8割以上が認知、知名度バツグン「讃岐うどん」「きしめん」「稲庭うどん」

8割以上が認知、知名度バツグン「讃岐うどん」「きしめん」「稲庭うどん」

8割以上が認知、知名度バツグン「讃岐うどん」「きしめん」「稲庭うどん」

全国にたくさんあるご当地うどんの種類から、知っているうどんについて調査しました。
総合は1位は「讃岐うどん【香川県】」で83.6%、2位は「きしめん【愛知県】」で82.7%、3位は「稲庭うどん【秋田県】で81.3%と、上位3位までは80%以上と高い結果となっていました。

総合ランキングの詳細は以下のとおりです。

【総合ランキング】
1位「讃岐うどん【香川県】」83.6%
2位「きしめん【愛知県】」82.7%
3位「稲庭うどん【秋田県】」81.3%
4位「味噌煮込みうどん【愛知県】」59.4%
5位「伊勢うどん【三重県】」44.4%
6位「水沢うどん【群馬県】」38.7%
7位「吉田うどん【山梨県】」29.9%
8位「ぶっかけうどん【岡山県】」23.6%
9位「氷見うどん【富山県】」22.0%
10位「五島うどん【長崎県】」20.9%

■男性より女性の方がご当地うどんの認知が高い

男女別にみると、ほぼ全ての項目において男性よりも女性の方が高くなっており、「伊勢うどん【三重県】」と「五島うどん【長崎県】」については、10%近く高い結果となっていました。


ちなみに地域別でみると、ご当地うどんがある地域ではさすがにそれぞれのうどんが高い結果となっていました。その中でも東北では「稲庭うどん【秋田県】」が95.8%と一番高い結果となっていました。
また、その他の回答では、「ほうとう【山梨県】」や「ひもかわうどん【群馬県】」が複数みられました。

アンケート実施日時:2020年1月24日~2020年2月20日/有効回答数:2,549

掲載情報の利用についてお問い合わせの方はこちら
https://inquiry2.nifty.com/webeq/pub/news/editing