インディーゲームの祭典「BitSummit X-Roads」の出展タイトルとステージイベント詳細を発表
2022年07月13日 17時30分ガジェット通信

一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA)は、日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit」公式サイトを更新。2022年8月6日と7日に開催する「BitSummit X-Roads」の出展タイトルとステージイベント詳細が発表されました。
国内外から55タイトルが出展発表された出展タイトルは下記の通り。
HARMA by Indirect Shine King of the Hat by Hat Games Kings Gauntlet: Chess Revolution by Tall Grass Games ASTLIBRA Revision by KEIZO SUPER UFO FIGHTER by VV-LABO TOEM by Something We Made Kitsune: The Journey of Adashino by Rias NeverAwake by Neotro Inc. Bat Boy by X PLUS Company Limited Squad 51 vs Flying Saucers by WhisperGames Project Soulbound by Friendly Foe Keylocker | Turn-Based Cyberpunk Action by Moonana Crystarise by YUKIUSAGI Games Dragon Drop by Cloudy Games LLC Salvaprastar by Black Tea Studio BIAS by KUROSAWACREATE PREDATOR AND WRECK by Snym Paper Trail by Newfangled Games Ltd. It’s a Wrap! by Chanko Studios Slave Zero X by Ziggurat Interactive RP7 by Turtle Cream 502’s Arcade by 502 Studios “M” by NOVECT Cuisineer by BattleBrew Productions Assoluto Racing by Infinity Vector LTD Backbeat by Ichigoichie Gibbon: Beyond the Trees by Broken Rules Backbeat by Ichigoichie Ninja or Die by Nao Games tERRORbane by BitNine Studio Incline ~Railway of devil’s Valley~ by gudouan XEARZ by ABC Games. OU by room6 / G-MODE イド -ido- by Abyss Studio TOYFORMING by Toyforming Studio Dawn of the Monsters by 13AM Games DriveCrazy by TubezGames Lightyear Frontier / ライトイヤーフロンティア by FRAME BREAK Afterimage by Aurogon Shanghai No Place for Bravery by Glitch Factory Soup Raiders by Team KwaKwa MINDHACK by VODKAdemo Last Time I Saw You by Maboroshi Artworks RESEARCH and DESTROY by Implausible Industries Do Not Buy This Game by Kingblade Games Outcore: Desktop Adventure by Witch Explorer by PicoGames 獄落道中/RoadsideInHell by KSG_Studio Brave Route by PutUpThumb Akurra by Jason Newman Strange Shadow by notokeke TrinityS by Indie-us Games Me and (My) Cat’s Island by KAJINOYU VARVARION by POLYGONOMICON Unpacking by Witch Beam
出展作品リスト https://bitsummit.org/ja/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/[リンク]
2日間のステージイベント詳細を発表PICK UP!BitSummit出展ゲーム紹介 出展されるすべてのゲームを、より多くの人に紹介することを目的としたステージイベント。ゲストクリエーターに公式配信でゲームの魅力や開発秘話を聞いていく他、ゲストクリエーター以外の出展タイトルも多数紹介。
「吉田修平のインディーズゲーム紹介 」インディーゲームスタジオによる新作紹介

ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ 代表の吉田 修平氏が、話題のインディーズゲームスタジオの新作ゲームタイトルを紹介。 登壇者: ・ソニー・インタラクティブエンタテインメント 吉田修平 / Shuhei Yoshida ・ワンオアエイト 開発部部長・プロデューサー:鈴木 秀一/ Shuichi Suzuki, 代表取締役・エグゼクティブプロデューサー:小村 一生 / Issei Omura, ディレクター:黒岩 太一郎 / Taichito Kuroiwa
「吉田修平のインディーズゲーム紹介 」Coffee Stain Studios 新作紹介『Goat Simulator 3』

登壇者: ・ソニー・インタラクティブエンタテインメント 吉田修平 / Shuhei Yoshida ・Coffee Stain Studios セバスチャン・エリクソン / Sebastian Eriksson, サンティアゴ・フェレロ / Santiago Ferrero ※通訳あり
世界へ羽ばたくゲームをサポートするコミュニティーasobuの紹介と『ElecHead』のサポート事例

グローバル展開に向けたサポートを行うコミュニティーasobuの紹介と、サポートを受けた『ElecHead』の開発者が自ら語るサポート事例を紹介。 登壇者: フェレロ アン, NamaTakahashi
RPGタイム!~ライトの伝説~

RPGタイム!~ライトの伝説~のゲームプレイと商品紹介を、ディレクターの藤井トム氏と「週刊ファミ通」編集者、藤川Q氏がお届け。 登壇者: 株式会社デスクワークス / 藤井トム、KADOKAWA Game Linkage / 藤川Q
Cygamesプレゼンツ PLAYISMクリエイタートークセッション Part 1

Cygamesに所属するゲームクリエイター「松浦 弘樹」氏(代表作:『リトル ノア 楽園の後継者』『ドラガリアロスト』など)が、今注目すべきゲームクリエイターに焦点を当て、ゲームのあれこれを根掘り葉掘り深堀する対談企画。 登壇者: さえばし/『常世ノ塔』クリエイター, 松浦 弘樹/『リトル ノア 楽園の後継者』クリエイター Cygamesプレゼンツ PLAYISMクリエイタートークセッション Part 2

登壇者: 高濱 誠/『サムライブリンガー』クリエイター, 松浦 弘樹/『リトル ノア 楽園の後継者』クリエイター、
集英社ゲームズ Pick up タイトル紹介!

集英社ゲームズが発売するタイトルをピックアップして紹介。 すべての制作プロジェクトを統括している山本正美氏が各タイトルの制作チームをステージに招いて最新情報をお届けします。紹介タイトルは『キャプテン・ベルベット・メテオ ジャンプ+異世界の”小”冒険』、『ハテナの塔 -The Tower of Children-』『ONI(仮)』の3本。 登壇者: 山本正美 / Masami Yamamoto
オリジナルゲームコンテスト《GAME BBQ vol.2》 詳細発表&クリエイターパネルトーク!!

集英社ゲームクリエイターズCAMPが主催するオリジナルゲームコンテスト《GAME BBQ vol.2》を昨年に引き続き開催。コンテストの詳細を改めて発表します。さらに、前回のGAME BBQ vol.1大賞受賞チーム「アクロバティックチリメンジャコ」やGoogle Play Indie Game Festival 2021で集英社ゲームクリエイターズCAMP賞を受賞した「墓場文庫」のメンバーを招いてパネルトークを開催。 登壇者: CAMP隊員ほりきり / Horikiri、林真理 / Makoto Hayashi、アクロバティックチリメンジャコ、墓場文庫
「FAMILY BATTLE タッグアリーナ」週刊少年マガジン バックカバー争奪戦

「FAMILY BATTLE タッグアリーナ」オンライン大会の決勝戦。週刊少年マガジン2022年9月28日号(2022年9月14日発売)裏表紙(バックカバー)への掲載権をかけて競います。 登壇者: nekogameteacher(開発チーム代表者:ナカミチヨシアキ), 黒田瑞貴(MC)
『十三月のふたり姫』

開発者へのインタビュー形式での作品紹介。 登壇者: コバヤシマル(プロデューサー)、鈴木一也 / Kazunari Suzuki(シナリオ)、アオガチョウ(キャラクターデザイン)、片山裕貴 / Yuki Katayama(講談社ゲームクリエイターズラボ 担当編集) 、黒田瑞貴(MC)
『違う冬のぼくら』

開発者へのインタビュー形式での作品紹介。 登壇者: ところにょり(開発者)、鈴木隆介(講談社ゲームクリエイターズラボ 担当編集)、黒田瑞貴(MC)
ハイテンションでGO!ハイガイによるDevolver Digital 新作タイトル独占公開!

英語と日本語、両刀使いのハイブリットゲーム実況者 ハイガイが、新作タイトル『Gunbrella』を紹介。 登壇者: ハイガイ / HighGai
LayerQによるスペシャルインタビュー!

ゲスト:Gordon Van Dyke氏(Raw Fury 共同設立者) わかりやすい解説が人気のインディーゲーム実況者 LayerQが、Raw Fury 共同設立者のGordon氏にKingdomシリーズの開発秘話を聞きます。 登壇者: ゴードン・ヴァン・ダイク / Gordon Van Dyke, Layer-Q / レイヤーQ
【京都府×ケベック州連携プログラム】海外に居場所を作るゲームクリエイターたち

京都府とカナダケベック州の連携協定に際して、Invest Quebec -ケベック州投資公社駐日代表、Skeleton Crew Studio代表取締役、京都府が集いケベック州のゲーム産業誘致の取り組みからモントリオールに拠点を作ったゲーム企業など、その経緯を踏まえてゲーム産業における連携の展望を深堀します。 登壇者: 山口晶 / Akira Yamaguchi、村上 雅彦 / Masahiko Murakami、京都府
人気YouTuberやTikTokクリエーターの参加が決定「チームもこうVSチームサワヤン14時間ガチンコ実況バトル」 Supported by CUPNOODLE


インフルエンサー配信ブースでは、「東欧のもこう」こと、サワヤンゲームズのサワ&ヤン対「極東のサワヤン」こと、もこう&おおえのたかゆきによる実況バトルをみやこめっせ会場で実施。チームもこうとチームサワヤンに分かれ、BitSummit開催期間中どちらがより多くのゲームタイトルを実況できるかでガチンコ対決。実況対決はBitSummit 公式TikTokアカウントで配信します。
BitSummmit公式TikTokアカウント https://www.tiktok.com/@bitsummit?lang=ja-JP[リンク]
TikTokクリエーターがライブ配信を実施 会場のリポート、公式配信ステージ凸企画などを実施。BitSummit公式TikTokアカウントやTikTokクリエーターのアカウントをフォローして当日のライブ配信をチェック。

参加クリエーター:しらゆき, いけちゃん, キメ子, 夏絵ココ, 星乃まみ, ひのきお
開催概要 名称:BitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード) 日程:2022年8月6日(土)/7日(日) 主催:BitSummit実行委員会 一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA) (キュー・ゲームス/ピグミースタジオ/Skeleton Crew Studio/BlackSheep Consulting) 京都府 共催:KYOTO CMEX 制作:オリコム
BitSummit http://bitsummit.org/
記事にコメントを書いてみませんか?