レゴで「ドラクエ」の“あくましんかん”を作ってみた! 絶妙な色遣いでドット絵のハーゴンの片腕を見事立体化
2022年01月15日 17時00分 ニコニコニュース
レゴで「ドラクエ」の“あくましんかん”を作ってみた! 絶妙な色遣いでドット絵のハーゴンの片腕を見事立体化の画像
今回紹介したいのは、FukuTakuさんが投稿した『【LEGO】レゴで立体ドット絵あくましんかん作ってみた【ドラクエ】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
レゴブロックで、ドラゴンクエストの「あくましんかん」をつくりました。
【LEGO】レゴで立体ドット絵あくましんかん作ってみた【ドラクエ】
投稿者をフォローして新着動画をチェック!
FukuTakuさんがレゴでドラクエの「あくましんかん」を作りました。
初登場の『ドラクエ2』ではハーゴンの片腕としてイオナズンやザラキなどの強力な魔法で主人公たちを苦しめた強敵です。
絶妙な色遣いで立体化されたドット絵。ところどころの緑系のブロックが、遠目で見た際に影や奥行きを感じさせます。
マントは立体的に作られていますが、影部分には濃い色を使ってしっかりと明暗を出していますね。
両手に持ったモーニングスターが印象的なあくましんかん。ドット絵のイメージを立体化したような作品の詳細に興味を持たれた方は、動画をご覧ください。
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【LEGO】レゴで立体ドット絵あくましんかん作ってみた【ドラクエ】』
投稿者をフォローして新着動画をチェック!
―あわせて読みたい―
・レゴで『ドラクエ3』ゾーマを作ってみた! 伝説にふさわしい1万ピース越えのブロックで見事に立体化!
・「ドラクエ」のスライムがナットを取り込んだ? レジンをひたすら削って磨いて、ピッカピカの“超生物”が完成!
記事にコメントを書いてみませんか?