歯医者が好きな人はわずか7%、嫌いな人は61%
2013年06月28日 08時30分@niftyニュース編集部

歯医者が好きな人はわずか7%、嫌いな人は61%
「死ぬほど好き!」「大好き」「まぁ好きかな」の【好き派】が7%、「そんなに好きでもない」「嫌い!」「死ぬほど嫌い!」の【嫌い派】が61%と嫌い派の方が圧倒的に多くなりました。
■女性の方が歯医者嫌いが多い?
男女で比較すると、女性の方が「嫌い!」「死ぬほど嫌い!」と回答した割合が高く、女性だけで見ても「ふつう」と答えた人よりも「嫌い!」と答えた人の割合の方が高くなっています。男性より女性の方が歯医者嫌いが多いようです。
うーん…私は「ふつう」かなぁ。治療の時は苦手だけど、クリーニングの時は好きなんですよ>◇< マリカナ団長は「死ぬほど嫌い!」って言ってましたけどw
アンケート実施日時:2013年6月14日~2013年6月20日/有効回答数:4,582
掲載情報の利用についてお問い合わせの方はこちら
https://inquiry.nifty.com/webeq/pub/news/editing
【まぁ好きかな】40歳を過ぎてから、歯科医師会の推奨する「半年に1度の定期検診」を受けるようにしました。子どもの頃、歯磨きが嫌いで虫歯だらけだった私ですが、今では冷たい水でも歯にしみません。実は定期検診を受けると治療があっても全然痛くないんです。そうなると歯医者通いも苦になりません。オススメです、アノ歯痛の夜を過ごすことを思えば。
49才 京都府 既婚 男性
そうか…! 半年に1回くらいのペースでちゃんと見てもらえば、ヤバくなる前に治療してもらえるんですね! 私も面倒くさがらずに定期健診行こうかなぁ(≧ω≦)
調査団編集部: カワンヌ副団長
【大好き】口をあんぐり開けて、あおむけに寝ているだけだから、ものすごくリラックスしてしまいます。だから歯医者の治療にはほとんど抵抗感はありません。ドリルの音も昔から気にならないので、歯を削っている間に眠ってしまい、ドクターに起こされることもしばしば。こんな患者、珍しいかも…ですね。
51才 神奈川県 既婚 男性
う…うらやましいです…。私、においもドリルの音も口をずっと開けているのもつらくて(´;ω;`) そのうちどれか1つでも苦手じゃなくなれば…。。。
調査団編集部: マリカナ団長
【死ぬほど嫌い!】他人に口の中を見られるのが、そもそもすごく恥ずかしい。体の中で一番汚い部位だと思うので。また歯医者嫌いの私がいけないのはわかっているのですが、歯痛などで治療を始めると、何カ月もかかってしまい、そのスケジュール管理が大変すぎる。うっかり予約日を忘れてしまうと、申し訳なくて行かなくなってしまったりするので、歯が治らないという悪循環に。今もそういう状況なので、毎日気になってたまりません。それといちばん困っているのは、自分がのどの刺激に極端に弱いこと。たとえば銀歯をかぶせるときなど粘土みたいなもので歯型をとりますが、あのどろどろしたヤツがのどを圧迫するので死にそうになります。一度などは、「もう死ぬ!」と思って、自分で口に手を入れたとっちゃったことも。歯型をとる方法、どうにかならないでしょうか。
57才 東京都 未婚 女性
治療期間が長いのはホントに嫌ですよね! ちまちま進めないで1回で全部やってくれたらいいのに~っていつも思います(´-ω-`;)笑
調査団編集部: カワンヌ副団長
【ふつう】私は現在50歳の男性ですが、去年最後のおやしらずを抜きました。はっきり言って大変でした。親知らずはご存じの通り、親知らずの隣の歯は必ず虫歯になります。しかもおやしらずは年齢とともに顎の骨と癒着するそうで、歯茎をメスで開いて骨を切断したり、私はたまたま熱が出たりしませんでしたが、凄い高熱になる人もいるそうです。若い20代くらいのうちに4本すべて抜いてしまえば簡単に抜けるそうです。こんな話50歳になる今まで誰も教えてくれなかった。何もなくても時々歯医者さんで手入れなりしていれば、あんな手術はしないですんだのに……と思いました。ですから好きでも嫌いでもありませんが、普通に1年に一度くらいは歯の手入れに行くべきだなぁと思います。親知らずは今すぐ抜くべきです。
50才 東京都 未婚 男性
【大好き】虫歯などの疾患がなくても定期的にかかりつけの歯科医に受診することで、自分の口腔内の現状(歯垢や歯石がたまっていないか・虫歯になりかけの歯はないか・歯ぐきの健康状態はどんな感じかなど)を客観的に細かくわかりやすく教えて頂けるし、どのように磨いたらよいかなどといったアドバイスや改善点を教えて下さるので。なかなか口の中のことは自分だけでは気づきにくいと個人的には思うので、定期的な歯科受診はオススメですよ♪
35才 東京都 既婚 女性
【嫌い!】高校生の頃に通っていた歯医者での出来事です。奥歯の虫歯がかなり酷い状態だったので、神経を抜き、詰める治療をしてもらいました。しかし異変は翌日の朝、突然訪れました。兎に角痛い、神経を抜いたはずの歯なのに痛いのです。痛くて何もすることが出来ない状態でした。仕方なく再度歯医者へ…。苦痛の経緯を聞いた医師は一言「神経が完全に取れていないな~、すぐ神経を抜きます」それを聞き、私は、これで楽になると思ったのですが、ここからが地獄の始まりでした。その医師は痛くて疼いている私の歯を麻酔もしないでルーターで削り始めたのです。その結果、私は痛みに耐えきられず血圧低下、そして意識が遠のいていきました。その時です、医師が「酸素」と叫びました。薄れて行く意識の中この言葉はしっかり覚えています。その後、酸素を吸った私は何とか意識を取り戻し事なきを得ました。正直、「死」を意識しました(笑)この出来事で私は、人は耐え難い痛みに遭遇すると気絶する事を学びました。この一件以来、私にとって歯医者は、恐ろしい存在として位置づけされました。その結果私の歯は、今 ボロボロです。若い頃の経験って、ある意味恐ろしいですね。
51才 愛知県 既婚 男性
【そんなに好きでもない】つらい治療を今まで受けた事はないが、歯科医も衛生士もこれから何をするのか、処置室に入る前に説明してくれることが滅多にない。患者は処置台の上に寝ているしかできないのだから、ただの歯石除去でも、機械を使うのか器具でひっかくのかなど、先に詳しく説明して欲しいと思う。
39才 千葉県 既婚 女性
【大好き】今の行きつけのお医者さんは、長年かかってやっと行き当たったベストな先生。丁寧に説明してくれるし、時には生活習慣などについて厳しく叱られることも(!)。心理カウンセラーの資格も有する、なんでも話せる先生だから、歯医者通いも苦にならなくなりました。
26才 東京都 未婚 女性
【ふつう】治療をしに行くのだから、好きとか嫌いではないと思う。嫌いという人は、歯を削られるのとか、音、治療中の痛みなど理由はあるとおもうが、死ぬほど好き!っていうのは?ん~、ですよ。まぁ、きれいな女医さんがいて、虫歯を作ってでも歯医者に行きたい!的な人がいるのでしょうか。歯石を取ってもらうとか、歯のメンテナンスで行くとかは、ダイレクトメールがきますが行きませんけどね。虫歯になっていなければね。診療費も安くないですし。
50才 神奈川県 既婚 男性
【死ぬほど嫌い!】中学生のころ、歯が欠けたので医者に行った。治療中、麻酔が効いているから安心と思っていたら、突然「ギーーン!」と音がするほどの衝撃とともに痛みが走った。神経にじかに触れたらしい。以来、恐ろしくて虫歯になっても正露丸などを詰めて痛みをこらえた。そしたら、歯がぼろぼろになってしまった。それでも医者にはいきたくなかった。でも、歯は大事にすべきと今更ながら思う。ブリッジ同士の歯で噛んでも味がしないし、これほど味気ないことはない。元野球選手の新庄さんは総入れ歯だって聞いたけど、後悔してないのだろうか。後悔してないとしたら信じられない。みなさん!歯は大事にしましょう!!
71才 東京都 既婚 男性
【そんなに好きでもない】事務的に行う医者が多い。麻酔の効き方や神経の生え方は人それぞれ微妙に違うのに、短時間で何人もこなすことを考える医者ばかり。気が付けば助手にやらせて歯が欠けたなんてことはよくある話。先生が直し、きれいなお姉さんの歯科助手に新しく歯を傷つけられ。このとき先生は何かほかの事で欠けたといわれ、ほかの先生に診てもらったら器械によるものだって言われた。もちろんその医者には二度と行かなくなったし、ほかの医者=今の主治医になった。この先生、既に60歳を越えている。元神奈川県の歯科医師会副会長。看板が無く口コミ。しかも月の半分しか診察が無い。朝は10時半から夕方は16時半まで。木曜、土曜午後、休日。ほとんど休みだが、助手はいない。器具など準備する助手はいても施術はすべて先生ご自身。一人の患者に30分。場合によってはそれ以上。5人に一人の麻酔の効きが悪い人って言われました。だから毎回じっくり。でも丁寧だし、請求もすぐじゃないし。そろそろお世話にならないと。
43才 神奈川県 既婚 男性
【まぁ好きかな】幼稚園の友達のお父さんが歯医者さんだったので、治療の日は歯医者さんに一緒に帰って(笑)、遊びました。治療時間に呼んでもらい、治療が済むとまた遊びました。友達のお母さんが、お菓子やアイスを出してくれたのもよく覚えています。(治療に来たのに)治療で口を開けているのに「今いくつだっけ?」「ちゃんと磨いているか?」「幼稚園、楽しいか?」とか質問されて、しゃべれないし、首も振れないし……懐かしい温かい記憶です。
36才 茨城県 既婚 女性
【死ぬほど嫌い!】昔…今から30年以上前に親知らずが腫れてしまったので近所の歯医者さんに行ったら麻酔もかけずに腫れあがった歯茎をメスで切り取られました!そしたらみるみるうちに切った方の頬っぺたが腫れあがって…急いで家に帰って仰向けに寝て氷嚢で冷やしましたが、片方の顔に乗せた氷嚢がちゃんと納まって落ちないほどに腫れました。で…親知らずの痛みはどうしたのかショックのあまり記憶にありません。それがトラウマになって歯医者に行く事を考えただけで心臓がバクバクして冷たい汗が出てきます
60才 埼玉県 既婚 女性
【まぁ好きかな】治るわけですから、普通の医者と一緒の感覚です。痛いのは痛いけれど、治すためでしょうしね。年に一回くらいはチェックだけしてもらったりしています。ひどいのはそこから治療ですけれど。5、6年治療はありませんかね^^;歯磨きの仕方を教えてくれたりしましたしね。 歯ブラシは硬いのを使って、力をいれずに磨くんだそうですよ~^^;
40才 福岡県 未婚 男性
【ふつう】歯医者の医療技術が向上したのか、抜歯、虫歯等の歯の治療をしても昔ほど痛くはないと思う。けれど、口を大きく開けていなければならない(歯の治療で顎をはずしたこともある)、麻酔の後の口や頬のしびれ、キーンと云うドリルの音等は何度やっても慣れないし、慣れたくもない。とは云っても、歯がおかしくなると痛いの、モノがうまく噛めないの、味の感覚がちがうの等の問題が起きてくる。単なる発熱ならほっておきもするが、歯の治療ってやらざるを得なくなる。現代はその治療が出来るだけマシかな。江戸時代だって、虫歯等があったのだろうから、ただガマン? 歯医者が好きの嫌いの云うのは贅沢。歯医者だって、口臭がひどいなという患者の対応もしているのでしょうから、好き嫌いでは云いたくない。
62才 群馬県 未婚 男性
【ふつう】相性の合う医師は居ると思うけど、好き嫌いで受診するものでもないでしょう。きちんと説明してくれる医師が良いです。歯科の場合、どうしても自費扱いの使用が良い場合もあるけれど、始めっから自費でないと治療できないような言い方をする医師は、信じられない。でも、掛ってみないとどんな医師かわからないし、相性が合うかどうかも試してみないとわかりませんね。
57才 兵庫県 既婚 女性
【その他:好きではないが、そんなに嫌いでもない】定期健診で行く分には、痛いことされないし歯科衛生士のおねいさんが優しく指導してくれるから。普段、若い女子にやさしくされることは少ないので、ちょっとうれしい。(哀)
39才 新潟県 既婚 男性
【大好き】子供のころから同じかかりつけ歯科に通院しています(先生は同じではありませんが)それと、別の医院で歯科矯正もしましたので、慣れ?というかな通い続けたために子供の頃から苦手意識がまったくありませんでした。医師や助手、歯科大の学生さんなど、みなさん高圧的じゃなかったせいもあるかな?大好きですよ!
40才 神奈川県 未婚 女性
【死ぬほど嫌い!】三つぐらいのときに街で一番こわい歯医者に出会った。治療中に私が泣きだしてしまったためにその治療を途中で放棄されたことや、自分で患者の歯を抜くことができないのに抜いた方がいいと言ったり、治療しなければならない親不知を放ったらかしにして特に痛みのない親不知をやたら抜きたがる医者にはこりごりだわ。治療しなければならない親不知をかかえて約二年後、ようやく頼れる歯医者さんに出会えて無事に治ったけど。生まれてからずっとそういう医者にばかりだと本当に大嫌いになれるわ。それだけじゃないけど、昔は今みたいに痛くない治療じゃなかったからね。本当に痛くてこわくて大嫌いなまま大人になってしまったから、今もいろんな意味でしんどくて、大嫌いですわ。治してくれた歯医者さんにはありがたいと思うけれど。やっぱり定期検査にもいきたくないくらいダメですわ。
47才 埼玉県 既婚 女性
【その他:嫌いを通り越して軽蔑している】最大の理由は、この方は素晴らしいという歯科医にお目にかかったことがないから。社会人になりたての頃、キャラメルで治療した歯の詰め元が取れてしまい、急遽、会社の近くの下手な歯科医にかかったが、唇に穴を開けられるなど、ひどい目にあい、以来、歯医者は信用していない。そもそも歯科医はDentistであり、Doctorではないので(医者ではないということ)、人間の身体の仕組み、薬剤の知識、病気など医術をまったく理解しておらず、その為、患者の気持ちに寄り添う歯科医は皆無と言って良い。頭にあるのは患者を助けたいということより、金儲けのことばかり、その点でも信用できない。良心的な歯科医にお目にかかったことがないので、歯科医には絶対に行かず、キチンとDoctorとしての学位を取得している大学病院の口腔外科に行くことにしている。
56才 東京都 未婚 女性
【嫌い!】今、時々通っている医院は、先生が、ここを少し削ります、とか、唾液を吸引します、など、良く状況を教えてくれるので、安心して口をあけていられる。昔、かかっていた歯医者は、右の奥歯が痛いとか申告しても、全然違う歯を、説明も無く、勝手にガリガリやっちやう人ばかりだった。勿論、痛かった。今の先生は、痛み止めを塗布しながら、痛みが出たらすぐ手を挙げて、とか対応してくれる。昔のトラウマのせいか、こんな優しい先生のとこもなかなか行きたくない。予約もわずらわしいし、何回も掛からねばならないのも嫌い。
58才 群馬県 既婚 女性
【まぁ好きかな】小学生のときからお世話になっていた歯医者さんが好きでした。とても丁寧で、親知らずが横向きに生えていたのですが、その親知らずを抜くためにその日の午前中を私一人だけの予約にしてくれて、しかも、きれいに出血も出さずに抜いてくれました。この歯医者さんに行くのは好きだったのですが、残念ながら一昨年に亡くなられてて……新しい歯医者を見つけられずに困っています。
42才 茨城県 未婚 女性
【死ぬほど好き!】男ならわかるでしょうに。
50才 兵庫県 未婚 男性
【嫌い!】匂いが苦手です。さらにとても緊張してしまうため、歯医者さんに慣れた頃には治療が完了してしばらくまた、フリダシに戻っていかなくなります。いま、虫歯が見つかっているので行かなくては行けないのですが、引っ越しして相性の合う歯医者さんがみつかるか探しているところです。一度、歯医者で虫歯治療後に(菌が回ったせいか?)首にできたナゾの炎症が原因で2週間入院したことがあるので、雑な治療をする歯医者さんはとても怖いです。(原因が虫歯治療かどうかは不明。雑菌が入って悪さをしたのですが、首に外傷が無かったので、治療のときかぶせたキャップが染みて痛かった翌日から腫れたので疑っています。)歯医者さんの評判て、わかりにくいのでつい、受診が億劫になります。その後いい歯医者さんに巡り会えたのですが、良い医者は予約が入りにくくなり、転居後遠いので行っていません。虫歯はヤバいです
39才 神奈川県 既婚 女性
【大好き】昨年の今頃、道路で転倒して前歯を弐本折りました。時間外だったのにもかかわらず、早朝に応急処置をしてくれた歯医者の先生には感謝してもしきれない。それから、なんらかのアレルギーが出て治療が進んでませんが、親身になってくれたので。
【そんなに好きでもない】自らすすんで矯正歯科にいってますが、コンプレックスを直すためなのでほかのお洋服屋さんだとかレストランとかと違ってうきうきしながら行く感じでもないので。でも、自分の外見や体と向き合う大切な時間だとおもってます。
36才 埼玉県 未婚 女性
【嫌い!】歯医者好きなヤツなんているのかぁ???俺は大嫌いだぁ!!!ただ、死ぬほどキライって、死んでしまうのはイヤなので、泣く泣くガマンして行くだけだぁ!!!大体、歯科医の道具って、なんであんなに恐怖心を駆り立てるものばかりナンだ??その辺のオバケ屋敷よりよっぽどコワイぞ。あと「痛かったら手あげてくださいネ」なんて言うけど、手あげたって「ちょっとガマンしてくださいね、すぐですから」って、結局イテーじゃねーか!!!虫歯になるのは自分が悪いんだけど、やっぱり行くのは大嫌い!!あー、今日も診察室で子供が泣いてるぅ…(大涙)
47才 東京都 既婚 男性
【嫌い!】小学時代に通った歯医者では、治療の際に物凄く痛かった覚えがあります。年齢と共にその痛みは軽減されてきたのは、私が年を取ったからでしょうか。それとも、歯科器材の進化によるものなのでしょうか。ただ、痛みが軽くなったとはいえ、歯科衛生士の方にきれいな人が増えてきたとはいえ、やっぱり歯医者特有の匂いと、「きゅいぃいぃぃいぃー」という音には慣れることができません。
42才 北海道 未婚 男性
【死ぬほど嫌い!】子供の頃、顎が小さいので歯並び矯正のために一気に上下4本歯を抜かれた。乳歯とはいえ、パニックで阿鼻叫喚の図、トラウマになっている。歯医者の治療用ベッドの独特の雰囲気も嫌だ。この時代、もう少し進歩してもいいと思う。少なくてもこちらは客だよね?もう少しサービスレベルアップしたほうが良いと思うぞ。床屋さんで耳かきしてくれるようなあんな感じにならないもんかね。
51才 宮城県 未婚 男性
【死ぬほど嫌い!】昔から大嫌い。音や臭いもイヤ。最後に行った時には、いきなり神経を抜かれることになり、その時、麻酔注射の針が折れたりして、もっと嫌いになった。あと、一度行ったら最後、ずっと行かないといけなくなる(手入れなどで)。そして、結局、怒られそうだし。近づきたくないので、ひたすら歯磨きです。
45才 広島県 既婚 女性
【そんなに好きでもない】どうしても付いてしまう歯石をおとしてもらう時の、あの音は苦手です。あと若い女性の技工士さんに「はい、口をあけてくださーい」と言われ大きく開けてしまい「もう少し小さくでいいですっ」と強く言われなんかすると四十男のくせに、ミジメというか恥ずかしいというか、なんともいえない気分にさせてくれますね。
【まぁ好きかな】定期的に、歯垢を除去してもらい、クリーニングするととてもすっきりしますし虫歯や治療の必要な歯がわかります。今はすぐに抜くことはしないし、あまり治療は痛くない。ただ上手な歯医者や歯科衛生士に出会うまでには数軒歯医者替わりました。ここが大切ですね。相性というか、近くだからはだめでした!!
61才 北海道 既婚 男性
【死ぬほど嫌い!】治療中のキーンと言う音が如何にも痛みが増す音。歯医者さんで「治療中に痛かったら言って下さい!」は「いふぁい(痛い)」になるし、「痛かったら手を挙げて下さい。」と言いながらも、手を挙げても治療は続行。。。治療中に口の中に緊張からか怖さからか通常よりも直ぐに唾が溜まってしまうから。
52才 神奈川県 既婚 女性
【嫌い!】他人の前で口を開けることは嫌。関係ない歯茎をプチプチ刺されたり、関係無い歯を削られるとその歯医者へは二度と行かなくなる。治療前に血圧を計られて少し高めなので病院へ行って薬をもらうように治療のたびに毎回しつこく言われてイライラした。歯医者へ行ったから血圧が上がっただけなのに…
53才 北海道 未婚 女性
【嫌い!】幼稚園に行っていた頃、歯医者さんの椅子から逃げ出した事があるほど、嫌いでした。大人になって、虫歯になる事もなく、ほとんど歯医者に行く事もなくなりました。が、子供の頃からの歯並びの悪さが今でも治ると判り、頑張って通っています。ドクターも納得のいく説明をして下さるので、安心です。
49才 埼玉県 既婚 女性