35.0%が徴用工問題は解決済みなので、誰も賠償すべきではないと回答
2018年12月14日 08時30分@niftyニュース編集部

35.0%が徴用工問題は解決済みなので、誰も賠償すべきではないと回答
総合の詳細は以下のとおりです。
「既に解決済みなので、誰も賠償すべきではない」 35.0%
「韓国政府が賠償すべき」 26.9%
「国際司法裁判所で決めるべき」 21.2%
「韓国企業(賠償金で作られた会社など)が賠償すべき」 3.0%
「日本企業が賠償すべき」 1.7%
「日本政府が賠償すべき1.2%
「韓国の第三者が賠償すべき」 0.2%
「日本の第三者が賠償べき」 0.1%
「分からない」 8.4%
「その他」 2.3%
■最多はすべての世代で「誰も賠償すべきではない」
年代別にみてみてもすべての世代で「誰も賠償すべきではない」が最も多く、上位3つは総合と同じ順位でした。
年代別の詳細は以下のとおりです。
【30代以下】
「既に解決済みなので、誰も賠償すべきではない」 38.2%
「韓国政府が賠償すべき」 17.6%
「国際司法裁判所で決めるべき」 14.7%
【40代】
「既に解決済みなので、誰も賠償すべきではない」 39.9%
「韓国政府が賠償すべき」 24.7%
「国際司法裁判所で決めるべき」 16.9%
【50代】
「既に解決済みなので、誰も賠償すべきではない」 35.5%
「韓国政府が賠償すべき」 24.0%
「国際司法裁判所で決めるべき」 22.9%
【60代以上】
「既に解決済みなので、誰も賠償すべきではない」 33.0%
「韓国政府が賠償すべき」 29.8%
「国際司法裁判所で決めるべき」 22.0%
ちなみに男女別でみてみても、男女とも「既に解決済みなので、誰も賠償すべきではない」が最も多くなっていました。男女で差が大きかったのは「韓国政府が賠償すべき」(19.6ポイント差)で男性が多くなっていました。
「調査団員の声」では、日韓関係について思うことや意見を教えていただきました~。
アンケート実施日時:2018年11月30日~2018年12月06日/有効回答数:2,231
掲載情報の利用についてお問い合わせの方はこちら
https://inquiry.nifty.com/webeq/pub/news/editing
真の『日韓友好』を妨げているのは韓国側の『歪んだ歴史認識・教育』が諸悪の根源。日本も変な遠慮をいい加減に止めて、韓国側に対してこれまで日本が行った『大韓帝国』時代の近代化政策に対して大いに再評価と恩義を素直に認めて『是々非々』で臨むように勧めよ!日本が卑屈になれば成る程両国の真の友好は遠のく!
59才
大阪府
未婚
男性
日本にも韓国にも自国にしかない事実や証拠があるかもしれないので、両国の歴史家がそれらを突き合わせて何が本当なのかを検証しあってくれないかな~(´▽`)
調査団編集部: マリカナ団長
歴史を忘れてはいけないということはもっともではあるが、相手方を悪いとばかり言っていては解決は得られない。同一の事柄でも、日韓双方で見方も異なるのであるから自分の方が正しいと言い張っている限り、絶対に解決方法は見つからない。特に、慰安婦や挺身隊の問題は、事実がどうであるかということよりも、如何にして日本側からお金を取るか、如何にして日本の国際的地位を貶めるか、日韓を如何にして分断するかという見地からかなり政治的に利用されている嫌いがあり一層問題の解決を困難にしている。日本側からすれば、これまで多くの金を韓国に提供してきているのに、まだ「せびるのか」という気持ちになるのも、今の財政状況も加味すれば当然である。未来志向の解決を求めるのであれば、金銭問題は解決済みという前提で、どうすればその様なことが二度と起こらないのかという見地からの施策を模索することが合理的理性的解決方法だと考える。
64才
愛知県
既婚
男性
日韓が共同で、今世界で起きている人権問題の把握と解決に向けて行動すれば、この問題を世界の役に立つものに変えることができる気がしてきました>▽<
調査団編集部: カワンヌ副団長
…何千年も前から友好な関係だったお隣の国に最近の問題を問いたい。貴方たちが下した「有罪判決」を、この国は「和解」で解決した事を知っているか。この国が明治時代「大津事件(詳細はウィキ参照)」で、世界に知らしめた近代国家の証。その高度な法的判断力は今も失われていない。貴方たちは締結した国際条約の無効を叫ぶが、百年以上前に結んだ条約は今も有効と判断したオランダの英断をどう思う。国際条約の一方的な破棄は関係の悪化しか招かないことは歴史が証明している。その歴史でさえ、貴方たちは自分の考えを主張し押し付ける。歴史とは人類全体で作る未来である。現代に生きる者が、己の都合で歴史を歪め喧伝することは決して許されない…貴方たちにガンジーの言葉を届けたい「過去は私たちのものだが、私たちは過去のものではない。私たちは現在を生き、未来をつくる」「未来は“今、我々が何を為すか”にかかっている」「博愛を実践するには、最大の勇気が必要である」「平和への道はない。平和こそが道なのだ」…この言葉が響いたら、胸襟開き話し合おう。平和と、子どもたちの未来の為に…。
53才
東京都
既婚
男性
ガンジーさんの言葉、すばらしいです。今生きている世界を今よりもっといいものにすることは両国共通の願いだと思うので、競争して目指せるといいですね~(´▽`*)
調査団編集部: マリカナ団長
私は、長い韓国ファンだが、最近は国としてのあり方や考え方が合わないと思うようになってしまっており、ここでは良い思い出だけを書きたい。もう50年も前だが「日本から若い人が来た」、宿を出たところで20人ほどの人に囲まれ、日本について質問攻めだった。また、ある家庭では孫たちに日本の学習雑誌をというので毎月送ったが、とても喜ばれた。だが、おじいちゃんが亡くなると、息子さんはこれらの雑誌の送本をことわってきた。その後、板門店を見学したが、北鮮側に巨大な国旗が翻り休戦ラインの内側はバードサンクチュアリとなって一見平穏な風景があった。しかし以前、この辺りでも米朝両軍の殺し合いがあった事実は消えていなかった。88(パルパル)オリンピック大会も、成長期の韓国経済の波に乗って見事に開催された。しかし、私はその以後の韓国のニュ-スはあまり関心がない。なぜなら、日本の過去の行動を非難する訴訟が数多く起きたが、これは国同士の固い約束で、すべてが解決の道についたはずの問題だからだ。そんな国際法を守れない国と話をしていたら、今度は豊臣秀吉の朝鮮出兵にも難癖をつけられる、そんな悪夢を見そうな気さえしている。
75才
東京都
既婚
男性
他の方の意見では、「国交を断絶すべき」と言った勇ましい発言もあるかと思われますが、果たして、国交を断絶すれば問題は解決するのでしょうか?現在の日韓関係は、日本、韓国ともに問題があると思う。韓国は、政権の支持率が下がると、日本叩きをして、国民を不満を逸らそうとする。日本は、戦争時の出来事は解決済みと言って、過去は見ないふりをする。僕は韓国に謝罪や賠償せよとは言いません。しかし、戦後から70年以上経過しているのに、いつまでも次の世代に問題を押し付ける訳にはいかないと思う。日本は、戦争時のことは忘れていないことを、粘り強く韓国に説明していくしかありません。また、韓国は、日本に対し、戦争時の出来事はすべて賠償、つまり金銭で解決するという考え方を改めるべきだと思います。
48才
千葉県
未婚
男性
お互い、双方の国民はいろんな意味で反感を持っていると思います。しかし私が勤務している会社は、韓国内の企業とも良好な取り引きをしており、個人対個人でみれば全て嫌悪感を抱いているわけではないと思います。韓国では子ども達に、日本はどんな国であると教育されているのか非常に興味があります。もし、韓国内での反日感情が教育からくるものであったのなら、それは韓国の政治家の策略であるとしか思えません。
50才
千葉県
既婚
男性
民意が強すぎる国ほど政権が不安定になるような気がします。ただ韓国に限っては、自国の主張(全世界に認識して貰えるような)が強すぎます。逆に言えば、政府が民意の思うが儘に動かされているような気がしてなりません。日本もそうですが、もっと世界的な視野に立った発言・行動が求められれば良いかと思います。
57才
神奈川県
未婚
男性
私がソウルに居た25年くらい前、毎週水曜日になると中学洞の日本大使館の前でデモをしていたハルモニがいました。自分はウィアンプ(慰安婦)だとか言っていました。そばを通るソウルの人は、「あれは、お金目的であんなことをしているのよ」と言っていましたし、インタビューの中で、そのハルモニがお金を取り立てたい、と言っていたのを聞きました。日本は折あるごとに、お詫びもし、そういう真実の疑わしい人にまで補償をしてきています。それを時の韓国の政権は、何も説明しないで来ました。安易に人気取りのために反日をあおるだけでした。 先年の慰安婦問題についての不可逆的合意ですら、政権が変わったら簡単に破棄してしまって、新しい財団を作って、とか言っています。そういう約束違反は、韓国の中では通じても、国際社会では通用しない、ということをはっきりとわかっていただかなければなりません。日韓関係はしばらく放っておいたらいかがでしょう。もう40年ほど日本と韓国の関係をずーっと見てきて、今はそう思っています。
59才
香川県
既婚
男性
韓国政府は、国と国の条約を知らんぷりし、民衆が「日本賠償しろ」と騒いでいるのを「よしよし」と眺めているようだ。このような国際関係があってよいのだろうか。国と国の条約は意味があるのか?日本国は、日本で働いていた方一人一人と話し合いをする必要があるのか、その代わりとしてあったのが日本国と韓国の条約と理解しているが...。徴用工として騒いでいる方は、日本国でなく韓国政府に請求すべきで相手が違う。韓国は、今が良ければそれでよい。将来の韓国のあるべき姿を考えていないように感じる。政府が歴史を正しく知らせ教育すべきである。日本は、今のままの韓国であれば国際的に常識が分からない国なのだから付き合わないほうが良い。
68才
千葉県
既婚
男性
隣国とこんなに遺恨を残している原因はどういうところにあるのかもっと話し合うべきことがあるように思います。しかし、国同士で決めたことはそれぞれの国が責任を持つべきだと思います。友人たちも韓流にはまっている人、遺恨を持っている人、感覚的にいやだという人、、考え、思うところがそれぞれです。私には韓国の友人もいるし、色々と国柄もあるのは当然なのでどうにかして仲良くやっていけないものかと思います。かといってその友人とも今の問題を話す気にはなれません。難しい!!、、、はがゆい気持ちです。このご時世、日韓関係だけにとらわれてる暇はないように感じますが、まずは隣国からでしょうね。
65才
山口県
既婚
女性
どのような理由かは想像するしかないが今までの政府があまりに韓国に気を遣いすぎた、正しい関係に戻す強い努力が必要と感じる。韓国の官民ともに日本に対する強い嫌悪を感じる。日本の常識が世界の常識ではないことを留意すべき。またマスコミの報道があまりに偏向している。なぜあそこまでの自虐史観を持つのか不思議です。自分もかつてはマスコミの報道はある程度信頼していた、しかし、いろいろなことに関してちゃんと調べてみると嘘が多くそのことは驚くほどです。このような関係は一刻も早く解消すべきと考える。
66才
埼玉県
既婚
男性
終戦後、韓国政府は自国の経済、貧困等々の問題の根源は全て日本のせいだと言い続け自国の失敗や無策を日本のせいにし続けていますが、この20年位前から、韓国民はそれが自国の政治の無策のせいだと気づいた人たちが急激に増えてきています。 公言すれば、戦争を経験したり、その直後に日本は悪者と教育された人たちや政府の機関からのバッシングを受け、日常生活に支障が出てくるので表だっては言いません。 しかし、何時か内なる声が強くなって修正される時が来る者と考えています。 どうかそれが平和的に、また、民主的に解決されることを望みます。
74才
兵庫県
既婚
男性
韓国がアメリカの州の一つになるのが最善と考える。日本のメリットは「基地関連の負担が減る」可能性がある。日本のデメリットは「アメリカからもっと強硬にゴリ押しされる」可能性がある。しかし、韓国との問題が減る可能性も少なからずあるので試す価値はある。アメリカの領土になれば韓国は今より経済は安定する可能性があるし、財閥解体により一般庶民の生活が向上する可能性は高い。アメリカにとっては北朝鮮・中国・ロシアを今以上に牽制できるメリットがある。
48才
茨城県
未婚
男性
政権が変わるたびに過去の取り決めを反故にして蒸し返そうとしたり、いったん合意しても後になって「国民が気に入らないと言っている」と言って覆そうとするので、交渉の際にかならず「では韓国代表の皆さん。いったんこの件を本国に持ち帰って国民の意見を確認して下さい。その結果を踏まえて後日もう一度会談を行いましょう」と言うようにしてはどうかと思う。あるいは、韓国の政権が変わるたびに“強力な日本の同盟国”の立ち会いのもとに過去の取り決めの確認を行う日韓会談を行うようにすればなお良いと思います。
52才
大阪府
未婚
男性
「1965年の日韓条約」自体が佐藤栄作と朴正煕とがつるんで植民地支配の過去をごまかした妥協の産物なのであってこんなものを持ち出すこと自体が居直りとしか言いようがない。「日韓条約」を破棄しそれ以前の論争に戻すことから再度やり直すのが正論でしょう。ついでに言うと千島問題は歴史的にはポーツマス条約以前がマトモな関係だったわけであって、全千島列島が日本に帰属していたことを基準にするのが考え方としては出発点に据えられるべきでしょうね。ともかく現行既存条約に縛られることはありません。
71才
愛知県
未婚
男性
韓国が、日本との関係において、どうしても優位な立場(謝らせ頭を下げさせ続けられる)を維持し、様々なことに利用していきたいと思い続けている以上、何をやっても無駄なんだと思います。何だかんだと難癖を付けられ、ズルズルと不必要な譲歩を迫られ多大な無駄を迫られていくんだと思います。隣人とは、仲良く上手くやっていく方が良いのはわかりきった話なのですが、相手のある話。相手にその気がないのなら、諦めも肝心だと思います。仲良くするために、片方だけが不利益を被るのは、げせません。
42才
北海道
既婚
男性
日本が良くしようと思っていても、相手はそう思っていない。双方が考えないといけないのに、一方的に日本を悪者にしてしまっている。日本にも問題はあると思うけど、日本が誠意を持って対応しても、その誠意が隅々まで伝わらない。経済協力をしても、韓国政府が搾取するので、意味がない。お金がすべてとは言わないけど、過去にきちんと保障しているということを海外に言わないといけないと思います。先進国に列を連ねたいのなら、自国の責任は国内外を問わず、果たすべきだと思います。
63才
広島県
既婚
女性
よく言えば、近親憎悪の間柄の国民同士なのかもしれないが、あそこまで「怨念」を貫く国民は、」世界を見渡して珍しい。隣国同士、すべてを許しあって融和すべきという理想を語る人もいるだろうが、あそこまで陰湿にしかもその陰湿さを長期的な計画のもとに世界に伝搬しようとする国民と、仲良くしようとする道筋を求める意味があるのだろうか、と考えます。他者に理解を示し、おもねる態度をとり続けるのは、」我々日本人だけでなければいけないのでしょうか?
58才
千葉県
既婚
男性
韓国は国際社会の一員になるべくして試行錯誤を続けているところかと考える。日本は独り立ちした韓国を大人として見ているだけでよいのでは?何も干渉する必要は無いし、何も干渉させてはならない。徴用工について、韓国民間が何かすれば無視して淡々と国際法に則って韓国政府に賠償させればよい。韓国政府が何か言ってきたら、国際司法判断に任せればよい。淡々と淡々と。
54才
茨城県
既婚
男性
何度も蒸し返されるが、韓国民のうち一体どれだけ、日本は当時、韓国の国家予算の3倍もの賠償金を払い、しかも日本政府が個人に支払おうとしたのに、韓国政府の要望で政府に支払ったという事実を知っているのでしょうか。奇跡のような復興は日本からの賠償金を個人に支払わなかったからだと知っているのでしょうか。反日教育は結構だが、自国の不利も教えたらどうか?ベトナムへの自国の仕打ちには目をつぶりたいのか。
46才
神奈川県
未婚
女性
韓国は昔からタカリの国だから放って置くしかない。 ただし,竹島は返還させるべき。 日本は韓国を植民地にしたわけではない。 だだひとつ問題は,日本陸軍軍人をはじめ,韓国人を見下す馬鹿が多かったし,日本国民もそのような偏見に染まった人が多かったことは事実であり,この点だけは国がわびるのではなく,当時の国民が詫びるべき。 今の新聞社は偏見の巣窟だから言論の自由を封じても良い。
60才
広島県
既婚
男性
叩いた人は叩いたことを忘れてしまうが、叩かれた人は叩かれたことを覚えているとはよく言われることです。私たち日本人が、戦時中、アジアで何をしたか決して忘れてはならないと思います。しかし、外交で決着がついたことが、政権がかわるたびに覆るようでは外交が成り立ちません。気持ちは分からないわけではないのですが、感情が先走ってしまっているような気がしてなりません。残念なことです。
59才
宮城県
既婚
男性
嫌韓とかヘイトとか、最近の極端な排外主義、右翼的傾向を危惧する。日本文化の基礎の多くは大陸から朝鮮半島を経て伝来した。天皇家だって縁がある。欧州では、多くの国が国境を自由にまたいで交流している。日本で暮らす韓国人朝鮮人は何十万人もいる。中国も含め、同じく箸を使う民族どうし、アジアの東端でいがみ合ってないで仲良く付き合って行きたいものだと切に思う。
63才
東京都
既婚
男性
報道されることがすべてではない。過去に日本が統治していたことは韓国民にとっては耐え難いこと理解できる慰安婦像の設置に関しても嫌だなあと思うが、眼を背けないで過去の歴史を踏まえ若い人たちに未来を考え友好を築いていく努力をしてほしい。互いを理解するための交流を増やして自分と同じ感情や痛みのあることを共有して良い方向へ導く政治の在り方を望む。
69才
大阪府
既婚
女性
時の政権でコロコロ変わる、逆戻りで諸所進展が無い。日本の国力(技術力含む)低下で得るものが無いので手のひら返し、この国はもう無視すべきですネ。昔の仕事(技術提携)でもそうだった。立場が変わったらこの上なく付き合いにくい会社になった。下と思ったら従順、逆になったら倍返し、そう言う国民性と思う。
70才
東京都
既婚
男性