みんなが選ぶ今年(2018年)の漢字 1位は「災」。台風・地震などの災害が理由
2018年11月30日 08時30分@niftyニュース編集部

みんなが選ぶ今年(2018年)の漢字 1位は「災」。台風・地震などの災害が理由
総合ランキングの詳細は以下のとおりです。
1位 「災」 222票
2位 「苦」 89票
3位 「変」 70票
4位 「暑」 48票
5位 「辛」 46票
6位 「嘘」 39票
6位 「終」 39票
8位 「乱」 37票
9位 「忙」 33票
10位 「偽」 28票
■1位の「災」は、超大型台風・猛暑・地震など自然災害が多かったことが理由
昨年から37位も順位を上げた「災」が選ばれた理由として、「超大型台風」「猛暑」「地震」などが寄せられていました。 また、同様に自然災害関連の漢字として「暑(猛暑など)」(161位上昇)、「異(異常気象など)」(50位上昇)、「震(地震など)」(239位上昇)などが昨年に比べて上位に来ていました。自然災害以外では「終(平成最後)」(257位上昇)、「暴(パワハラ、暴風など)」(35位上昇)などが選ばれているのも特徴的でした。
今年は自然災害の多い年でした。でもボランティアなど多くの人が力を合わせて解決しようとする、優しさもたくさん感じられる年でもあったと思います。
なお、キッズ@niftyで実施した、小中学生が選ぶ2018年の漢字では「恋」が選ばれたそうですよ~(´▽`*)
「調査団員の声」では、今年の漢字を選んだ理由を教えていただきました~
アンケート実施日時:2018年11月16日~2018年11月22日/有効回答数:1,982
掲載情報の利用についてお問い合わせの方はこちら
https://inquiry.nifty.com/webeq/pub/news/editing
【学】定年後の時間を生かして、仕事で関わっていたことの勉強をしています。なかなか進まないけれど、今年はちょっと頑張れているかな。引っ込み思案な性格なんで、中々外に向けて発信することは苦手。でも、その学びを生かして人とのかかわりも広がったし、前向きになれたところもあります。日々休日の毎日、何も成し得なかった日もあるけれど、だんだん思うような生活ができる日が増えてきました。これからは、充実した老後の建設していきたいです。
62才
兵庫県
既婚
女性
前向きな考えが素晴らしいです★ 私も同じようなコメントを言えるようにがんばります>ω<
調査団編集部: カワンヌ副団長
【暑】とにかく今年は暑かった!!国内ニュース的には「熱い」ほうが多かったけど、デブーな私は夏「暑い」のほうが大変だった!!汗止まらないし、熱中症になりかけ命の危険を感じたのは(年齢のせいもありますが…)今年の夏が初めてです。しかもあんな長い期間暑いって、地球さんちょっとやり過ぎ、って思った!!いやいやでもこれ、地球がデブーな私に「健康の為にも痩せなさいね」ってあつーく指導入れたのかな?逆に「痩せないと来年もっと暑くするぞ!」って言われてる気もする。だからそろそろ運動を…ってもう年末じゃないですか!ヤバ、何もやってない!また地球に怒られる…しかも暑い夏が続くと、次の年、花粉いっぱい飛ぶ。今年の暑さと期間からして、来年は例年の何倍飛ぶことやら、花粉症の私にとって年明けから最悪かも…あー年末なのにスゴク悲しい。。。
53才
東京都
既婚
男性
なるほど、、「暑さ」は「ダイエットしなさい」という地球からのメッセージだったのですね(汗 これは私も言うことを聞かないと(∩´∀`;)
調査団編集部: マリカナ団長
【災】残念ながら、今年ほど台風や地震などの災害が多かった年は珍しいのではないでしょうか。災いなどでなく、もっと明るい言葉を選びたかったのですがどうにも心に引っかかってしまってこの字になってしまいました。「災い転じて福となす」、ぜひこうなってほしいと願いながら…。
76才
東京都
既婚
男性
ウマイッ! 今年は「災」が断トツでしたが、来年こそはぜひ「福」の年になってほしいですねー>▽<
調査団編集部: カワンヌ副団長
【風】台風の「風」です。大阪は台風が少なく今年の21号は25年ぶりの直撃だったとか。25年前は十分大人でしたがこんな強い台風の記憶はなく、生まれて初めての怖い台風でした。雨よりは風。マンションですが部屋が揺れた感じもありました。NHKの台風情報放送中のスタジオにゴーッという音がしてアナウンサーも、今のは風の音ですよね。こんなの初めてと驚いたほどです。トタン屋根が飛ぶのも見ましたし、風の脅威を心底感じた台風でした。
70才
大阪府
未婚
女性
【金】平昌五輪での金メダルが浮かんだので金としました。小平選手の金メダルも地元が信州と言うことで想いが強かったですし、女子パシュートも最後までドキドキさせてもらいました。フィギュアも羽生選手や宇野選手が上位メダルなど、日本人選手の活躍を見ることが出来て、素晴らしい五輪だと思いました。
54才
長野県
既婚
男性
【急】オリンピックもワールドカップも日本人の活躍があったのに、猛暑で記憶から抜けてしまうくらい、過ごしやすいい春や秋がなくなって平成も終わるし、急いで季節が巡ったから。感じていたい「四季」がなくなるのか、日本。
53才
東京都
既婚
女性
【米】大谷翔平選手が「米」国メジャーデビューして、その一挙手一投足が連日話題になった。大坂なおみ選手が全「米」オープンテニスで優勝を飾り、世間をあっと言わせた。そして、DA PUMPが『U.S.A.』を歌い踊り、今年の音楽界を席巻した。
62才
大阪府
未婚
女性
【激】今年は、日本列島に住む我々の心に浅からぬ傷が残ったような気がする。長雨が続いたうえ、夏が極めて高温で熱中症に倒れた人も多かった。さらに各地で地震が起き、台風が特に多く来襲した。しかも、強風を共に雨の降り方が経験したことのない集中豪雨となって多くの災害をもたらした。しかも、その原因の一つが、人類が排出するエネルギーによる温暖化の影響だと指摘されている。さらに美しいと思っていた海までも、マイクロプラスチックで汚染されていると知って戸惑うばかりだ。そこで、私が今年を象徴する文字として「激」をあげたい。激震、激流をはじめ激しい雨、風など共に今年は多く目にした漢字だ。語源は水が勢い激しく流れることで、本来は接頭語として使われる言葉だったが、実は意外にも日本の若者言葉から広がったという説がある。1975年頃からにカメラマンの篠山紀信さんが写真集『激写』のタイトルに使ったことから、いろんなことに「激」が付けられるようになったのだという。美しいアイドル写真集のタイトルが、身近な災害用語として多く使われることになるとは、言葉の成り立ちの面白さだろうか。
75才
東京都
既婚
男性
【復】反復、回復などいろんな「復」がありますが。今年あったいろんな話題、事件、不祥事などなど、どこか既視感があるものが多かった印象があります。だけどグレードアップというか、ビビッドになって。今週も某自動車会社のカリスマトップが逮捕されました。いろんな意味で衝撃は大きめでしたけど「あ、また?」な印象も。よい話題としてスポーツなどでの明るい話題もありましたが、マスコミがあおる割にはインパクトはそれほどでもなく。芸能界も目新しい話題は乏しく、世界を見渡してもとにかく「反復」という1年ではなかったかと思います。それだけ安定と成熟が目立った1年だったともいえますけど。個人的にも少々回復。来年はどんな1年になるのかな。不安半分、楽しみ半分なのはいつも通りで、こちらも反復かもしれません。
49才
東京都
未婚
男性
【転】大きく生活が変わりました。今まで実家で母親と同居生活を送っていましたが、ついに認知症の悪化のため人としての意思の疎通が難しくなりました。私自身心身を病むまで頑張りましたが、身内とは言えとても素人の手に負えない状況で施設に預ける決心をしました。そのため身の回りの生活が大きく変わります。いわゆる転機というやつが訪れました。これからは自分自身のために生きなおすことになります。
51才
福岡県
未婚
女性
【結】娘が山梨県の素敵な^^方と結ばれました。いろんな方々との縁がつながって彼と出会い お互いに一目ぼれで トントン拍子に話がまとまり、銀座のホテルのウエディングプランナーの方も良い方でまた そこの関係者に山梨県の方もおり親しみをまして とてもほのぼのとした暖かい披露宴となり多くの方とのご縁をいただき 結婚式もすべて段取りよくいい結びとなりました
70才
宮城県
既婚
女性
【災】今年は春に『大阪地震』が来たと思ったら直ぐ『西日本豪雨』で世間の注目が中国地方に持って行かれ、今度は『超大型台風21号』で街路樹や公園の樹木が倒壊したり、車が横倒しになる等大規模停電で被害に見舞われるも、直ぐ『北海道地震』でまたもや注目を北海道に持って行かれてしまった!
59才
大阪府
未婚
男性
【豚】52歳にして転職いたしました。調理師兼栄養士から養豚業へです。隣町にある農場の豚肉を初めて食べた時の美味しさに驚き、詳細を調べておりましたが、それまでの職場が閉鎖となったことと、農場が求人募集を出していたことから、転職を決意したのでした。
52才
北海道
既婚
男性
【争】米国のトランプ政権の自国第一主義に代表される不寛容と差別、大国の品格をかなぐり捨てたゴリ押し、人種も民族も、東西も南北も、右も左も、大国も小国も、英国とEUも、日韓も米中も、アラブもユダヤも、どこもかしこも争ってばかりの時代と感じる。
67才
東京都
既婚
男性
【希】世界各国が自国第一主義に変貌、現在まで築き上げた経済の安定、国際協力が大幅低下。アメリカ中間選挙で下院は民主党が多数になり、少しでも民主国家に進める事を期待。又自分の健康復活を考え希望を持って来年に繋がる「希」で表す。
78才
大分県
既婚
男性
【乱】南北朝鮮問題、相撲協会の暴力行為・隠蔽体質・無法な貴乃花排除・八角一派の無法行為、スポーツ界のパワハラ騒動、トランプ大統領の保護政策・イラン問題、大韓民国最高裁の条約・協定破りの無法判決、等々世の中乱れていた一年でした。
72才
千葉県
未婚
男性
【楽】楽したから。ではなくて、仕事が忙しかったけど、生まれて初めての入院・手術もあったけど、今年も歌舞伎やら美術館巡りやらコンサートやらたくさん楽しんだから。お仕事があってよかった。健康になってよかった。楽しめてよかった。
51才
東京都
未婚
女性
【災】自然災害が多く発生しました。人間の自然に対する弱さを痛感いたしました。被災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに 被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます
77才
広島県
既婚
男性
【至】長生きの時代になりましたが、自分では、遂に80歳という大変な年齢に至った、という意味でこの文字が思い浮かびました。更に一年があっという間に過ぎて、当たり前の今81歳、当たり前の日々がますます大事になっています
81才
東京都
既婚
女性
【寂】身近な二人の先人がなくなった。一人は、新社会人になったときのすぐ上の先輩でこの秋に70歳で亡くなった。社会人としてのマナーや仕事をきめ細かく教えてくれた信頼できる面倒見の良い先輩でした。もう一人はとても身近な存在であった叔父で11月に93歳で亡くなった。幼少のころから遊んでいただき、中学生になってからは、スキー・テニス・スケートなどの最初の指導者でもありました。全て指導員の資格を保持されていて、各関東大会にも出場し優勝もされています。自分がスポーツ好きの切っ掛けにもなりました。今年の後半になってのお別れの出来事は、ただただ寂しい限りとなりました。
69才
東京都
既婚
男性
【耐】昨年9月末の定年後、再雇用と言う契約社員で定年前と全く変わらない仕事を継続している。60歳に到達した後も変わらない仕事を継続出来る事は幸せである一方、対価の収入が得られない無念がある。そんな訳で継続してきた仕事は是非玉成したいと思うが、従来の様なモチベーションが保てない。他に自分にやりたい事はあるので変えたいと思いつつ、あと一息の仕事を達成する為に、『その時迄耐えて頑張れるか?』と自問自答を繰り返す日々を過ごしているから。
61才
愛知県
既婚
男性
【決】「決」です。巨大な400tクレーン車をレンタルし、2万2千ボルトの屋内送電線を停電させて屋根開放雨中工事を決行したこと、1年間一生懸命育てた自閉症スペクトラムの後輩を、中途採用者の代わりに他部署へ異動させるのを決心したこと、新工場新築+設備新設のために様々な仕様を決定したことなど、いろいろ大きな決断を迫られる事態に遭遇しました。
50才
千葉県
既婚
男性
【皇】もうすぐ平成も終わります。新年号を考えている人は色々大変だと思います。できれば下二桁を西暦と合わせて西暦とのギャップをなくしてもいいような気がします。**元年の次は20年から始めてもいいと思いますが、宗教的な問題もありそうですね。キリスト教と神道の問題ですね。いっそ西暦を2021年を新西暦3001にとか…
63才
大阪府
未婚
男性
【情】今年親父が亡くなりました。その際、近所の方や親せきの方々がとてもよく力になって下さいました。自宅から離れたふるさとの墓に納骨するためその段取りや法事の手配、自宅の片付けや掃除など。私たち家族だけではとても気の回らないことまで本当に助けていただきました。そんな情をありがたく感じることが出来た年でした。
51才
埼玉県
既婚
男性
【充】現役を退いてしばらく経つが、今年はマンション管理組合の副理事長やら修繕委員長を担当し、久しぶりに責任ある立場で忙しい思いをしている。またプライベートでも色々な新しい出会いがあり、お付き合いの幅も広がった。あっという間であったが、充実した一年であった。
69才
宮崎県
既婚
男性