人気のペットランキング 1位 犬、2位 魚、3位 鳥

人気のペットランキング 1位 犬、2位 魚、3位 鳥

人気のペットランキング 1位 犬、2位 魚、3位 鳥

飼ったことのあるペットについて調査しました。総合ランキング1位は「犬」で54.1%、2位は「魚」で49.1%、3位は「鳥」で45.6%、4位は「猫」で36.7%、5位は「昆虫類」で27.7%という結果でした。

総合ランキングの詳細は以下のとおりです。
1位 「犬」 54.1%
2位 「魚」 49.1%
3位 「鳥」 45.6%
4位 「猫」 36.7%
5位 「昆虫類」 27.7%
6位 「カメ」 22.6%
7位 「うさぎ」 15.7%

■1位は男女とも「犬」、2位は男性は「魚」、女性は「鳥」と異なる結果に

男女別に見てみると、1位は男女ともに過半数で「犬」でした。2位は男性は「魚」、女性は「鳥」と異なる結果でした。男女で差が大きかったのは「ハムスター」と「鳥」でいずれも女性が多くなっていました。
また、2012年の調査と比較すると、最も変化の大きかったのは「昆虫」で、2012年では12.6%でしたが、5年経った今回(2017年)の調査では27.7%と倍以上に増えていました。

男女別ランキングの詳細は以下のとおりです。
【男性】
1位 「犬」 54.0%
2位 「魚」 49.4%
3位 「鳥」 44.3%
4位 「猫」 35.8%
5位 「昆虫類」 28.7%
6位 「カメ」 22.6%
7位 「うさぎ」 15.8%

【女性】
1位 「犬」 52.7%
2位 「鳥」 51.1%
3位 「魚」 47.9%
4位 「猫」 38.5%
5位 「昆虫類」 22.9%
6位 「カメ」 21.9%
7位 「ハムスター」 21.3%



ちなみに、年代別で見てみると、40代以下の1位は「魚」、50代以上の1位は「犬」と異なる結果でした!

「調査団員の声」では、どんなペットでも飼えるとしたら、一度飼ってみたい生き物・動物を理由と合わせて教えていただきました!

アンケート実施日時:2017年08月25日~2017年08月31日/有効回答数:2,575

掲載情報の利用についてお問い合わせの方はこちら
https://inquiry.nifty.com/webeq/pub/news/editing

マヌルネコというヤマネコ。見た目が丸くてふわふわしている可愛い系なのに、威嚇の顔がものすごいギャップの持ち主。ヤマネコというからにはネコ科なのに瞳孔が丸い変わり種。興味が尽きない存在です。野生の寒いところに生活している(雑菌の少ない清潔な環境)ので体が弱いという噂(動物園でも飼いにくい)ので飼うのは無理と思っているのでなおさら飼ってみたい!と妄想します。
50才 福岡県 未婚 女性

マヌルネコ、検索したらブサカワ★>ω< 元気に飼えるなら家に1匹ほしいですね、癒されそうw
調査団編集部: カワンヌ副団長

カワウソだな。結構茶目っ気がありそうで、頭も良さそう。家族思いの動物でもある。餌は毎日魚の新鮮なものを買ってあげなければならないが、「今日は何を食わせよう?」と考えるのも楽しそう。あるいは近所の川へ連れて行って、自由に泳ぎ回らせるのも楽しそう。「お~い帰るぞ~」と言えば、ひょこひょことついてくるだろうか。
77才 福岡県 既婚 男性

帰るよ~って言ってひょこひょこついてきてくれたらかわいくて嬉しいですね~(*´///`*)え、餌は、私はちょっとハードルが高いですが。汗w
調査団編集部: マリカナ団長

(架空の生き物でもいいんですか?実在と架空と分けての問いのほうがよいのでは?)ならグリフォンですね。翼の生えたデカい獣の。乗っていろいろな場所に飛んでいけるし強いから危険からガードしてもらえるし。モフモフですし。餌とウンコは大変だろうけれどそこは放し飼いで自分でうまいことやってもらいます。
46才 神奈川県 未婚 男性

“どんな生き物でも”の定義が曖昧でしたね、金銭的な問題や環境など考えないでというつもりでした、すみません!> < でもグリフォンなんて答え想像もしてなかったです、カッコいい!///
調査団編集部: カワンヌ副団長

オオトカゲです。と言っても、人を食べたこともあるというコモドオオトカゲなどではなく、70種くらい熱帯にいるうちで一メートルくらいのもので、あまりいない種類の果物を食べる草食系ものにあこがれを感じています。以前、シンガポールのゴルフ場で、悠々とフェアウエイを横断する1.7mくらい、自分の背丈ほどあるものを見かけましたが、悠然と歩く姿に、なぜかプレーを忘れて見とれてしまいました。あまりに堂々とした姿にグリーンより大きく見えた気さえしたほどです。でも飼うとなると、大きな小屋や温度管理装置、それに草食性でもえさ代がかなりかかるのです。憧れは憧れのままにしておきます。
73才 東京都 既婚 男性

ミニブタとアルパカとカピバラをセットで飼いたい。豚の丸い体系とお尻、特徴的な鼻が好き。アルパカのモフモフの毛と顔がキュートでたまらない。カピバラは動物園で打たせ湯を競って取り合い浴びているのを見て、面白かった。庭に三匹飼って、毎日部屋から眺めてウハウハしたい。
52才 広島県 未婚 女性

ムリだとわかっていて言うのなら馬とイルカとレッサーパンダ。実用的で賢くて一緒に遊べて愛くるしい。現実的にはカラスやスズメ。タダでそこらにゴロゴロいる。どちらもよくなつくしカラスはとんでもなく賢いからいい相棒になるかも。でも法律上の問題あって一般にカラスやスズメの飼育は認められていないんだけど。
55才 群馬県 既婚 男性

パンダですよね。大変だろうけど、飼ってみたいね。先日、動物園専門の食料生産会社があるという話をテレビで観て、食事代がとんでもないことがわかりました。一頭で、年間400万円かかるそうです。しかも、気に入らないと食べないそうです。なんてグルメ....ちなみに、パンダは、レンタル料一億円....(ご参考まで...コアラの食事代は一頭あたり、年間1,400万円とか)
58才 千葉県 未婚 男性

平凡だけど、猫。住んでいるマンションはペット不可なので。今まで飼ったことはないが、子どもも独立し、定年後、病気療養しながらのんびり暮らしている自分には、最高の友になるだろうことは想像できる。でも、飼えたとしても室内に閉じ込めておくのはかわいそうな気がするし、自分の飽きやすい性格も知っているので、やはり飼わないだろうな。今の楽しみは、通る人みんなから可愛がられている近所の商店の猫と、通りがかりにちょっと遊ぶことです。
61才 東京都 既婚 男性

コツメカワウソとラッコ、黒ヒョウ、小さいお猿さん(イメージ=母を訪ねて三千里に登場する「アメディオ)です。コツメカワウソとラッコは、テレビや動物園で何度か見てその可愛い仕草にひと目惚れ。黒ヒョウは、大きい黒猫の様で…。小さいお猿さんは、子供の頃マルコとアメディオが大好きで憧れていたので…。
48才 静岡県 既婚 女性

ペットを飼うと家を空けるような長期の旅行ができなくなりますが、旅行よりもペットとの触れ合いから得られる喜びの方が大きいように感じています。そういう意味でもペットを飼うことに魅力を感じていますので、どんなペットを飼うかではなく、どんな出会いで飼うことになるかが大事だと思っています。
65才 千葉県 既婚 男性

あひる。ガアガア鳴いて寄ってくるイメージがあって、子ども時代、自分の後ろをついて歩かせたいと思っていた。実家では家禽のにわとりからペットまでいろんな動物や鳥がいて、あひるも池で飼いたかったが、水かきで庭のあちこちをふみつぶしてしまうからダメだと言って許してもらえなかった。
56才 神奈川県 既婚 女性

最近、散歩のとき田んぼのコンクリの側溝でメダカが泳いでいるのを見かけた。なんか嬉しくなって、数が増えると良いな~と思いました。そして、ふと昔の小川を再現したような環境で魚を飼えたら面白いだろうなぁ~と。
68才 東京都 既婚 男性

どんな動物でも世話をするのは大変だし、留守にするときはいちいち預けないといけなくて面倒。そういうことは飼わなくても十分わかっているし、自分には絶対にできないこともわかっているので、絶対飼いたいとは思わない。
55才 大阪府 未婚 女性

ハリネズミです。とあるゲームのキャラクターのモチーフがハリネズミだそうで、飼ってみたいと思っています。一度ペットショップで見たのですが、丸まって寝ている姿が愛くるしかったです。
40才 群馬県 未婚 男性

普通に猫です。単に猫が好きなのに、仕事の関係で家を空け気味なので、えさをきちんとあげることができないから飼えないだけです。猫のたたずまいが好きなので、血統書付きでは無く、雑種で十分です。
54才 千葉県 既婚 男性

犬。それもマタギと呼ばれる種類の秋田犬。若い頃に飼っており、その良さを良く知っている。ただし今はとても無理。70代も半ば過ぎのこちらには、あれと付き合って山野を駆け巡った往年の体力が、もはや無い。
75才 神奈川県 既婚 男性

インコ。比較的飼いやすい。昔、つがいで飼っていたがオスが死んでしまいかわいそうなことをした。メスは口真似ができないので、たんに手乗りとして可愛がっていた。もう一度つがいで飼って、オスに言葉を教えてみたい。
62才 宮城県 既婚 男性

ミニブタ絶対に大きくならない、体長30センチくらいのミニブタがいたら飼って見たい豚は賢いというしミニブタは見た目もとても可愛い
52才 東京都 既婚 女性

やはり狼。日本狼は絶滅したが、他の狼をでも。人にはなかなかなつかず、広い土地も必要なので飼育は難しいと思うが、できることなら飼ってみたい。犬のように人に媚びないところが、格好いい。
57才 京都府 既婚 男性

カラス、鳶。50年ほど前に近所の人が飼っていた。一度なつくと とても頭が良くて 賢い鳥である。放し飼いにしていてもお腹が空いたら 家に帰ってくるし 言葉もしゃべるしとても魅力のある鳥である。
72才 兵庫県 既婚 男性

ペンギン。飼えるものなら飼ってみたいです。歩く姿や仕草が可愛いしおとなしそうなのもいいです。大声で鳴くこともなさそうですし。現実にはどうすればいいのか想像もつきませんが「少年アシベ」のゴマちゃんみたいな飼い方が出来るといいなって思います(笑)
69才 大阪府 未婚 女性

犬。40年間にわたり犬を飼ってきたが、どの犬も16~18歳の天寿を全うした。犬にとって私に飼われて良かったという思いをさせてやりたい。
69才 東京都 既婚 男性

ペットとして飼われる動物が幸運だとも思えないし、飼うことも互いに幸せだと思えないので無い。衣類を着せられたり、キャリーカートに乗せられた犬猫は滑稽だし、それが愛猫、愛犬家と思っているとしたら噴飯ものだ。
80才 神奈川県 既婚 男性

ぶた。映画「ベイブ」でぶたの可愛さをイヤというほど見せつけられて、それ以来、首輪をつけて犬と同じように散歩に連れ出すことを夢見ている。すでにそういうことをしている人を3回ほど見かけたことがあり、「いつか自分も!」と意気込んでいる。
55才 神奈川県 既婚 男性

子供の頃も子育ての頃も犬と一緒だったが、その後は飼ってない。自分が年取ると十分に世話できるか自信はないが、もし飼えるなら、番犬にもなる元気で賢い中型犬がいい。今流行りの小型犬は苦手だ。
69才 神奈川県 既婚 女性

カピバラです。あの体型がかわいくて、親近感を覚えます。もし私が大金持ちなら、庭に池を作り、スイカも食べ放題にしてやり、自由にカピバラたちを遊ばせたいです。
57才 埼玉県 既婚 女性

ダイオウイカです。一緒のプールで泳いだり、触手にまたがって放り投げられたり、気分が良ければダンスをしたりしてみたいですね。もっとも、ダイオウイカは大きいのでダンスは触手1本に1人が相手になるのかな?
57才 鹿児島県 既婚 男性

子供の頃、じゅうしまつをつがいで飼った事があったのですが、この鳥は子供をよく産むんです、少し大きくなったらペットショップへもっていくんです、そしたら小遣いをくれるんです、あの頃は随分助かりました。今はマンション生活ですので飼う事は出来ませんが懐かしい想い出です。
76才 兵庫県 既婚 男性

ペンギンが好きすぎるので、ペット飼育できるのなら絶対に飼っている!!数年に1回しか水族館で本物を見ないのでもし一緒に住めたら生態を知るべくずっと行動を観察しそう。
24才 栃木県 既婚 女性

やっぱり犬。身近にいて、癒やしてくれるし、こちらの気分も察してくれる。散歩も運動になるし、大きさも丁度良い。
58才 神奈川県 既婚 女性

ライガー。一緒に連れ歩いていると皆に注目されるんじゃないかなぁ。現実的には扱いきれないとは思いますが、昔から一度でいいから猛獣を飼ってみたかったんです。
59才 千葉県 既婚 男性

おおかみかっこいい!!しっかりしつける事が出来るって聞いたことがあるから。なつくと可愛いらしい。
44才 東京都 既婚 男性

ロボット犬 近い将来セガトイズのプーチやソニーのアイボよりも賢くて、人間の言葉を理解する有能なロボット犬が誕生するハズだから老後に話し相手として飼って視たい
47才 東京都 未婚 男性

犬は田舎だと草原を走り回って元気よく育てられるが、住宅地だと放し飼いにできず、下の世話までしたり散歩に付き添ったりで大変手間がかかる。猫は放し飼いにしても、自分で始末するし、外が飽きたら必ず家に帰ってくる。手間いらずのペットである。
70才 千葉県 既婚 男性

熊です。今は殺人をしてしまう熊が話題になってしまいますが以前登別の熊牧場に行きましたが可愛いです。エサを買ってあげますがちょーだいのポーズが様々。賢い子はポーズが工夫を凝らしてます。あまり大きくならない熊がいたらいいなぁ。
55才 栃木県 未婚 女性

カメレオンなどの爬虫類。犬や猫のように飼い主を理解し、基本的生活習慣(?!)を身に着けることは可能なのか自分の目で確かめたいかな…?
53才 茨城県 既婚 女性

やっぱり「イルカ」です。プールより大きな水槽を作ってそこで一緒に泳いだり、時には水槽を海に持って行って自由に泳がせてあげたり…。イルカと一緒に暮らせたら、それだけで毎日が幸せになれそう!……ですが、ビル・ゲイツ以上の金持ちにならないとそもそも無理ですね…;
47才 神奈川県 未婚 女性

イルカだなー。絶対会話できそう。イルカのフリッパーにあこがれたよねー。一緒に泳いだり背中に乗ったり、とにかく楽しそうです。ただ、専用のプールも必要だし、家で飼うのは現実的ではないよね…
52才 茨城県 既婚 男性

ナマケモノ。屋内で飼えばぶら下がっているだけであまり世話をする必要が無いかも。これも顔が愛嬌があって癒される。こういう動物でも生き残れるというのは励みにもなる。ただ同居すると臭いが気になるかも。
61才 神奈川県 既婚 男性

カモシカ、奈良のシカ、キョン、カピバラ、イヌワシ、オオタカ、オオワシ、オジロワシ、サーバル、カラカル、コモドドラゴン、ガラパゴスゾウガメ、オオサンショウウオ、オオカミ、オランウータン、チンパンジー、ボノボ、ゴリラ
60才 東京都 既婚 男性

トラやライオンなど猫科の動物。動物写真家の岩合光明さんがおっしゃっていますが、「ライオンは大きな猫」というイメージで、猫と同じように遊んでみたい。大きな体に寄りかかってみたい。
61才 福岡県 未婚 女性

海水魚。子供のころから飼育してみたいと思いつつ、自らのだらしなさを考えると、継続性に自信が持てず、生命に対する責任という問題から実行できずにいる。
60才 埼玉県 既婚 男性

やっぱり犬か猫です。でも、最近になって、軽度の猫アレルギーであることが判明しました。そのため、自分が飼うのではなく、知り合いの猫をたまに可愛がる程度にしています。
61才 大阪府 未婚 女性

ライオン。子どもの頃に「野生のエルザ」を読んで、ライオンと一緒に暮らすのにあこがれたので。大きな猫と、思いっきりじゃれ合いたいです。
53才 茨城県 既婚 女性

動物は飼いたいですけど、言葉が通じないので病気になられたときが困るのです。どのように痛いのか、何を困っているのかがわからない。そして何よりも死なれるときがとてもつらいです。
75才 東京都 既婚 男性

トラ! 小さい頃は 可愛く育てて 大きくなると格好良いので一緒に散歩してみたいですね~。 後 鷲や鷹も良いな~♪ 空を飛んでいる所を呼んで腕に乗せてみたい♪
53才 埼玉県 既婚 女性

コウテイペンギンです。立って歩く姿がユーモラスで大好きなので、家の中に居たらいいなと思うことはあります。ただ、飼うとしたら水槽や餌など、かなり大きな支出が必要だろうと、現実的でないことも考えてしまいます。
48才 東京都 未婚 女性

シーラカンス。悠久の生きた化石をとてつもなく大きい水槽で飼って、観察したい。※荒唐無稽な話を書くべき欄ではなかったら、陳謝。
53才 群馬県 未婚 男性

馬。あのスタイルといい、頭の良さといい、もうたまりません!!! いつもそばにていくれれば、乗馬も毎日できるわけですしね。
51才 千葉県 未婚 女性

蛇。特に青大将。かって田舎に疎開していた時よく見かけたが、案外かわいい顔をしている。小さい時から飼うと少しは馴れるそうだ。
87才 京都府 既婚 男性