堀江貴文氏も本田圭佑の『ラーメン2000円』論争に参戦 「うちのラーメンは一万円」

記事まとめ

  • 本田圭佑がラーメンについて「あの美味さで730円は安すぎる」と指摘
  • 「次ラーメン食うときは2000円支払います」とツイートすると、賛否の声があがった
  • 堀江貴文氏は「日本人の多くの感覚が狂ってる」「うちのラーメンは一万円」と投稿した

堀江貴文さん「日本人の多くの感覚が狂ってるね。因みにうちのラーメンは一万円です」 本田圭佑さんの「ラーメン2000円」論争でツイート

1月9日、W杯でのサッカー解説が大好評だった本田圭佑さんがTwitterにて

ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。

とツイートし、美味しそうなラーメンの画像を投稿した。 これをきっかけに、ラーメンをはじめとした日本の物価等についての論争が巻き起こっていた。

参考記事: 本田圭佑さん「ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき」「次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず」ツイートに賛否両論の大反響 https://getnews.jp/archives/3372800[リンク]

同9日、『東スポWeb』には

本田圭佑の“ラーメンに2000円”投稿に疑問の声「海外にいたので感覚狂ってる」 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/250510[リンク]

という記事が掲載されていたが、14日に実業家のホリエモンこと堀江貴文さんが同記事にリンクを貼り

日本人の多くの感覚が狂ってるね。因みにうちのラーメンは一万円です

とツイート。自身がプロデュースする六本木のラーメン店「MASHI NO MASHI TOKYO」(マシのマシ)のインスグラムにもリンクを貼っていた。

堀江貴文さんのツイートに反響

『ドラゴンボール』のフリーザの「わたしの戦闘力は530000です」を彷彿とさせるような、パワフルなツイートは反響を呼ぶ。 「日本人の多くの感覚が狂ってる」という部分への賛否両論の意見や、一万円のラーメンを是非食べてみたいといった意見、はたまた自分が食べたラーメンの値段についてなど、さまざまなコメントが寄せられていたようである。

※画像は『Twitter』より

関連記事(外部サイト)

  • 28

    そもそもラーメン1杯2000円の話だから。 1万円の件は、まぁどうでもいい。 ラーメンは値段じゃないし、ミシュラン取ってるラーメンも1500円。 値段で味が良くなる・・まぁ良くはなるんだろうけど、バランスが大事だから、高級食材入れればいいってもんじゃない。 ラーメンに限って言えば、2000位内で採算がとれて。星が取れるから価値があるんだよ。

  • 27

    >26 マスコミなんて節操なんてない。取り上げれば今でも必ずそこそこのセンセーションを惹き起こすからこそ取り上げるのです。マスコミのターゲットオーディエンスが何の反応も示さなくなったら、マスコミなんて現金なもの、さっさとホリエモンを見限るでしょう。

  • 26

    「堀江貴文」という、過去の人の話題を取り上げるのはやめたらいいのに。 マスコミが取り上げるから、この不快な名前を見ることになる。 もう、このようなことでしか話題にならないのだから、記事にするべきでない。

すべてのコメントを読む