ムンク『叫び』を切り貼りして魔術師像を作ってみた! 炎の呪文を“叫ぶ”力強い立ち姿に「カッコいい!!」「ヘヴン状態」の声
2021年02月18日 22時00分 ニコニコニュース
ムンク『叫び』を切り貼りして魔術師像を作ってみた! 炎の呪文を“叫ぶ”力強い立ち姿に「カッコいい!!」「ヘヴン状態」の声の画像
今回紹介するのは、pocariroboさんが投稿した『ムンクの叫びを切り貼りして魔術師を作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
ムンクの<叫び>を使って魔術師を作ってみました。一枚使いきりで、切り線、折り線は極力図中の描線を使うようにしています。
ムンクの叫びを切り貼りして魔術師を作ってみた
名画を切り貼りして立体的な作品を作ってしまうpocariroboさんが、ムンクの『叫び』から魔術師を作りました。どこをどうしたらこうなるんだ?
色合いが変わっている場所ごとに切り分けます。
人物の顔部分を使って顔を作ります。額のあたりを折るだけで、苦痛に満ちていた顔が、自信がみなぎった表情に変わります。
人物の胴体をフードにしました。
橋と背景で下半身を作ります。
暗い背景を使って上半身を作ります。下半身と合わせると魔道士のローブになりました。
柵を使って袖を作ります。
背景は腕になります。
夕焼け空は魔法のエフェクトになります。メラゾーマ!
『叫ぶ魔術師』像が完成しました。恐怖におびえることのない凜とした姿です。
制作期間はたった2日間。1枚の絵を捨てることなく使い切り作品に仕上げました。ムンクの独特のタッチが最大限に生かされています。
視聴者コメント
ほほーーーー
かわいい
ヘヴン状態
カッコいい!!
まずはこの絵を切り分けるって発想が素敵
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『ムンクの叫びを切り貼りして魔術師を作ってみた』
―あわせて読みたい―
・葛飾北斎『富嶽三十六景』を切り貼りして立体の雷神を作ってみた! 浮世絵が威風堂々たる像に変化する制作のアイデアがすごい
・ピカソの『泣く女』を切り貼りで『笑う女』へ再構成! まさかの立体作品が完成し「スタンドっぽい」「これはアートですわ」の声