《環境にもやさしいコスメ》ビジュ&機能性ばっちりのサステナグッズ、集めました。
2023年06月25日 11時00分東京バーゲンマニア

2023年6月3日から7月17日までの期間、「ロフト グリーンプロジェクト サステナブルビューティ&ライフ」が開催されています。期間中は、"サステナブル"をテーマにした商品が数多く登場しています。
今回は、6月3日に都内で行われた展示会の中から、地球にやさしいサステナブルなコスメやスキンケアアイテムをピックアップして紹介します。
■廃棄される桃を使った香り良すぎるアップサイクルフレグランス
お気に入りのブランドコスメ、最近買った新商品......普段何気なく使っている商品、実は環境に配慮して作られているのかもしれません。
優秀なアイテムでありながらパッケージも可愛い、環境に配慮された商品をピックアップして紹介していきます。
■プラスチックボトル不使用のシャンプー・コンディショナー「madoca」

「赤箱」の牛乳石鹸でおなじみの牛乳石鹸共進社から新しく発売された固形シャンプー&コンディショナー。
「madoca」のシャンプーやコンディショナーの箱は、廃棄されたお米から作った紙素材"kome-kami"を採用。固形のシャンプー&コンディショナーは、プラスチックボトル不使用のため、海の汚染を防ぎます。また、捨てられてしまう食材や花・果実を、容器や香り成分にも活用した商品です。
環境にやさしいだけでなく、髪にもやさしい設計。シャンプー成分を凝縮した地肌にやさしい弱酸性タイプです。パラベンフリー、ノンシリコーン処方なので髪や頭皮への負担も軽減してくれます。もちろんライスオイルや米セラミドといったツヤ成分とうるおい成分も配合されているので、うるツヤ髪へ導いてくれます。
シャンプーバーの香りは、フルーティフローラルとシトラスボタニカルの2種類。コンディショナーバーの香りはハッピーサボンがあります。3種類ともものすごく香りが良く、使うたびに癒されます。
価格は各1980円。
■ジューシーでフルーティな香りがたまらない「フェルナンダ モモコレクション」

出荷時期や規格などの関係で"おいしいのにどうしても捨てられてしまう"桃をフレグランスアイテムの成分として活用した「フェルナンダ モモコレクション」。
「モモコレクション」には、山梨県の桃農園モリタファームの桃から抽出したエキス「アップサイクルモモ果実エキス」を配合しています。
今年販売されている「モモコレクション」は、全15種類。昨年発売したときも人気だった「モイストボディジェラート」や「ボディスプラッシュ」なども発売されています。

「モイストボディジェラート」は、ひんやりしたジェルタイプのボディケアアイテムです。冷蔵庫で冷やすと、さらにひんやりとした使い心地に。暑い夏の季節にぴったりのテクスチャーとフルーティで爽やかな香りです。
もちろん、他の「モモコレクション」もジューシーな桃の香りが楽しめ、桃好きさん必見のアイテムが揃っています。
「モイストボディジェラート」の価格は1540円、「ボディスプラッシュ」は1760円です。
■環境に配慮したUVケア&コスメ
■紫外線吸収剤フリーで海の環境を守る「do natural(ドゥーナチュラル)」

「do natural」で取り扱っているアイテムは、天然由来成分を90%以上使用。たくさんの植物から選びぬいて生まれた保湿力は、スキンケアだけでなくメイクにも。
また、パッケージはすべてエコ素材を使い、できるだけシンプルにするという環境への配慮も考えられたブランドです。
そんな「do natural」のUVケアアイテム「コンフォートUVミルク」は、サンゴ礁の白化現象や環境汚染の問題のひとつとされている"紫外線吸収剤"が入っていない日焼け止め。紫外線吸収剤フリーにありがちのきしみ感なども少なく、なめらかな使い心地です。環境にやさしいだけでなく、SPF50+・PA+++と高い紫外線防止効果も備えています。
「コンフォートUVミルク」は、毛穴の目立たない明るいつや肌に仕上げてくれるベージュカラーの「ブライト ベージュ」と、からだにもつかえる「ラスター クリア」の2種類があります。どちらも石鹸でオフできます。
価格は各1980円。
■イガリシノブのプロデュースコスメ「WHOMEE(フーミー)」

ヘアメイクアップアーティストのイガリシノブさんがプロデュースしているコスメ「WHOMEE」。

「WHOMEE」の箱はすべてFSC認証紙を使用。紙箱のため、リサイクルに出すことが可能(スキンケアに採用されている銀のロゴは切り取る必要があります)。
亜麻仁油やヤシ油といった再生産可能なベジタブルインキ(植物油インキ)も使用されており、環境にやさしい素材を活用しています。
価格は「マルチアイブロウパウダー」が1980円、「シングルブラッシュ」が1430円です。
なお、「WHOMEE」のスキンケアラインのパッケージには、サトウキビ原料の植物性樹脂から製造された容器を採用。詰め替え商品も用意されており、ごみ削減と二酸化炭素排出量を抑えることができます。
環境に配慮したコスメやスキンケアアイテムは続々と増えています。サステナブルなアイテムを探してみては。
(東京バーゲンマニア編集部 加藤みずほ)
記事にコメントを書いてみませんか?