2位 「南大門市場(ナンデムン)」 7.5%
3位 「済州島」 5.7%
4位 「東大門市場(トンデムン)」 3.8%
4位 「ロッテワールド」 3.8%

【40代】
1位 「明洞(ミョンドン)」 8.5%
2位 「南大門市場(ナンデムン)」 8.0%
3位 「板門店・DMZ(非武装中立地帯)」 5.2%
4位 「済州島」 4.7%
5位 「東大門市場(トンデムン)」 4.5%

【50代】
1位 「明洞(ミョンドン)」 11.5%
2位 「南大門市場(ナンデムン)」 11.3%
3位 「済州島」 10.0%
4位 「東大門市場(トンデムン)」 5.9%
5位 「板門店・DMZ(非武装中立地帯)」 5.3%

【60代以上】
1位 「南大門市場(ナンデムン)」 14.2%
2位 「明洞(ミョンドン)」 12.0%
3位 「済州島」 11.7%
4位 「東大門市場(トンデムン)」 7.8%
5位 「景福宮(キョンボックン)」 7.7%


ちなみに男女別でみてみると、男性の1位は南大門市場、2位は明洞に対し、女性の1位は明洞、2位は南大門市場と順位が入れ替わっていました。また、板門店・DMZ(非武装中立地帯)は男性4位に対して、女性は8位と男女差が大きくなっていました!

「調査団員の声」では、韓国旅行の思い出やおすすめポイントを教えていただきました!

アンケート実施日時:2018年02月23日~2018年03月01日/有効回答数:2,771

掲載情報の利用についてお問い合わせの方はこちら
https://inquiry.nifty.com/webeq/pub/news/editing

8年前にすごくはまっていた洋画があって、でも日本ではあまりというかヒットしなかった。続編が出来たけど日本での公開がされない可能性があると聞いて、当時ネットで知り合った仲間うちで韓国に映画を観に行くことに。食べ物・買い物・観光は二の次くらいの感じで、今となってはすごく面白い?目的ですがとても楽しめました。当時で早朝割 約450円くらいで映画が1本見れたのには驚きました。
46才 神奈川県 未婚 女性

スゴイ! 観光や食事ではなく、映画を見に海外に行くなんて!>▽< 近い外国だからこそできる裏技ですね★
調査団編集部: カワンヌ副団長

24年くらい前に 神戸に住んでいた韓国の夫人を神戸淡路大震災の時に たまたま助けてあげて「何か困ったことがあれば連絡して」と名刺を渡して分かれたのが 震災後1年過ぎた時に 国際電話が家に掛かってきて その時の夫人が韓国に引き上げて 落ち着いたので 命の恩人と言う事で韓国に招待された。初めは 1日だけお世話になって 2日目からはホテルに泊まって観光しようと思って行ったのだが、お兄さんと言う人が空港迄一緒に車で迎えに来てくれて、それから一週間 親戚中の人達に 今日はコッチ、明日はドコソコと毎日観光スポットを案内され、行く時は お土産と着替えを入れた軽いバッグだったのに、帰る時は お土産で70Kgもオ-バ-の荷物で帰って来た事が 韓国と言えば 自分の中では一番ビックリした思い出。
72才 兵庫県 既婚 男性

震災のお礼で招待してくれるなんて。情に厚いというか、熱烈歓迎な光景が目に浮かびますね~。
調査団編集部: マリカナ団長

後にも先にも観光に行って命の保証はないといわれたのは板門店のみ(ま、比較的安全な国などにしか行っていないので、っていうこともあるんですが)。屈強な国連軍兵士がバスに護衛で乗り込んできたり、テレビで見た北朝鮮軍の幹部(?)の人々がすぐそこにいたりと、事実上の戦争状態にあることが実感できる、そんな場所でした。
53才 新潟県 未婚 男性

日本の平和に慣れていると実感がわかないですが、緊張状態にある国が国境で接しているというのは、今の時期は特に怖い気がします。。
調査団編集部: カワンヌ副団長

なんといってもソウルの屋台でしょう。お店のおばさんに気のいいひとが多く楽しい雰囲気でお酒が飲める。生タコの生き造りの吸盤が舌に吸い付いて悲鳴が出るほど盛り上がって楽しい雰囲気だった。それを見た隣にいた韓国人のグループが、日本の歌を歌いだし、最後は双方がカラオケのないカラオケ大会のようになって大いに盛り上がった。最近はオンドルという暖房も都会では探さないと見つからなくなったが、やはり寒いので、ナベ料理がお勧めだろう。豆腐のチゲナベや海鮮料理もいい、私は薬膳料理風の鶏のサムゲタンがお気に入り。焼肉も最近のステーキ風調理より、真ん中が山形になったナベに味をつけた叩き肉をのせ、まわりに滴り落ちる肉汁にお湯を入れスープにして飲む、プルコギが古来からある庶民的調理法として、庶民の宴会の定番だったが、最近は主流ではなくなった。もし、将来、南北平和交流が実現したら、冷麺の本場といわれるように北朝鮮風料理のメニューや味付けをぜひ食べてみたい。
74才 東京都 既婚 男性

飛行機ダメな私はフェリーが就航してる韓国は唯一行けそうな外国。その中でも行きたいのは韓国第二の都市「釜山」。フェリー発着場という事もありますが、都市自体観光拠点でもある。グルメ、ショッピング、レジャースポット全て充実してて、日本語も比較的通じると聞いてます。昼間に観光スポットを周り、夜はショッピングと自慢の夜景を見ながらの韓国グルメ。お国の関係はギクシャク気味だけど、お隣の国だし、釜山へは日本の観光地行くみたいにフラッと行ってみたいです。
52才 東京都 既婚 男性

南大門市場です。 平成七年に、ここでかの有名な韓国海苔を買いました。 店先に山の様に積まれた海苔、10枚一帖で紙テープでまとめられており、これが何と200円、10帖程買ってお土産にしました。 空港などで売られている8つ切りサイズの個別包装の物も試しに買ってみましたが、市場の物の方が格段に美味しく、皆さんにも喜ばれました。 但し、10帖は大きな荷物になり、空港の手荷物調べで感心(笑われ)ました。 皆さんも是非市場で買って下さい。
73才 兵庫県 既婚 男性

今から40年程前に仕事で10日ほどソウルに滞在したが、当時は戒厳令が敷かれていて夜10時になると一斉にサイレンが鳴り警察や軍隊の車両が走り回り、外国人はパスポートの提示だけで通行可能と聞いていたが、戦争中のことが思い出され、非常に不安だった。
80才 大阪府 既婚 男性

ソウルに3年間住んでいたので、旅行者ではないのですが。 私の住んでいたころにはまだ日本の植民地時代の建物が結構残っていました。ソウルの中心地近くのアシアナ航空の本社近くにも昔の料亭のような日本式建物があって、そこを見に行ったりしたのが懐かしいです。
58才 香川県 既婚 男性

20年前に会社の出張で韓国に行ったときのこと、韓国に大雨が降り続き、誰もが生死を心配するほどでしたが、出張先の多くの韓国の人達が自己を顧みずに私達を大切に守り非難させてくれました。このことを何時か具体的に示したいと考えております。
71才 栃木県 既婚 男性

釜山に住んでいる韓国人の友人を訪ねた時に、ロッテホテル系列のエステを受けたり、夜中までやっている広安ビーチランドで遊んだりと楽しかったが、一番驚いたのは、釜山大学の裏手にある食堂。山の斜面に沿って転々とテーブルが置いてあり、料理が美味しかったの勿論だけど、その安さにびっくりした。元々好きだった韓国料理が、もっと好きになった。
53才 広島県 未婚 女性

3泊4日のツアーで色々な観光地を巡りました。料理が辛いのかと思っていたら、そうでもなくて…びっくり!!かえって、お土産屋さんで購入したキムチが辛すぎて驚きました。料理屋さんのキムチはオモニの味でまろやかで美味しかったです。また食べに行きたいと思いました。
52才 静岡県 既婚 女性

日本人に好意的に親切な人もいたけど、年配の人や若い人でも日本人ってだけでとても嫌な態度で対応してきました。ソウルの街並みは日本で見たような感じだったし、日本の商品をハングルで書いてあるだけの商品も多かったです。東大門市場の屋台グルメも、安価だからだと思いますがそれほどおすすめする場所だとは思えませんでした。もう行きたい国ではなくおすすめするものはないと思います。
49才 北海道 未婚 女性

会社出張で初めて訪れたのが88年ソウルオリンピックの10年程まえで、ソウル市内も雑然としていてワーツ写真で見たとおりの韓国と思う反面、金浦空港からの大通りはすぐに滑走路になるとか夜の外出禁止そして毎月15日の一斉避難訓練等を経験して、北に敵国が隣接している緊張感ヒシヒシとして、感じました。
70才 神奈川県 未婚 男性

ロッテホテル釜山は日本語が上手なスタッフがいっぱいおられ、免税店もホテル内にあるのでお勧めです。日本語でスタッフに訪ねてすかさず英語で答える遊びをしていました(笑)またカジノもあるそうです(私は実際に入っていないので…)
57才 鹿児島県 既婚 男性

北村韓屋村では、伝統的な服をレンタルできて、街を歩けます。昔、伝統的な服(王様の衣装)に着替えて歩いていたら、中国人の女性観光客達に「一緒に写真を撮らせてください」と言われ気分が良くなりました。
44才 埼玉県 未婚 男性

行ったのは50年くらい前ですが、慶州の古墳群は記憶に残っています。その後、宮崎県の西都原古墳群に行った際、空間的にも視覚的にもそっくりの雰囲気に驚きました。古代の交流の証を見た気がします。
68才 宮崎県 既婚 男性

皮製品が安いと聞いて、皮のコートを買おうと南大門市場に行きました。本当にお買い得で、2着も買ってしまいました。キャッシュで払えば結構負けてくれます。言い値ではなく、精一杯交渉して!
53才 東京都 未婚 女性

若かりし頃、お仕事のトランジットで空港を利用した時のこと。売店で若い女性が「けんさんっ!けんさんっ!」と連呼していました。目が合っても続く連呼。「健さん?研鑽?」なんか人違いか説教かと思いつつ近寄ってみると、そこには韓国海苔の束。「あ、原産ね」。今でもそうなのでしょうか。濁音って、近隣諸国の方々にも発音しにくいとは聞いていますが…。
48才 東京都 未婚 男性

第一次安倍首相誕生の年に韓国に行った。たまたま泊まったホテルに安倍首相が訪問すると聞き玄関で待っていたところ、安倍夫妻が来た。日本人宿泊客皆で拍手をしたら、安倍首相がこちらに来て、皆に握手をしてホテルに入った。まさか韓国で日本の首相と握手できるとは想像もしなかったので感激した。
67才 長野県 既婚 男性

抗日記念の博物館があって、日本兵が韓国人を日本刀で斬首している蝋人形の陳列があった。普段、日本人は訪れない場所であり、韓国人青年から因縁をつけられかかり、ガイドさんが「話さないで!」と即座に割って入った。いや~な思い出。
78才 福岡県 既婚 男性

10年前に慶州桜マラソンに出るため行ったきりで、その後、韓国に行く機会がありません。宿泊したホテルの近くの居酒屋に行ったのですが、メニューがハングルだけで、何を書いてあるか分からず、すぐ出てしまったのだけ覚えています。
59才 熊本県 既婚 男性

高校の修学旅行で行きましたが、バスが高速道路で飛ばす飛ばす!挙句後輪がバーストして事故になりました(汗)怪我人が居なかったから良かったものの、今だったら新聞ネタですね。翌年から修学旅行先は国内になったそうですorz
43才 東京都 未婚 男性

日本でまだ石焼きビビンバが流行る前に韓国に行き、友人(ソウルで日本語教師をしていた)からすすめられて食べました。その数年後、日本で流行りはじめ、「おお、これは食べたことがあるぞ!」とちょっと優越感にひたれました。
56才 東京都 既婚 女性

韓国は仕事でしか行った事が無いので余り観光地には行っていませんが、最初の初日に行った南大門市場は何か違う世界に来た様な気がして覚えています。韓国は2時間有れば着いてしまうので時間の無い方にはお勧めと思います。
69才 東京都 既婚 男性

釜山の国際市場でいけすの魚を目の前で素早く料理してもらいましたが、一人前の量が半端ではなく食べきれませんでした。又屋台でうなぎの鉄板焼きを頼みましたが日本のウナギと違い身がとても固くていまいちでした。
71才 広島県 既婚 男性

昭和50年代は、今のような「日本憎し」がなかったような気がする。年輩の人は、親切に日本語で道を教えてくれた。釜山近辺ではテレビアンテナが日本の方向を向いていて、日本の番組を見ることができた。
62才 神奈川県 未婚 男性

2歳で引き上げ.戦中でロシアと中国に追われて,家族が苦労し,母が必死に連れて帰ってくれた.命からがらと言ってもいい.家,土地,家財その他全て捨ててである.したがって,韓国旅行はない.しない.
74才 東京都 既婚 男性

チゲはおいしかったですね。もう27年前ですが、ちょうど春3月に行ったんですが、まだ、寒くて、唐辛子が本場だけあって、辛いだけじゃない。奥深かった。それから、土産のキムチがおいしかったですね。
59才 千葉県 未婚 男性

朝鮮衣装を着て写真を撮るをした時 韓国の担当のおばぁさんの 不親切な態度に 不愉快マックスだった。もう二度と行きたくないです。すっかり朝鮮嫌いになりました。料理や観光は良いですがね。
75才 埼玉県 既婚 女性

初めて行った時、地下鉄入り口に血の跡がたくさんあったり、歩道がデコボコだったり、立派なビルの中に入ってみると階段が所々高さが違っていたりして、あまり良い印象はなかった。
63才 埼玉県 既婚 男性

焼肉はもちろん、屋台のトッポギを食べたり、とにかく安くて美味しいものが食べらること。それに、ご飯だけではなく、これ美味しい!と思った小皿のお代わりができるのも魅力です。
51才 兵庫県 既婚 男性

かつては韓国のカルフールでお買い物するのが楽しかったけど、日本同様に撤退してからはロッテマートに買い物に行くのが楽しいです。意外と日本製品も多く販売しています
41才 大阪府 未婚 男性

マッサージもそうですが 料金がもう完全に日本人向けで東京と変わりません。焼肉にしてもおいしかったですが 料金が日本人向け設定なのは ちょっといただけません。
59才 青森県 既婚 男性

会社の慰安旅行で訪れた時にカジノに行きました入場時にチップを貰いルーレットで遊びました元金0でトータル6万程になりました
57才 埼玉県 既婚 男性

貧民街は、韓国の上っ面だけの繁栄が見えるので勉強になるし、韓国に変な美化イメージをもってる人は嫌な思い出とともに幻想をぶち殺されてオススメです。
52才 埼玉県 未婚 男性

ソウルから自分で切符を購入して列車に乗り、水原まで行き、水原華城を見学した。昼食で焼肉とともに食べた蟹料理(カンジャンケジャン)がおいしかった。
67才 愛知県 既婚 男性

明洞の人ごみにうんざりしたこと、板門店が一番印象的だったこと。空港に降りた瞬間キムチの臭いがしたこと。食べ物に印象がなかったこと。
70才 北海道 既婚 男性

鹿毛島にフェリーで渡った時に、港で生マッコリを柄杓で飲ませてくれました。本物の生マッコリは機内持ち込み禁止なので、堪能しました。
57才 神奈川県 未婚 男性

高校の修学旅行(当然行っていない)だったが、行った人間みんな帰国後も食中毒に苦しんでいた。途中でヘリによる緊急帰国も出て大変だった。
45才 福岡県 未婚 男性

一泊だけの滞在でした。食べること、お土産を買うことで時間を使い果たしました。地下鉄で若い人に席を譲ってもらったことが印象的でした。
87才 神奈川県 既婚 男性

一緒に行った友人が夕食を食べたレストランで財布を落としたが、その晩のうちにホテルに届けてもらって大変助かった思い出があります。
51才 大阪府 未婚 女性

九州旅行のついでに日帰りで釜山まで行ったこと。往復6時間、現地滞在3時間。食事して買い物しただけだけど楽しかった。
49才 神奈川県 未婚 男性

お店の店員さんがみんな日本語を話していてびっくりした。自分で一日の計画を立てて、世界遺産や博物館を巡ったのが楽しかった。
33才 宮城県 未婚 女性

大好きな韓国俳優さんの除隊のお迎えにカンウォンドの山の中まで行ったことがあります。雪がすごくて大変でしたが感動しました。
56才 神奈川県 既婚 女性

当時は韓国の焼き肉ブームでしたが、宮廷料理なるものを食べても、そこで出された焼肉はあまりうまくなかった思い出があります。
48才 神奈川県 既婚 男性

港に停泊する船に物売りが来る。辛子明太子やキムチ、生鮮のアワビなどが絶品だった。ただし、上手く値切らないと高い。
56才 徳島県 既婚 男性

食事が色々とおいしかった。あとはやはり板門店で北朝鮮が間近に見られて、色々と感じいることができたのがよかった。
49才 埼玉県 未婚 男性

市場の屋台で買って食べた 小さめのたいやきみたいなやつ(仲間内では金魚焼きと呼んでました)がおいしかった
50才 埼玉県 未婚 女性

初めて韓国に行ったとき南大門市場で迷子になり困っていたら現地のお年寄りがホテルまで案内してくれました。
61才 神奈川県 既婚 男性

秋の慶州の紅葉は素晴らしい。歴史問題を気にせず、両国が文化交流できる様になって欲しい。
55才 兵庫県 既婚 男性