運動会で好きな競技と嫌いな競技調査 1位はどちらも「徒競走」

運動会で好きな競技と嫌いな競技調査 1位はどちらも「徒競走」

運動会で好きな競技と嫌いな競技調査 1位はどちらも「徒競走」

運動会の中で好きな競技は、「好きな競技はない」を除くと、「徒競走(かけっこ)」が26%でトップ。次いで、「リレー」で24%、「騎馬戦」で23%となりました。

男女で比較すると、女性は「玉入れ」「ダンス・踊り」が男性の3倍近く、男性は「棒倒し」「騎馬戦」が女性の3倍以上高くなっていました。

年代別でみると、60代以上は、「徒競走」「リレー」「綱引き」「騎馬戦」といった運動会の基本競技が好きなようです。特に60代以上の男性における「騎馬戦」の人気が突出していました。

一方、運動会の中で嫌いな競技は、「嫌いな競技はない」を除くと、好きな競技で1位だった「徒競走(かけっこ)」が35%でトップ。次いで、「ダンス・踊り」で26%、「リレー」で14%となりました。「徒競走(かけっこ)」「リレー」は好きな人と嫌いな人がはっきりとわかれる競技のようです。

こちらも男女で比較すると、女性は「徒競走(かけっこ)が47%と、半数近い人が嫌いな競技としていました。男性は、「ダンス・踊り」が苦手なようで女性より10%近く嫌いだと回答していました。
「リレー」が嫌いな人の気持ちがわからないんですよねえ…あれで盛り上がらないなんてねえ。
アンケート実施日時:2012年9月28日~10月4日/有効回答数:3,520